Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Office Professional 2010 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション

Office Professional 2010 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臨時職員でも購入・使用可能でしょうか?

2010/10/15 23:41(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 zin2015さん
クチコミ投稿数:40件

教育機関の臨時職員ですが購入・使用は可能でしょうか?
健康保険証が一応証明するものになりそうなのですが、
インストール時に教員番号などを求められた場合は番号がありません。
そういった番号などは必要でしょうか?
また、退職後も使用可能でしょうか?

書込番号:12065923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/15 23:51(1年以上前)

>インストール時に教員番号などを求められた場合は番号がありません。
教員番号とかは必要ないかと。
購入時に、学生や教員であることを証明できれば良いだけだったと思いますy
インストールは普通のと変りなく。

書込番号:12065990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 23:55(1年以上前)

臨時職員や非常勤の方でも利用できます。

こちらのF区分の所に書いてありますね。
http://www.microsoft.com/japan/education/license/academic.mspx

私もアカデミック版買ったことありますが、購入時に身分証明が必要なだけで、中身は通常のものと変わりありません。
教員番号も必要ないですよ。
ご退職後ももちろん利用できます。

書込番号:12066012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 00:23(1年以上前)

こんばんは。zin2015さん

両親共に教職員なので、一応保険書を借りましたが。
実際に購入の際 身分書提示は必要なかったです。

お店にも寄ると思いますが。

書込番号:12066173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/16 00:59(1年以上前)

教員がアカデミックを使えるとは知らなかった。
「教育を受ける立場」のためのアカデミックであって、教師はサラリーマンだから、優遇する対象にする必要はないと思うんだけどなぁ…

MSの対象説明読んだけど。
教職が、教育または教育に関連する業務に使用する場合は、アカデミック対象だと思いますけど。
教職に就いている人間が、個人で使う場合は、アカデミック対象とはならないですよね。
まして、退職後にも使うなんて、詐欺ではないでしょうか?

書込番号:12066334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/16 02:29(1年以上前)

マイクロソフト自身が「アカデミック パックは、1 本 (1 ライセンス) から購入が可能で、購入後に学校を卒業した場合でもソフトウェアを継続して利用できます。 」と言うくらいだから、あくまでアカデミックパックは購入資格の制限があるだけで、使用資格には特に制限はないんじゃない?
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/default.mspx


http://www.microsoft.com/japan/education/license/academic.mspx
「マイクロソフト 適格教育ユーザー定義」とやらも、
「全てのマイクロソフト適格教育ユーザーは日本国内に所在している必要があります。下記ユーザーはマイクロソフトアカデミックプログラムを通してソフトウェア製品の購入が認められているユーザーです。」
というふうに、購入資格についての説明はしてるけど、使用資格については説明してないし。

まあ、厳密なことを知りたければマイクロソフトに尋ねるのが、確かだよ。

書込番号:12066594

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/16 06:59(1年以上前)

一度使い始めると乗り換えが面倒になり、将来にわたり買い続けることが期待できる。
指導される立場の人は、指導する立場にある人と同じ物を買う傾向にある。

書込番号:12066914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/10/16 10:36(1年以上前)

確かに,単に「アカデミック」という言葉から受ける印象からすると,
教育機関の事務職員の個人用でもアカデミックで購入できるのは何でだろう?
と感じますね。シェアを高めるための戦略なのでしょう。
どこの会社の何というソフトウェアかは忘れましたが,学生のみ購入可能な
アカデミックパックがあったと思います。それなら何も疑問に思うことは
ありませんね。

既に何人もの方がレスを付けていらっしゃるとおり,スレ主さんもこのソフト
ウェアをアカデミックで購入できるのは間違いないです。

書込番号:12067547

ナイスクチコミ!2


スレ主 zin2015さん
クチコミ投稿数:40件

2010/10/17 00:12(1年以上前)

