AQUOSブルーレイ BD-HDS53
フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
HDD→BDーRにダビングする際、録画した日付順ではなく、自分の選択した番組順でディスクに落としたのですが、どんな順番で選んでも日付順で落とされてしまいます。
取説を読むと、録画リストには日付順で表示されるけど、ダビングは選択した順で出来るような事が書いてありました。
私の設定ややり方に不備があるのでしょうか?
それとも元々日付順にしかダビング出来ないのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
2点
ソニーなら表示の方法が日付順・録画順(管理番号順)で選べます。
シャープは日付順しか無いのなら仕方が無いです。
書込番号:12699312
![]()
0点
取説のページ番号は?
確かシャープは日付順にしかダビングできないような記憶があります
書込番号:12699568
2点
皆様返答ありがとうございます。
やはりSHARP製では出来ないのですね。
万年寝不足王子 様
取説はP135の左上の()の中です。
確かに選んだ順にダビングされますと書いてあるのですが、私が意味をはき違えてとらえているのかもしれません。
確認して返信いただければ幸いです。
書込番号:12699711
0点
ダビングは選択した順番で焼いていくけども。
表示管理はダビングした順番に関係なく、日付順なのでしょう。
書込番号:12699747
![]()
2点
確認しました
ただ…
録画リストの表示がデフォルトでは「新しい順」なのかもしれません
取説P85で赤ボタンを押し「並べ替え」で対処するしか…
書込番号:12699832
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
買ってすぐ接続しましたが(テレビはアクオスのLC-20D10)
どうしても地上デジタルのみがエラー203(現在放送されていません)で
受信できない。BSは正常
ケーブルを直でテレビに繋いだら、問題なし(当然だけど)
とりあえず信号速度を両方のパターンで測ったら
ブルーレイ経由だと34〜38(不良)、直だと80〜90(正常)
原因が分からないので、サポートにTEL
来週来てもらうことになった。
そのとき、アッテネータ(減衰器)が切であるのは確認させられたけど
電話のあと念のため、入にしてみたら80〜90(正常)になって
ケーブルがブルーレイ経由でも受信できるようになった。
電波が強すぎるときに下げるために使うのになんで上がるの???
他で調べても、原因が分からずじまい。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
原因が分かれば、修理には来てほしくないなぁ…(部屋汚いし)
1点
スカイマックさん、
こういうことではないでしょうか。(推測)
たぶん、電波が強すぎて(過大入力で)信号レベルが下がっていたのではないでしょうか。
なので、アッテネータで電波の強さが正常範囲になったので、信号レベルが上がった。
まあ、あり得ないことではないと思います。
書込番号:12611630
![]()
3点
早速の返事、ありがとうございます。
電波が強すぎるという点で、ネットで調べてみたら
どうも原因はそこにあるみたいですね。
一応、明日サポートに確認して報告します。
書込番号:12611928
0点
サポートに確認したところ、アンテナ強度が強すぎると
受信できないことがあるらしいです。
解決しました。
ありがとうございました(修理はキャンセルしました)
書込番号:12613312
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
うまく再生できません。再生できる物とできない物があります。
娘がいろいろ韓流物を録画して送ってよこしますが、
再生時上記のようになります。メーカーに問い合わせたところ
ソニーでは不具合があるようです。と回答したそうですが、
シャープはディスクに問題はないようだ、という見解です。
ところが、娘が再度ほかの方法で録画したものを送ってよこしましたが
やはり再生できるものとできないものがありました。
同じ現象が起きている方いませんか。
0点
再生できるものと再生できないものの違いは?
前者はDRで録画したモノで後者はDR以外で録画したモノとか?
ソニーでフォーマットしたBDは
シャープでは何かしら問題あったみたいだけど(下記スレ参照)
でもタイトルは入ってるわけだから今回のケースと違います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278624/
もう少し具体的な情報がほしいです
書込番号:12604103
![]()
0点
良くわかりませんが、
問題の出たメディアを量販店に持ち込んで、いろんな機種で再生を試させてもらってはどうですか?
