おたっくす KX-PW621DW
約3.9型ホワイト液晶/フル録音機能/あんしん応答機能を備えたデジタルコードレス・普通紙タイプのパーソナルファクス(子機2台)



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DW
5年前に購入したシャープ(UX-F34CW)が落雷で壊れたのでこれを購入しました。
近くのケーズ電気で24480円で購入しました。純正のインクリボン1本とパナの RP-SDP02GJ1K SDカード 2GBがサービスで付きました。
5年前のシャープとの比較ですが、小型化が一層進み、SDカードでPCとのやりとりができることで、電話帳の作成、FAXのプリントがPCででき、長時間録音が容易になりました。
ただ子機のデザインはシャープの方が使い易いです。ボタンの種類や大きさ、配置などです。電話帳登録がPCでできるのは良いのですが、ソフトの出来が悪く名前の入力をした上にさらに読みガナを半角で入力する必要があります。またFAXを子機で受信した場合、シャープは子機を充電台に戻すと勝手に受信しますが、こちらは5回ボタンを押す必要があります。使い勝手は少しシャープの方が上かな・・・。
今回は電話帳登録数でパナソニックを選びました。最近のシャープは親機、子機共100件×1ですが、パナは150件×1です。メモリが安くなっているのに件数が減るのは時代に逆行していますね。
SDも良いですが、以前から考えているのはプリント機能をなくし無線LANを搭載したFAXの発売はないかなということです。結構売れると思いますが如何でしょうか?
書込番号:11732566
0点

ご購入おめでとうございます。
我が家は機種は違いますがパナを購入しました。
画面で見るのでプリントはしなくなりました。勿論、SDを使用します。
無線LANは良い考えですね。
末永く使用出来るFAXと思います。
書込番号:11733773
1点

typeR 570Jさん
コメントありがとうございます。
パナは総合的には良くできていて無難な製品と感じました。私も末永く使いたいと考えています。
SDがあるので無線LAN搭載機種が出ても買い換えはしません。
今回の購入前でしたら別ですが。
書込番号:11735068
0点

使っていてちょっと気になる点がありました。
在宅コール回数を10回に設定しているのですが、16回鳴った後にメッセージが流れているようです。よくよく調べると10回目で電話をつないで呼び出し音が変化、その後その呼び出し音で6回コールしてメッセージになるようです。
いちいち留守録にしなくて良いかと思っていたのですが、これでは使えないですね・・・。コール回数を設定する方は、常に留守録設定にした方が良いかもしれません。
ただ面白い設定として、在宅コール数に留守という設定があります。これにしておくと留守設定を忘れても初回のみ15回+(6回?)コールすると、その後は自動的に自分の設定した留守番電話になるみたいです。
書込番号:11743596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
