AQUOSブルーレイ BD-HDS53
フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 6 | 2011年8月28日 11:08 | |
| 3 | 7 | 2011年8月11日 15:30 | |
| 1 | 1 | 2011年6月17日 09:53 | |
| 0 | 0 | 2011年5月18日 21:19 | |
| 0 | 6 | 2011年3月18日 12:18 | |
| 1 | 0 | 2011年3月9日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
BDに関しては故障している・・というユーザーレビユーを書きましたが、そのレビユーの修正が出来ないし削除してもらうのもどうかと思い、今回はクチコミ掲示版にてお伝えします。
前回発生した、BDを見ているとノイズが入る不具合は6月5日にシャープ修理部門によるBDドライブの交換にて改善し、問題なくブルーレイディスクが見られるようになりました。
つまり、初めからBDドライブの欠陥不良(-_-)
そして、大して使っていないのにまた壊れました。
DR画質でHDDに録画した45分番組をハイビジョン画質3倍(録画画質変換ダビング・等速)にてBDへとダビングしたのですが、操作を終えてから10分程度で「OFF」の表示が出ています。???等速だから(高速でも)そんなに早く終わる筈がないし・・何だろう?
そのまま30分経過しても何も起こらないのでリセットしたら、ディスクの確認で10分以上かかる・・・という表示が出て、2時間待ってもそのままだからサービスに電話。
オペレーターの指示のまま一連の作業を行った結果、お盆休み明けにサービスが伺いますとのこと。
な〜んだ、結局また壊れたのか・・・
保証期間が終わってまた壊れたらどうしようかな〜
4点
ご愁傷様です
レビューを拝見しましたが
交換はされてないんですよね?
されていないという前提で…
こっち(つまりユーザー)のせいにされると思われる点がふたつ
まずは使ったBDメディアです
三菱化学のBDってことは
原産国は海外ってことです
海外製のメディアってばらつきが大きく
最悪ドライブを痛めることがあります
もうひとつはレンズクリーナー
しかもDVD用を使ったという点です
思いつきがちといえば思いつきがちな点ですが
実はレンズクリーナーを推奨していないメーカーもあります
しかもこの機種の取説操作編P23に
「推奨レンズクリーナー以外のものは使わないでください」って
注意書きがあります
いずれにせよ今回の場合
下手するとこっちのせいにされる可能性もないわけではないことを
踏まえておいてください
書込番号:13395911
3点
万年睡眠不足王子さん こんにちは!
まず、レビューした初回不具合に関しては6/5にメーカーサービスによりBDドライブの交換を行い、不具合は解消されています。
この部分ではサービスとも話しましたが、メディアや「Blu-ray対応」と表示されているエレコムのマルチレンズクリーナー等が原因とは話しておらず、サービスは自社の非を認めて交換していきました。
今回、ディスクの確認で10分以上かかる・・・表示でサービスに電話をした後、10時くらいに電源を切って2時間ほど経ちましたが、添付写真の通りいつまで経っても「終了作業中」です。
そろそろ、サービスに言われて朝方にやった、コンセントを引っこ抜こうかな・・節電しなきゃ(^^;)
前回はBDドライブNGで今回はマザーボードNGかな?
結局、製品の「アタリ、ハズレ」の問題でしょうね・・
書込番号:13396084
2点
レビューの件は了解です
ですが「今回」使ったBDメディアのメーカーは?
それを抜きにしても
「パナまたはソニー」の
「原産国が日本」のメディアを使ってもアウトなら
こっちのせいではないと強く訴えることが出来ます
(注意:この2社の原産国日本のメディアは定番と言っていいです)
ちなみにシャープ純正のBDメディアもあるにはあるんですが(ただし中身TDK)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/25/25600.html
これらが初期化(フォーマット)済みである背後には
シャープレコでフォーマットすると失敗するっていう経緯もあるようです
(注意:だからはじめから初期化済みのメディアを販売してしまえばいいという結論ならば納得いきますよね)
まあそれは横に置いといて
>結局、製品の「アタリ、ハズレ」の問題でしょうね・・
こういう話に行き着くんだろうなあ…と言っても
過言ではないような気もします
書込番号:13396152
2点
お二方共に有り難う御座います。
そう言えば今回使ったメディアも、去年のと一緒です。
そのメディアの最後の一枚に45分程度の記録時間が残っていたので、この度追記録しました。
サービスが来週来ますから、文句言って返品交換とかゴネます!
書込番号:13396193
1点
サービスが来て電源を入れたら復旧していて、正常な操作ができます。
えっ! 何で?
