


先日購入して早速自宅のレグザ42ZにHDMIで接続して
DVD(映画)を見たのですがなんかピンボケしたような感じで目が疲れます。
レグザのアナログモードで見ている感じです。
取説見ながらどう調整しても変わらないのですが
やっぱりこんなものなのでしょうか・・・。
書込番号:14039237
1点

調整しても変わらないなら、そんなもんでしょう。
書込番号:14039247
2点

こんばんみ(^_^)v
こんなもんが見えないんで何ともコメントが難しいですが、
・比較対象が何か?
・見たタイトルが何か?
に依存するかと思います。
地デジ等と比較したらそんなもんかと(^_^;)
BD見てくらはい。
書込番号:14039619
0点

比較対象:地デジ
見たタイトルが何か:三丁目の夕日です
この前TVでみてノーカットで見たいと重いDVD買ったんですが
地デジのようには綺麗に映らないのですね・・・。
ピンボケしてるような感じで目が疲れます。
書込番号:14039726
1点

地デジ 1440×1080画素
BSデジタル 1980×1080
DVD 720×480
地デジの1/4の画素数ですから、比較しても無意味です(^_^;)
BD 1980×1080
こちらをどうぞ!
書込番号:14039767
0点

すみません、何も知りませんでした(恥)
でもブルーレイ(デッキ)でDVD見たら同じことですよね・・・。
今は映画とかは必ずブルーレイで出ているのでしょうか。
当然ブルーレイ版の方が高いんですよね。
たくさん質問しちゃってすみません。
書込番号:14039777
2点

>でもブルーレイ(デッキ)でDVD見たら同じことですよね・・・。
今は映画とかは必ずブルーレイで出ているのでしょうか。
Blu-rayデッキで再生した場合また少しは良く見えるのかもしれませんね。
デッキ側の再生補正機能みたいなもので。。。
でも、皆さんかいてますが、所詮DVDです。
もし予算に余裕があって、興味ある映画ものがあれば、中古でもいいので、
BD/DVDコンボ販売しているものも最近は結構あります。
そういうものを1枚買ってみて見比べれば、こういうものだと実感できますよ。
レンタルで同様ものをBD/DVDセットで借りるって方法もありますし。。。
私は、使用目的でBD/DVDコンボで出ているものは、それを購入していますので、
きれいに見たければやはりBDがいいですよ。画面が小さい、ポータブルだと、
DVDでも見てもそこまで汚いとは思わないでしょうけど。
一度見比べれば、モヤモヤ感が解消されますよ。
書込番号:14043929
0点

PS3でアップコンしたDVD画質はなかなか高評価ですね。
新作映画は大概BDでリリースされてます。
発売当初は4000円前後ですが、直ぐに1500円くらいになります。
アマゾンとかなら最初からそこそこお買い得です。
書込番号:14044216
0点

画質は皆さんがおっしゃる通りです。
レンタルや購入の際にはなるべくBDを、それ以外ではDVDでもいいやと割り切るのも手ではないかと思います。
少しでもよく見たいなら定評のあるPS3やBDT900(これは私も欲しい)でしょうか。
セル買っても、メディアって必ず更新があるから未来にBDは画質が悪いという話が出ているもしれませんね(笑)
私の昔からの友達はVHS→レーザディスク→DVD→BDというディスクの買い替えと機器の更新をしています。
次は4K2Kディスクなんでしょうかね。
話がそれてすいません。
書込番号:14044424
0点

皆さん私のようなド素人に丁寧にご返信いただきありがとうございます。
TVはHDDに録画しているため今までDVD/ブルーレイデッキには興味ありませんでした。
そして地デジになってなぜブルーレイがこれほど普及しているのかが
よくわかりました。HDD以外で同じ画質で見たいならブルーレイなのですね・・。
それにしても地デジと同じ画質で見れないのにDVDプレーヤーは
まだまだたくさんあって、この商品に関してもそれを承知で
購入している方もいるわけですよね。
DVDレコーダーは無くなりつつあるのは知っていますが、DVDプレーヤーも
やはり同じ運命なのでしょうか・・・?
書込番号:14045118
1点

>DVDプレーヤーもやはり同じ運命なのでしょうか・・・?
日本では、そうなると思います。
ただ、世界的に見ればBDに人気があるとも思えません。
時代は、インターネット配信へと流れるでしょう。
著作権が、異常に厳しい日本は、世界の流れから取り残されて行きそうです。
書込番号:14045143
3点

レグザのリモコンの 画面表示 のボタンを押して
画面サイズモード を押して ノーマルに すれば
ぼけたような画面がくっきりすると思いますが・・・
我が家でも借りてきたDVDを見る時はノーマルに
画面設定して見ています。
フルモードだとぼけたような画面になって見ずらいです。
お試し下さい(^ー^*)
古いタイプのDVDは以前のブラウン管サイズになっている
場合があるので ノーマルサイズにするといいようです。
書込番号:14070762
1点

初期設定でHDMI画素数を変更されましたか?これをしないとこのプレイヤー画質が悪く感じます。レグザはフルHDだと思いますので1920X1080pに設定すると見違えるようになると思いますよ。
ちなみにテレビがフルHDでない場合はもうひとつ下の1920X1080iを選びましょう。テレビが対応していないと画面が映らなくなります(取説にリカバリーが書かれてはいます)
あとWEBで検索すれば出てきますがファームアップ(無料)すれば機能が420V相当になるしリージョンフリーにもなります。
420V相当でいいのは音楽CDをUSBに直接録音(MP3)ができるようになります。
これ便利です。
書込番号:14102905
0点

DVDplayerは無くならないでしょう
お店の売り場行ってもいまだにDVDの方が売り場広いし
32インチクラスならDVDでもブルーレイでも違いはわかる人にしかわかりませんし(^^;)
フルハイの大画面テレビ使ってるならブルーレイですけどね
書込番号:14314245
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
