


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1 [32インチ]
この商品を購入してしばらくはHDDに録画した番組は頭(最初)から再生していました。
しかし、ここ数ヶ月まえからどの番組も4秒目からしか再生しません。
再生して直ぐに巻き戻すと頭から録画されているのが確認できます。
また、時々ですが倍速再生で見ると音声は問題ないのですが画面が滑らかな動きではなくカクカク動くことがあります。
皆さんのテレビはどうでしょうか?
何か対策などがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13278118
0点

> 4秒目からしか再生しません。
それが仕様です。
他のREGZAも同様です。
書込番号:13278281
1点

>また、時々ですが倍速再生で見ると音声は問題ないのですが画面が滑らかな動きではなくカクカク動くことがあります
ん〜倍速再生なので、カクカク動くのは普通です。音声も微妙に早口だと思いますが。。。
通常再生で、カクカクしたりするのなら、話は別で、何かよくないかもしれません。
書込番号:13279270
1点

あゃ〜ずさん、
ありがとうございます。
説明書を見落としていました。
そういう仕様なのですね。
改めて勉強になりました。
u-ichikunさん、
音声が早くなるのはわかります。
倍速でも滑らかに再生するときもありますが、カクカク再生するときがあるのです。
表現が難しいですが、3秒再生し、1秒分のコマを飛ばし、3秒再生し、1秒分のコマを飛ばし・・・
文章で伝わるでしょうか?
極端な表現をするとこのようになります。
書込番号:13279874
0点

>極端な表現をするとこのようになります。
カクカクが普通っていう表現をしましたが、人によって感覚違うので、
私も表現はよくなかったですね TT)
見てる番組にもよるでしょうけど、人の感じ方もありますので、なんとも難しいですね。。。サッカーとかを倍速再生すると、カクカクのような時はありますが。。。
R1を持ってないので、R1にない機能をOFFにして、倍速再生してみましたが、ところどころはあるのかな?って感じですが、あくまで感じ方なので、同じ感覚かと言われると難しいですね〜
どうしても気になるようでしたら、サポセンに問い合わせてみてはどうでしょうか?
確かに文面で伝えるのは難しいですね〜電話も同じかもしれませんが。。。
書込番号:13280705
0点

カクカク再生するとのことですが、
1)外付HDDはREGZAのHPで動作確認済みリストに載っているものでしょうか。
2)番組録画中の再生時にその現象がでませんか。
1)は、過去に我が家でリストに載っていないHDDを使ってみた時に発生しました。
2)は、録画(つまりR1→HDDへの書き込み)と再生(つまりHDD→R1への読み出し)を同時に行っているため、
データ量が多く追いつかないことがあるのではないかと。
まぁ、2)は動作確認済みHDDであれば発生しないはずですが。
書込番号:13337393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





