AQUOSブルーレイ BD-HDS53
フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2019年6月14日 12:41 | |
| 3 | 3 | 2015年2月7日 22:50 | |
| 3 | 3 | 2014年9月30日 13:47 | |
| 8 | 11 | 2014年8月25日 16:51 | |
| 29 | 4 | 2012年12月22日 19:34 | |
| 6 | 5 | 2012年10月26日 17:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
電源がオフ(コンセントを抜いたのではなく、赤ランプ点灯の方)になると予約リストが消えてしまいます。
番組表から選択する場合と、日時指定した場合の両方を試してみましたが、消えてしまいます。
電源オン(緑ランプ点灯)の場合は、ちゃんと録画されるのですが、録画完了後(?)、電源オフ(赤ランプ点灯)になり、次回、予約リストを確認するとすべての予約が消えています。
対処法方についてご存じの方、ご教示頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:22711598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
取説にリセット方法が載ってませんか?
メモリー系の故障な感じします。
書込番号:22711832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それが本当なら、
修理レベルの話だと思うぞ。
取説操作編190pに、リセットのやり方が載っておる。
その記載に従い、電源プラグ抜きまでやって改善されんなら、
買い替えも視野に、点検・修理を薦める。
書込番号:22711959
2点
>コンセントを抜いたのではなく
コンセントは抜けん。
コンセントから電源プラグは抜けるが。
書込番号:22711961
3点
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、状況は変わらずです。
メーカに修理依頼を検討します。
書込番号:22734321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
TSEは再生出来る訳が無いけどVRは再生出来るはず。
メディアの相性かも知れない。
書込番号:18450120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DVDのフォーマット選択はどうされましたか?
HDVRフォーマット、VRフォーマットのどちらかと思いいます。
VRフォーマットのDVDならば、ファイナライズすればシャープ機で再生できるはずです。
X9の兄弟機であるS1004でVRフォーマットしたDVDを友人のシャープBDレコ(型式忘れてすみません)で再生できた経験があるのでいけるはずなのですが・・・。
一方、HDVRフォーマットしたDVDはどう頑張っても対応RD機以外のレコーダーでの再生は不可能のはずです。
書込番号:18450166
1点
satoimoいっちゃんさん
こんばんは。
>東芝RD−X9で録画し作成したVRとTSEのDVDを本機で再生できません
TSEモードでディスクにダビングしたものは、東芝のTSE(HD VR)対応機でしか再生出来ません。此は東芝の独自規格で、他社では採用していないので、互換性が無く諦めるしか有りませんネ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/rd-x9/answer/faq_recording_play07.html
書込番号:18450589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
質問させてください。
BD-Rのディスク価格が安くなってきたので、録り貯めた地デジをダビングしようとやってみました。
15分番組が30回程度で、画質落とせば1枚のディスクに全部収まるかもと思っていました。
しかし操作してみると1度に15番組までしか録画出来ず、
しかもそのディスクを追記しようとしても
再生しようとしても読み込めませんと表示されてしまいました。
容量に余裕があっても一枚に15番組までしかダビング出来ないのでしょうか。
単純に操作ミスだったのか、そもそも仕様上無理なのか、
操作の際のコツなどわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17998024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正直、レコーダーの故障を疑いましょう。
2010年モデルなので、経年劣化の故障は仕方ない。
書込番号:17998069
1点
不良メディアの可能性も有り得ます。
BD-Rのメーカーと原産国が判ったら書き込んで頂けますか?
書込番号:17998079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しかもそのディスクを追記しようとしても
再生しようとしても読み込めませんと表示されてしまいました。
ダビング失敗ですね
BD−Rは ダビングに失敗すると 読み込みすら出来なくなります
(BD−REなら 失敗する前の番組は再生できたように思いますが?)
失敗の原因としては
BDドライブの劣化(修理が必要)
BD−Rの不良
BD−Rに汚れがついていた
この三つで 不良品は時々有るし
汚れは 新品でも玉にごみが付いてたりしますね
追記だと 手で触るので 手の油(指紋)が付いたり 埃など
僕などは 手ぬぐいで 拭いた後 汚れを確認後 刷毛で埃を払って
から トレイに入れてます
(ああ、 手ぬぐいで拭いたぐらいでは ディスクに傷は付きませんので)
書込番号:17998201
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
AQUOSブルーレイ BD-HDS53 のビデオです。Windows7のパソコンで動画をコピーしてビデオで再生しても再生出来ません。パソコンでは再生は可能ですが、パソコンでは他のビデオ等でも再生可能で書き込みしたのです。色んなビデオでも不可能です。方法をご存じの方々、パソコンでの書き込み方法、ビデオの再生方法等を教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いいたします。
2点
使用ディスクが
BDじゃなくてDVDなら
DVD-VIDEO
DVD-VR
書込番号:17862945
1点
kannsaidasuさん
オーサリングソフトで、DVD-Video か、DVD-VR 形式でDVDに焼いてください。
#DVDですよね?