不具合発生時は電話対応にて聞いてもディスクが取り出せなかったのが、その後試しに電源スイッチを入れた所、ディスクが取り出せてました。
そこで不具合が発生したのと同じ3倍ダビング操作をしてサービスに様子を見てもらっていたら、進捗50%を超えたところでディスクに問題があるので中止します・・的な表示が出て停止しました。
確認してもらったら、ディスクには50%の記録がされていないとのこと。
記録は殆どされていないとのこと。
また、BDドライブを交換していきました。
6月に交換したドライブはやはりおかしかったとの説明を受けました。
メディアとの相性も説明書を見ましたが、三菱化学メディアのディスクはシャープが推奨しているディスクでした。
以前にダビングしたときは放送画質DR→高速ダビング=画質劣化無しでダビング出来ています。
初回、サービスが来てからと二度の不具合が発生したのは3倍で画質変換ダビングをした時でした。
つまり、メディアの相性(推奨ディスク使用)もあるのでしょうが、そのダビング方法が問題だった?
そして、ディスクが挿入されたままだと、そのディスクの読み込みが続き、そのディスクが不良であった場合(相性不良の場合にも)読み込みが10分程度では終わらずに果てしなく続くみたいな話です。
これらの出来事を総合すると、
ダビング、相性(推奨)、本機のキャパ、BDドライブ
に色々な制約=使い方があるみたいで、
今後は録画画質を落とさずにDR高速(静音)でダビング記録すべきだと判断し、今後はそのようにするつもりです。
書込番号:13428387
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
6月5日に商品が届いて使い始めましたが、
スカパー!HDからの予約録画がされたりされなかったりして、
動作が不安定です。
ヘルプデスクに電話したら、
「誤作動のようなのでリセットボタンを押せば直ります。」とのこと。
ここ2〜3日は全く予約録画が成功しません。
受信機レポートを見ると、
「予約の開始時間に電源が入らなかったか、実行中に停電が発生した可能性があります。」
とのレポートが8本ほど毎日入っている状態です。
このような仕様なのか、不良品なのか・・・
ヘルプデスクの対応も鈍いですし、
シャープの信頼性がゼロだということがはっきりしました。
あ〜ぁ、ガッカリ・・・
0点
ひょっとしてアクオスリンク使っていません?
アクオスリンクの電源連動で、テレビの電源落とすとレコも電源落ちて(録画中でも)録画失敗するらしいです。
回避方法はアクオスリンクを切るか、D端子接続することだとか。
書込番号:11499978
0点
湯たんぽ犬さん、今日は。
その後、BD-HDS53の調子はどうですか、私も先週10日にこの機種を購入致しましたが、スカパー契約はしていませんので、録画出来る環境には有りませんが、今の所問題無く使用しております。
スカパー!HDの録画トラブルは多機種(他メーカー)でも、多少出ているように聞きまが?。
私の所はシャープ製品を多様しているので、マイナートラブルでサポートセンター(お客様相談センター)に問合せる事が多だ有りますが、先ずはリセットして見てくださいが、第一声ですね。
リセットは何回も、やっても同じ症状が出るのでと言うと、購入後1年以内保証書が御座いますか、一年以上過ぎていて販売店長期保証に加入されている場合は販売店から修理依頼して下さい、保証期間が過ぎている場合は販売店またはシャープ製品取扱い電気店に、お持ちになって修理点検依頼して下さい。
保証期間を過ぎていて、出張点検修理を依頼の場合は出張料・点検費用が掛かりますのでご了承下さい。
保証期間内と言うと、出張点検修理の依頼をしますので、お住まいの地域は・最短でおうかがい出来る日時は何日ですのでご都合はいかがですか等と言われますね。
マニアルを読むように言われますね。
この関係かは分かりませんが、この機種のバージョンアップのダウンロード始っていますよね。
書込番号:11502236
0点
みなさま、書き込みいただいてありがとうございます。
こんなにご意見を書き込んでいただけるとは思っていませんでしたので、ビックリしました。
また、みなさん、機器の仕様やトラブル情報にも強いので、とても心強く思いました。
さて、本日夕方、自宅にエンジニアの方が訪問して、調べていただきましたが、
結論が出なかったので、シャープへ持ち帰って調べる、とのことでした。
・機器のバージョンは最新版であること。
・スカパー!HDからの予約録画が5回は成功して、8回は失敗していた。
・上記の予約録画失敗後、フリーズしてリモコン操作を受け付けないこと。
などがはっきりしています。
1週間から10日くらい修理に出すことになりましたが、
これでしっかり直ってくれれば、と祈るばかりです。
なお、今回のトラブル環境ですが、
テレビ:アクオスLC−32D30
スカパー!HDチューナー:SP−HR200H
レコーダー:BD−HDS53
という環境で発生しました。
原因などが判明しましたら、また書き込みます。
(追伸)
ファミリンクはOFFの状態です。
書込番号:11504310
1点
5月のバージョンアップでファミリンクの不具合は、改善されていると、思います
BD-HDW55のクチコミにありますように、
現時点では、スカパーHDの録画する人は、
クイック起動設定1に、しておくのが、一番録画失敗が、少ないです。
書込番号:11531932
0点
6月26日、修理から戻ってきました。
修理品を自宅へ届けたサービスマンによると、
「プログラムに不具合が分かったので、修正プログラムで対応してあります。」とのこと。
さっそく、昨夜のワールドカップをスカパー!HDチューナー経由で
予約録画してみました。
結果は・・・
予約録画できるようになりました!
