AQUOSブルーレイ BD-HDS53
フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2019年6月14日 12:41 | |
| 3 | 3 | 2015年2月7日 22:50 | |
| 3 | 3 | 2014年9月30日 13:47 | |
| 6 | 5 | 2012年10月26日 17:17 | |
| 16 | 7 | 2012年5月19日 06:09 | |
| 0 | 3 | 2011年9月25日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
電源がオフ(コンセントを抜いたのではなく、赤ランプ点灯の方)になると予約リストが消えてしまいます。
番組表から選択する場合と、日時指定した場合の両方を試してみましたが、消えてしまいます。
電源オン(緑ランプ点灯)の場合は、ちゃんと録画されるのですが、録画完了後(?)、電源オフ(赤ランプ点灯)になり、次回、予約リストを確認するとすべての予約が消えています。
対処法方についてご存じの方、ご教示頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:22711598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
取説にリセット方法が載ってませんか?
メモリー系の故障な感じします。
書込番号:22711832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それが本当なら、
修理レベルの話だと思うぞ。
取説操作編190pに、リセットのやり方が載っておる。
その記載に従い、電源プラグ抜きまでやって改善されんなら、
買い替えも視野に、点検・修理を薦める。
書込番号:22711959
2点
>コンセントを抜いたのではなく
コンセントは抜けん。
コンセントから電源プラグは抜けるが。
書込番号:22711961
3点
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、状況は変わらずです。
メーカに修理依頼を検討します。
書込番号:22734321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
TSEは再生出来る訳が無いけどVRは再生出来るはず。
メディアの相性かも知れない。
書込番号:18450120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DVDのフォーマット選択はどうされましたか?
HDVRフォーマット、VRフォーマットのどちらかと思いいます。
VRフォーマットのDVDならば、ファイナライズすればシャープ機で再生できるはずです。
X9の兄弟機であるS1004でVRフォーマットしたDVDを友人のシャープBDレコ(型式忘れてすみません)で再生できた経験があるのでいけるはずなのですが・・・。
一方、HDVRフォーマットしたDVDはどう頑張っても対応RD機以外のレコーダーでの再生は不可能のはずです。
書込番号:18450166
1点
satoimoいっちゃんさん
こんばんは。
>東芝RD−X9で録画し作成したVRとTSEのDVDを本機で再生できません
TSEモードでディスクにダビングしたものは、東芝のTSE(HD VR)対応機でしか再生出来ません。此は東芝の独自規格で、他社では採用していないので、互換性が無く諦めるしか有りませんネ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/rd-x9/answer/faq_recording_play07.html
書込番号:18450589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
質問させてください。
BD-Rのディスク価格が安くなってきたので、録り貯めた地デジをダビングしようとやってみました。
15分番組が30回程度で、画質落とせば1枚のディスクに全部収まるかもと思っていました。
しかし操作してみると1度に15番組までしか録画出来ず、
しかもそのディスクを追記しようとしても
再生しようとしても読み込めませんと表示されてしまいました。
容量に余裕があっても一枚に15番組までしかダビング出来ないのでしょうか。
単純に操作ミスだったのか、そもそも仕様上無理なのか、
操作の際のコツなどわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17998024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正直、レコーダーの故障を疑いましょう。
2010年モデルなので、経年劣化の故障は仕方ない。
書込番号:17998069
1点
不良メディアの可能性も有り得ます。
BD-Rのメーカーと原産国が判ったら書き込んで頂けますか?
書込番号:17998079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しかもそのディスクを追記しようとしても
再生しようとしても読み込めませんと表示されてしまいました。
ダビング失敗ですね
BD−Rは ダビングに失敗すると 読み込みすら出来なくなります
(BD−REなら 失敗する前の番組は再生できたように思いますが?)
失敗の原因としては
BDドライブの劣化(修理が必要)
BD−Rの不良
BD−Rに汚れがついていた
この三つで 不良品は時々有るし
汚れは 新品でも玉にごみが付いてたりしますね
追記だと 手で触るので 手の油(指紋)が付いたり 埃など
僕などは 手ぬぐいで 拭いた後 汚れを確認後 刷毛で埃を払って
から トレイに入れてます
(ああ、 手ぬぐいで拭いたぐらいでは ディスクに傷は付きませんので)
書込番号:17998201
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
初心者です。質問させて下さい。
ビクターのBD−REを使用中です。初期化に失敗したことはないのですが、
録画したものの何枚かに一枚、再生できないディスク、と出たり、
まだ空きがあるのに録画できません、と出たりします。
また、録画してあるのに初期化しますか?と聞かれたりもします。
再生できなかったものが何度か出し入れするうちに
再生できるようになったり、逆に何の問題もなかったものが
読み込めなくなったり、という状況になったりもするのですが、
ディスクとの相性ということでしょうか?
何か対処法や、おススメのメーカーなどあればご教示頂きたいです。
0点
ドライブによって焼き品質の差があるようなので一概にはいえませんが
BDメディアではソニーとパナソニック日本製の評価が高いようです。
ただ、ソニーの日本製は在庫水準は低いですし
パナソニックはインド製もありますから
お気をつけて購入して下さい。
ちなみに、わたしはレコはDIGAですけど
パナ滝川クリステルパッケージBDーREを利用していますが
ほとんどエラーはありません。
書込番号:15237649
1点
生産国はどこですか?