#BDならBDMVか、BDAV
オーサリングソフトは、メーカー製のPCでしたら付属していると思います。
フリーソフトもあります。
元動画の形式(コーデック、拡張子)によっては、オーサリングソフトが対応していない場合があります。
その時は、変換ソフト(フリーで色々あります)で、オーサリングソフトが読み込める形式に変換してください。
あと、適宜、句読点で改行すると、文章が読みやすくなります。
書込番号:17862960
1点
色々アドバイス有難うございます。専用のソフトが必要なのですね。フリーソフトでお薦めが有れば教えて頂けたら助かります。
書込番号:17863417
0点
kannsaidasuさん、
>フリーソフトでお薦めが有れば教えて頂けたら助かります。
yuccochanさんも既にレスされていますが。
まずは、お使いのPC名と、ソフト名を開示されたほうがいいのでは?
(ついでに、「AQUOSブルーレイ BD-HDS53 のビデオ」の具体的説明も。)
なんだか、情報が少な過ぎるような気がします。
他の方の質問にも答えてらっしゃらないようですし。
書込番号:17865578
2点
BD-HDS53は、AVCHD-DVDの再生も可能であるから
multiAVCHDというフリーソフトにて
AVCHDへ変換する方法もある。
ただし、変換自体は可能だが、
AVCHD-DVDの作成まで出来るかどうかは、やった事がないので分からんが。
書込番号:17865639
0点
パソコンで再生できる動画ファイル(形式不明)を、単に、DVDディスクに、にパソコンで焼いても、レコーダで再生できるわけありません。
DVD-VIDEO
DVD-VR
BDAV
BDMV
このどれかの形式で作らないと。
そして、Windows7のパソコンで・・・としか書いてありませんが、
そのパソコンが、富士通、東芝、ソニーなど、おまけソフトがたくさん入っているメーカー製の場合、
上記の形式のディスクを作る事ができるソフトが入っているかもしれません。
そして、元の動画形式が、何かわからないので、無料ソフトではできない場合もあります。
「DVDオーサリング」「BDオーサリング」と、書かれたソフトが必要です。
スレ主さん、自身で、自分のパソコンに付属しているソフトの理解が先決ではないかと思います。
書込番号:17866609
0点
認識不足で申し訳ないです。PCで再生出来るDVDをコピー(焼き付け)してビデオプレヤー(BD-HDS53)で再生をとしていました。
皆様からのご意見アドバイスを頂き再認識いたしました。専用ソフトでの焼き付けが必要が分かりました。
現在使用してるPCは、富士通(LIFE BOOK SH560/3A Windows7)のノートパソコンです。再生しようとしてる動画DVDは(AUDIO-TS/VIDEO-TS)の形式です。
使用してるPCを調べたら下記の5通りのそれらしきソフトを確認しました。
1.Covel Digital Studio Fujitsu
2. Roxio Creator LJ
3. Core Win DVD
4. Windows DVD メーカ
5. NewSoft CD Labeler
以上です。(1)のソフトかと思いますが!宜しくアドバイス方お願いします。
書込番号:17867776
0点
2. Roxio Creator LJ
4. Windows DVD メーカ
この2つが、オーサリングソフトです。
#Windows7のWindows DVD メーカ にはバグがあってアスペクト比が4:3固定になったっと思います。
>再生しようとしてる動画DVDは(AUDIO-TS/VIDEO-TS)の形式です。
焼いたDVDをエクスプローラでフォルダを見ると、AUDIO_TSとVIDEO_TSが見えた、と言う事ですね。
それが、DVD-Video 形式です。
形式的には、BD-HDS53で正常に再生できるはずです。
#PCで上記フォルダが見えるならファイナライズ済みです。
>色んなビデオでも不可能です。
色んなビデオとは、
・複数のDVDプレーヤー/レコーダー、BDプレーヤー/レコーダーで再生できない。
・複数の動画を複数のDVDに焼いてもBD-HDS53で再生できない。
のどちらでしょうか?