そうすれば、レコの問題か?メディアの問題か?くらいは判断出来るのでは?
書込番号:12604242
![]()
3点
皆様早速のご返事ありがとうございます。
相性が悪いようですね。
何のためにBDに統一したんでしょうね。
各メーカー間で解決策模索してほしい。
今回は電気店に持ち込んで各社のディスクで
かくにんしてみます。
書込番号:12604407
0点
>何のためにBDに統一したんでしょうね。
統一規格だから互換性・相性問題が皆無な訳ではありませんよ。
DVDだってDVD-Rが互換性を持つものとして定義されていますが、
現実は相性問題は出ました。
本題とは別ですが、統一規格=何の問題もないはずとの楽観論
は個人的にとても奇異に思います。
シャープは昔から焼きが悪いのか、こういう事例はよく出ていますよ。
書込番号:12604477
0点
相性かどうかまだわかりませんよ
スレ主さんが見れる物と見れないもの違いを何もかいていないので
何がおかしいのかの判断が文字だけの他人には完全に把握できません
書込番号:12604573
0点
シャープのBDはドライブの品質に難点が有ると、量販店の店員に聞いてます。
ソニーのBDで録画したBDを東芝のBDでは問題なく再生出来るのに。
もちろんパナソニックでも再生出来ます。
シャープにBDドライブの品質改善を、強く要請すべきです。
書込番号:12604620
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
以前こちらでいろいろ教えていただき
検討した結果この機種を購入しました。
あ〜ぁ
とか言わないでくださいね。
今は満足しているので。
我が家はケーブルに入っているので
iリンク付きで探してました。
予算もなそんなに無かったので。。
で、
質問なのですが、何回か30分番組(地デジ)
を録画したのですが、録画されたデータの
表示時間が29分30分31分とまちまちなのですが
1分前後の誤差は出てしまうものなのでしょうか?
これは何かの設定があるのでしょうか?
取説とか見てもよく分からなかったです。。
あと
iリンクでケーブルテレビから録画しているときは
ほかの録画番組を見ることは出来ないのですか?
何か設定する必要があるのですか?
セットボックスはTZ-DCH1820です。
教えて頂ければと思います。
0点
あ〜あ
と言ってみたりして(笑)
>表示時間が29分30分31分とまちまちなのですが
>1分前後の誤差は出てしまうものなのでしょうか?
普通は無いと思います。何か受信トラブルとか、録画番組が連続だったとか?ってことは無いですか?
単独録画で、同じ構成の番組で時間が変わるなら、何らかの異常です。
思い当たることはないのですか?何もないなら、シャープに見てもらった方が良いです。
i.linkは詳しく無いですが、この機種のi.linkは、裏録扱いになるはずです。
STB自体の受信は変更できませんが、レコやTVの受信は問題ないはずですので、そう言う使い方なら可能なはずです。
書込番号:12593883
0点
>表示時間が29分30分31分とまちまちなのですが
同一の番組ですか?
ジャスト30分の番組ですと、もののはずみで30分になったり29分59.8秒(で、表示が29分)になったりというのはありそうですが、31分という表示になったりするのですか?
書込番号:12598133
0点
回答ありがとうございます
あーぁ
て言っちゃいましたか(笑)
録画は連続しているときの録画番組の表示は
最初30分次31分とか
最初29分次30分とか
最初30分次30分毎回違います
ちなみに連続していない録画の時も
31分と表示されているのもありました。
同一番組の毎回録画ではないので
どの番組の時とかは限定できません
予約は番組表からです
あと
iリンクは
ilink録画中は操作できません
と出るのでやはり録画番組は
見れないのですかねぇ
ちなみに
録画予約している番組は録画
されています
書込番号:12599028
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
今回始めてブルーレイレコーダーを購入しました。
録画画質についてなのですが、試しに2倍で録画したら驚くほど画質が汚すぎて見るに耐えない程で、DRでしか録画していません。
これは何かもっと綺麗に録画出来るような設定があるのでしょうか?
あと、外付けHDD等を繋げて、そっちに録画したりするのは可能ですか?