生産国が日本以外の海外生産のBD-RやBD-REは信用性が低いので、出来ればパナソニックやソニーのパッケージ裏の生産国が『日本』なのを確認して購入して下さい。
パナソニックやソニーでも海外産の物も有りますので気を付けて下さい。
それと、BD-Rの場合は生産国が『日本』でもLTHタイプの物は買わないで下さいね。
生産国が『日本』の物を使っても同様の問題が発生する場合はディスクドライブの不良の可能性がたかいですね。
書込番号:15237671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も、サムライ人さんのように ソニー BD−RE生産国日本 パナ BD−RE生産国日本を使用してますが、エラーはほぼ皆無です。
ビクター BD−RE生産国日本 も40枚ほど使用してますが、これもほぼ皆無です。
ちなみに、有機のLTHは一枚も持ってません。
エラーが気になるなら、生産国日本のディスクをお買いになる方が安心です。
書込番号:15237692
1点
ビクターのBD-REは日本製と台湾製があります。
日本製はパッケージ表面に「日本製」と書いていますし、どこ製でもパッケージ裏面に生産国は
必ず記載されています。
書込番号:15238609
2点
皆様、ご返信ありがとうございました。
御返事が遅くなりすみません。
今、手元にパッケージがないので生産国が分からないのですが、確認して
参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:15254459
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
レコーダーのHDDデータが一杯になってきました。
一般に販売している外付けHDDに移したいのですが、方法としては一度BDに焼いてパソコン経由で外付けHDDに移すしか方法はないのでしょうか?
見るときはメディアプレーヤーHD600Aに外付けHDDを直接差し込んで画像を見ようと考えています。
他の移し方をご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
8点
PCでムーブバックが出来る方法はありましたか?
書込番号:14571706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何を録画してるんですか?
コピー制限が無いビデオカメラの映像なら
BDからPCにダビング出来るのもありますが
デジタル放送は著作権保護技術で守られてるから
BDからPCにムーブバック出来るって機能が無いと移せません
そういうPCは聞いたことありません
HDS53のHDDが一杯になってきたなら
必要な映像は単にBD化後HDDから消すしかありません
見たいときはそのBDを再生して見ます
書込番号:14571740
1点
>方法としては一度BDに焼いてパソコン経由で外付けHDDに移すしか方法はないのでしょうか?
おっしゃるような方法でデータを写すのは、コピーガードが原因で不可能です。
外付けHDDへ写す方法としては、レコーダーにHDDを接続し、HDDへコピーすることで可能です。
ただしこちらもコピーガードの関係で、HDD内のデータの再生は、録画したAQUOSのみで可能です。(機種が同じでも、個体が違うと再生不可)
また、HDD自体もパソコンにつないで普通の外付けHDDとして使うことも出来なくなります。
ダビングの回数は、コピーした側には付加されません。
内臓HDDが一杯になった場合、外付けHDDを繋ぎっぱなしにし、そちらに録画するよう設定するのが一般的です。
書込番号:14571753
3点
HDS53に外付HDDは使えません
そもそもUSB端子自他が無いはずです
書込番号:14571802
1点
皆様この短時間で多くのアドバイスありがとうございます!
説明不足でした。
HDDの中には昔から撮りだめしたDVテープ(主に子供の成長)をコピーしています。約DVテープで70本ほど。すべてBD化していなく過去の見たいものだけを選んで鑑賞してきました。
しかしHDDの容量もないしレコーダがつぶれる前にHDDをコピーしておこうと考えています。
レコーダはほとんどテレビ番組を録画しません。(しても数時間程度/見終わればすぐに消します。)
バックアップの意味も兼ねての外付けHDDへ保管を考えています。
書込番号:14572103
1点
>HDDの中には昔から撮りだめしたDVテープ(主に子供の成長)をコピーしています。約DVテープで70本ほど。
>バックアップの意味も兼ねての外付けHDDへ保管を考えています。
ならば、これを参考にするがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11191044/
無劣化を希望するなら、テープから直接PC(外付HDD)にDV-AVI形式で保存だ。
http://pc-kaden.net/log/eid88.html
http://k2hb.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/dv.html
書込番号:14572134
0点
アドバイスありがとうございました。
非常に参考になりました。最近最新のHDDビデオカメラAVCHD形式に切り替えましたのでこの方法も参考にします。
私がBDのHDDに移し変えたのはDV(HDVではなく)テープで将来的には再生できなくなると思いやむなく劣化覚悟でS端子をつかいHDS53へすべて移し変えました。このHDS53も少し調子が悪いので今のうちになんとか処理しようと思っています。BD化を考えましたがコピー後(保管HDD処分後)に読み込めなくなって困った!という話を聞いてHDD丸ごとの保管を考えた次第です。
色々とありがとうございました。
書込番号:14578369
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
ブルーレイレコーダーの購入を考えております。
キャノンのビデオカメラHV−20を使用してますが
HDVの画質を落とさないままBDへのダビングは可能でしょうか?
お店の店員に聞いたところ、「i.linkではコンポジットと同等の画質に
なってしまう」と言われたのですが、本当でしょうか?
0点
シャープのシングルチューナーのレコは
i-link(HDV)に対応していません
したがってダビングそのものが出来ません
ダブルチューナーのレコだったら出来ました
下記スレの[13129584]を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13128775/
書込番号:13547604
0点
BD-HDS53のi.LINKは
HDV入力には非対応です。
HDW73なら公式対応です。
ただ、非公式対応ではありますが
パナのi.LINK搭載モデルのほうがお勧めです。
シングルチューナーなら、DMR-BRT300。
>「i.linkではコンポジットと同等の画質に
>なってしまう」と言われたのですが、本当でしょうか?
i.LINKがDVしか対応していなければ
標準画質での取り込みしかできませんので
間違っていませんが、
HDVに対応していれば、大嘘です。
HDVに対応しているi.LINKなのか、
非対応なのかがキモです。
書込番号:13547652
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