前者なら
・ディスクの不良
・ソフトの使い方が間違っている(これは考えにくいですが)
が、考えられ、
後者なら、上記に加えて、BD-HDS53 の故障が考えられます。
他にレコーダー/プレーヤーが無いのなら、友人宅や販売店(店員に断って)で、そのDVDが再生できるか
確認してみてください。
書込番号:17868064
![]()
1点
yuccochan さん
詳しい説明を頂き有難うございました。
「Roxio Creator LJ」で、データーコピー → ディスクコピー にで、ビデオデッキでの「再生」できました。
ほんとに有難うございました。
また、他の方々も色々アドバイス等有難うございました。感謝いたします。
書込番号:17868742
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
HDDからBDにダビングしたいのですが、BDを入れても「ディスクを使用する準備ができませんでした。ディスクを取り出して傷や汚れがないか確かめて〜」というメッセージが出て初期化できません。でもほかのレコーダーではそのディスクは初期化できたのでその初期化したディスクでダビングしようとしたら今度は「ダビング中にエラーが発生しました」とメッセージが出てやはりダビングできませんでした。
ちなみに何度か試しているのですが、一、二度初期化のみですが成功することがあります。
BD再生はできます。
使っているディスクはソニーのBD-REで原産国は日本です。
レコーダーの故障と判断していいのでしょうか。
メーカーに問い合わせる前にこちらで解決できるのならと思い書き込みしました。
どうすればダビングできるようになるのでしょうか…。
よろしくお願いいたします。
14点
過去のPCやDVDレコーダーの経験から
BDドライブの故障(劣化)の初期症状だと思われます。
書込番号:15514374
![]()
3点
クリーナーかけてもダメならBDドライブ交換するしか無いけどいい機会だからパナ/ソニー
(条件次第では東芝の新型)に買い換えれば。
書込番号:15514618
![]()
4点
買い換えたいけどHDD空にするにはBD焼きが必要ならコレ(TDK-BDWLC28J)
使って焼けるようにしてからHDD空にしてから買い換えれば(効果無いならデータは諦めろ)
書込番号:15514649
![]()
5点
yuccochanさん、やっぱりRDは最高で最強さん返信ありがとうございます。
やっぱり故障なんですね。まだ使って2年くらいのはずだしダビングはあまり使ってなかったので残念です。ご紹介いただいたクリーナーでまずは試してみたいと思いますが、シャープ製はあんまり…のようなのでこれを機にできれば早めに買い換えようと思います。
すっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:15514905
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
初心者です。質問させて下さい。
ビクターのBD−REを使用中です。初期化に失敗したことはないのですが、
録画したものの何枚かに一枚、再生できないディスク、と出たり、
まだ空きがあるのに録画できません、と出たりします。
また、録画してあるのに初期化しますか?と聞かれたりもします。
再生できなかったものが何度か出し入れするうちに
再生できるようになったり、逆に何の問題もなかったものが
読み込めなくなったり、という状況になったりもするのですが、
ディスクとの相性ということでしょうか?
何か対処法や、おススメのメーカーなどあればご教示頂きたいです。
0点
ドライブによって焼き品質の差があるようなので一概にはいえませんが
BDメディアではソニーとパナソニック日本製の評価が高いようです。
ただ、ソニーの日本製は在庫水準は低いですし
パナソニックはインド製もありますから
お気をつけて購入して下さい。
ちなみに、わたしはレコはDIGAですけど
パナ滝川クリステルパッケージBDーREを利用していますが
ほとんどエラーはありません。
書込番号:15237649
1点
生産国はどこですか?
生産国が日本以外の海外生産のBD-RやBD-REは信用性が低いので、出来ればパナソニックやソニーのパッケージ裏の生産国が『日本』なのを確認して購入して下さい。
パナソニックやソニーでも海外産の物も有りますので気を付けて下さい。
それと、BD-Rの場合は生産国が『日本』でもLTHタイプの物は買わないで下さいね。
生産国が『日本』の物を使っても同様の問題が発生する場合はディスクドライブの不良の可能性がたかいですね。
書込番号:15237671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も、サムライ人さんのように ソニー BD−RE生産国日本 パナ BD−RE生産国日本を使用してますが、エラーはほぼ皆無です。
ビクター BD−RE生産国日本 も40枚ほど使用してますが、これもほぼ皆無です。
ちなみに、有機のLTHは一枚も持ってません。
エラーが気になるなら、生産国日本のディスクをお買いになる方が安心です。
書込番号:15237692
1点
ビクターのBD-REは日本製と台湾製があります。
日本製はパッケージ表面に「日本製」と書いていますし、どこ製でもパッケージ裏面に生産国は
必ず記載されています。
書込番号:15238609
2点
皆様、ご返信ありがとうございました。
御返事が遅くなりすみません。
今、手元にパッケージがないので生産国が分からないのですが、確認して
参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:15254459
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