今のところ、不具合が発生していないので、
もう大丈夫かな?
不安は少なからずありますが、これから大切に使っていきます。
みなさん、フォローしていただきまして、ありがとうございました!
書込番号:11552642
1点
あこがれの亀山ブランドをすべて【6753】シャープ 製品で揃えました。
画質も綺麗で、録画も問題なくでき、当初は、うれしくてたまりませんでした。
ところが、使い始めて2カ月もしないうちに録画がまったくできなくなりました。
さっそくサービスの方に来ていただいたところ「リセットしてください」といわれ、その後
もう50回以上毎日リセットしましたが、直りません。
改めてサービスの人に来て頂いたところ、
「ハードDisごと取り替えました。これでおかしかったら、またリセットしてください」
といわれました。
2日間はリセットせず使用できました。
これより1カ月経過しておりますが、まったく何をしても
動かなくなっています。サービスの人に3回目の相談をしているところですが、未だに
具体的リアクションがありません。
合理的に推論の結果、本シリーズは欠陥商品である可能性も考えられ、
対応にも満足できないので、もし
今週中に具体的な保守のリアクションがなければ、
国民生活センターに相談することを検討中です。
書込番号:13361956
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
36,800円の値段が提示されていました。価格交渉はしていません。
販売員の方がブルーレイでこの価格と言っていましたから,思わず購入したいと思ってしまいましたが,Wレコでこの価格ならばと頭を過り当面買えそうにありません。
1点
もうすでに63がその値段くらいですしね。
アナ終了目前で少し値上げ傾向ですが
書込番号:13142004
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
いよいよ今年7月にアナログ放送停止の為、帰国してロケフリのベースステーションにデジタルチューナー内蔵のBD-HDS53を接続しなければいけないと思っているのですが、その場合はシドニーで観てるLF-BOX1も日本に持って帰ってチャンネル変更が必要ですか?最初の設定はソニーの方に日本の家に行ってもらって設定してもらったので、基本的な事が分かりません。教えてください。
また、BD-HDS53のリモコンをシドニーに持って来て、録画したり、録画された番組を再生出来ると以前教えてもらったのですが、そうするとシャープからもうひとつリモコンを取り寄せなければいけないのですよね。あと接続に必要なのは、エクストラで必要なのはSビデオコードだけを購入すればいいのでしょうか。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
初めてブルーレイレコーダーを購入予定です。
現在はDVDレコーダー
パイオニアDVR-540Hを使用していますが、
テレビが完全地デジ化してしまっているので、
再生のみで使っています。
今チェックしている商品は下記です。
◆パナソニックDIGA DMR-BR585-K [ブラック]
◆シャープ AQUOSブルーレイ BD-HDS53
自宅にあるテレビは、 AQUOS LC-32E7 [32インチ]です。
やはりテレビと同メーカーの方が使いやすいのでしょうか??
何かメリット・デメリットがあれば、教えて頂きたいです。
同メーカーにはこだわりません。
価格と使いやすさを重視しています。
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
0点
前のスレで、答は出ていると思いますが。
パイオニアのレコーダを使っていたのであれば、ソニーが感覚的に近く、次いでパナです。
あと、似たスレを立てても、得られるこたえは同じです。
書込番号:12789371
0点
エンヤこらどっこいしょさん D2XXXさん
ご返信とアドバイスありがとうございました。
今回初めての投稿であり、
全くの初心者で、マナー違反でした。
今後気をつけます。
大変申し訳ございませんでした。
書込番号:12789425
0点
機種が限定されていない場合の書き込みに関しては、該当機器のすべての掲示板で書き込むと良いですよ。。
レコーダーはここですね。。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/
書込番号:12789580
0点
クリスタルサイバーさん
掲示板の存在を先ほど初めて知りました。
本当に初心者で恥ずかしくなります。
ご親切に教えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後から気をつけます。
書込番号:12789591
0点
ソニーが候補に入ってないのは 価格ですか?
僕の地区の KS'電気では
パナソニックDIGA DMR-BR585-K
と
ソニーBDZ-AT300 は同じ価格です
同じシングル録画機で
BR585はHDD 320GBでAT300は500GBなので ソニーの方がお得なんですが
ついでに ハイビジョンの最大は11倍モードで 25GBのBDに24時間25分録画可能
書込番号:12792048
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







