『故障か誤作動か?』のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

DV-220V

HDMI端子とUSB端子を搭載したコンパクトサイズのDVDプレーヤー

DV-220V 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DV-220Vの価格比較
  • DV-220Vの店頭購入
  • DV-220Vのスペック・仕様
  • DV-220Vのレビュー
  • DV-220Vのクチコミ
  • DV-220Vの画像・動画
  • DV-220Vのピックアップリスト
  • DV-220Vのオークション

DV-220Vパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月下旬

  • DV-220Vの価格比較
  • DV-220Vの店頭購入
  • DV-220Vのスペック・仕様
  • DV-220Vのレビュー
  • DV-220Vのクチコミ
  • DV-220Vの画像・動画
  • DV-220Vのピックアップリスト
  • DV-220Vのオークション

『故障か誤作動か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-220V」のクチコミ掲示板に
DV-220Vを新規書き込みDV-220Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障か誤作動か?

2012/04/14 17:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:97件

Wooo32V09につないでいたんですが、

DVD本体にあるHDMIの赤いランプが点滅し、映らない、音が出ないなど不安定になってしまいます。

メーカーにはリンクオフして使うよう言われましたが、リンクオフして使うなら他の外国のメーカーでもよかったかなあと思っています。

WoooとこのDVDプレイヤーで同じように、誤作動になっている方はいるのでしょうか?


私としては故障ではないかと思うのですが…


書込番号:14435408

ナイスクチコミ!2


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2641件Goodアンサー獲得:435件 縁側-(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板

2012/04/15 02:21(1年以上前)

>DVD本体にあるHDMIの赤いランプが点滅し、映らない、音が出ないなど不安定になってしまいます。

リンクで悪さをしているかどうかわかりませんけど、
どこに挿してますか?HDMI1だったら、それ以外に挿してみてはどうでしょうか?
あとは、ビデオパワーセーブをやめるとか?
あとは、主電源を切っていっかりコンセント抜いてリセットするとか?

まあリンク機能もリモコンが1つで出来るって言うものなので、
ダメだったらプレイヤーリモコン使うしかないでしょうね。

プレイヤー側は、HDMI音声をどう設定されているかわかりませんが、
PCMっていう設定にしてみてはどうですか??

自動になっているようなところがあれば、設定をこれって指定に変えてみるのがいいでしょうね。自動は便利ですが、場合によっては悪さもする場合あるので。

書込番号:14438139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2012/04/15 17:00(1年以上前)

解答ありがとうございます。

リセットをしてから誤作動が今のところないです。

リセットは一度AVケーブルを繋ぎ、HDMIコントロールをオフにして、電源オフにしてHDMIケーブルを繋ぎ換え、オンにしました。

多分、10ヵ月の息子がコンセントを抜くことがしばしばあるので、その影響でHDMI回線が不安定になってしまったのかと思います。


アドレスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14440310

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2641件Goodアンサー獲得:435件 縁側-(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板

2012/04/15 17:17(1年以上前)

>多分、10ヵ月の息子がコンセントを抜くことがしばしばあるので、その影響でHDMI回線が不
>安定になってしまったのかと思います。

そうでしたか。。。

コンセントは、DVDプレイやですかね??

TVにもよるかもしれませんが、HDMIリンク機能があるものは、コンセント抜いちゃうと、認識が一旦リセットされる場合があるので、その都度、登録が必要な場合もあります。

なので、長期未使用なら抜いてもいいですが、
そこそこ使われる場合は、コンセントは抜かない方がいいでしょうね。

お子さんも元気そうですが、コンセントなので一応、気をつけさせてやってくださいね。

書込番号:14440373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/04/15 23:21(1年以上前)

おっしゃるとおり、我が家のテレビはコンセントを抜くと連動しなくなります。

子供が小さいと電気製品がオモチャにされるのでヒヤヒヤです(~_~;)

本当に気を付けないといけませんね。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14442208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-220V
パイオニア

DV-220V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月下旬

DV-220Vをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)