ちなみに、ジャパネットたかたのテレビとセットになっていたものなのですが、通常購入よりも何か劣るものがあるのでしょうか。
ちなみにテレビはLC-52SE1ですが、このテレビもあまり画質はよくありませんでした。
0点
>試しに2倍で録画したら驚くほど画質が汚すぎて見るに耐えない程で、DRでしか録画していません。
>これは何かもっと綺麗に録画出来るような設定があるのでしょうか?
どの程度か?によりますが、2倍ですよね。普通では、判断しにくい程度だと思いますが。
手っ取り早く、初期不良で交換してもらった方が良いと思います。
少なくとも、シャープに見てもらった方が良いです。
画質の差は、量販店など電気店で違いを確認された方が良いです。(自分の認識として把握して置いた方が良いです=仮に修理になった際、コメントできます)
>あと、外付けHDD等を繋げて、そっちに録画したりするのは可能ですか?
出来ません。出来る機種は限られています(東芝の一部の機種のみ)。書いてなければ、出来ないと言うことです。
>ちなみにテレビはLC-52SE1ですが、このテレビもあまり画質はよくありませんでした。
こちらは、判断しかねます。自分は、元々シャープの画作りは嫌いなので、
ただ、多少の調整はTV自身で出来たはずです。
気になるなら、一緒にサービスに見てもらった方が良いと思います。
書込番号:12580984
![]()
1点
エンヤこらどっこいしょさんも言ってますが、2倍で「見るに耐えない程」でDRでしか録れないような違いは出にくいと思います。(まぁ感覚なので、個人差もありますが)
シャープのBDだとHDMIが付属してますよね。LC52SE1もHDMI端子ありますし・・・お使いかと思いますけど。
店頭で40型等で見る範囲で個人的には3倍くらいまではまぁ許容範囲ではないかと思うのですが。
52型だとそうでもないのかな。
初期不良の気配も無くはないですが、一度購入店やサポセンに接続や設置環境についても聞いてみていいのではないでしょうか。
書込番号:12581108
0点
SHARPのQAで良くあるパターンのテレビ入力設定(HDMI切り替え)だと思います。
スレ主さんテレビとの接続ケーブルは?
書込番号:12581148
0点
みなさん、お返事ありがとうございます。
見るに耐えないとは大げさかもしれませんが、画像は粗く、パソコンの低画質の動画のような感じでした。
やはり一度、メーカーに問い合わせてみた方がいいのかも知れませんね。
テレビとの接続ケーブルはHDMIです。
一つ思ったことがあるのですが。
予約録画の際、ファミリンクしてあるテレビ側から予約していたのですが、そうすると画質が変わったりするのでしょうか?
書込番号:12582724
0点
>予約録画の際、ファミリンクしてあるテレビ側から予約していたのですが、そうすると画質が変わったりするのでしょうか?
関係無いです。この場合、録画の指示をTV→レコに送信しているだけのハズです。
そもそも、DRでは良くて、2倍では荒れる。と言うことですから、明らかにトランスコーダーか、内部処理の問題だと思います。
書込番号:12582815
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
BDーHDS53の購入を考えています。2月に後継機種が発売されるということで、価格が日々下がってるのですが今が買いなのか?それとも新機種発売後がいいのか?誰か教えて下さい。
0点
HDS63のこと?
コレって、後継機と言えば後継機だけど、既にHDS65が有るから、言うほどの価値はないです。この機種(HDS63)は、単に既存のHDS65のHDD容量を320GBに減らしただけです。価格への影響はほとんど無いと思います。
今の価格下落は、パナ機の新ラインナップに伴う旧型の処分に引きずられている感が強いです。(そろそろ下げ止まりでは?)
個人的には、シャープ機にこだわる理由の方が知りたい・・・かな?
書込番号:12579797
0点
3DとiLinkとスカパーHD録画機能が不要ならBR585の方がいいと思います。
この機種をあえて狙う理由が分かりませんが、もし『テレビがアクオスだから』という理由だけならここの掲示板をいろいろ見て検討しなおした方がいいです。
書込番号:12580534
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