パーシモン1wさん,ふぇざーーさん,take a pictureさん,KAZU0002さん,
ラはラッパのラさん,きこりさん,をーゐゑーさん
返答ありがとうございます。使用可能なようで安心しました。

アカデミック版の対象範囲に対する不満ってなんとなく理解はできます。
でも、生徒が使うので合わせざる得なかったりしますし、相手が使えるか確認せずに
一太郎ファイル添付してきたりする先生ってけっこういます。(そこら辺、先生たちいい加減)

なんで、けっこう割に合わないソフト系出費ってあります。

書込番号:12071215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/02 02:55(1年以上前)

現在、米国の大学なんですが、Office Professional 2010 アカデミック版は対象外なんでしょうか?

アメリカの大学に通っていて、Office Professional 2010のパッケージ版を購入したいと考えているのですが、マイクロソフトのガイドラインを見ると対象外となっています。
http://www.microsoft.com/japan/education/license/academic.mspx

これは、どう対象外なのでしょうか?

例えば、
(1)家電量販店やこのKakaku.comでアカデミックのパッケージを購入することができないのでしょうか?確か、私の記憶では私でも購入できたと思います。

(2)パッケージを購入できても、インストールができないのでしょうか?

(3)インストールはできても、対象の大学かどうか認証ができないと使用できないのでしょうか?

A)または、その認証とはどういうプロセスで行われるのでしょうか?

(4)インストールも、使用することもできるけど、サポートやバージョンアップ等のサービス面の対象外となるのでしょうか?

というのも、現在、アメリカの大学のため対象外ということらしいのですが、英語版よりは日本語版の方が言語的に使い易く日本語のアカデミックパッケージの購入を希望しています。
もし、私がアカデミックの日本語のパッケージ版を購入した時、使えないのでしょうか?それとも、使えるけど、サポートの対象外となるのでしょうか?


つたない質問でご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:12151865

ナイスクチコミ!0


YAJUЯOさん
クチコミ投稿数:18件

2010/12/07 14:10(1年以上前)

> スカイクレーパーさん

既に解決済みかもしれませんが、自分の把握している範囲でお答えいたします。
私も海外在住につきこの件をマイクロソフトに問い合わせをしてみましたが、
以下規定文抜粋の通り日本国外の教育施設は対象外ということのようでした。

『全てのマイクロソフト適格教育ユーザーは日本国内に所在している必要があります。』

これ以降はあくまでも個人的所見です。

日本国外では在籍確認が容易ではないこと、海外OSにインストールした場合のサポートが
うまく出来ないという理由から、このような制約があるのだと思われます。

(1) 卒業しても使えるとうたっているので、日本所在の教育機関に居た時に購入し、
  その後海外に持ち出すのは特に問題はないかと思います。
(2) インストールは通常版と同様で、ソフト的なプロテクトは無いと聞いております。
(3) 認証は購入時の確認のみと聞いております。(一部確認の無い購入先もあるようです。)
(4) インストールも使用することも出来ると聞いております。 サポートに関して言えば、
  その内容にもよりますが、オンラインサポートであれば問題ないのではと思います。

以上。

書込番号:12333090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

添付したメールが送れません

2010/10/14 21:29(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:58件

office outlook2007を使っています。

重たいデーターを添付して送信しました。
送信してから5時間経過しましたが送信トレイに入ったままです。
メールの削除も行いましたが出来ません。

削除方法があれば教えて頂けますでしょうか。

書込番号:12060324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2010/10/15 12:49(1年以上前)

削除できました。

書込番号:12063131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 ganba55さん
クチコミ投稿数:11件

お試し版のダウンロードがうまく出来ません。とりあえずカゴに入れないとダメなんでしょうか?カゴに入れると購入してしまうのではないかと不安でそれ以上手続きを進めることができません。

書込番号:11971282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/26 11:47(1年以上前)

体験版を使うには、Windows Live™ IDが必要になります。

このIDにつき1つのプロダクトキーしか発行されません。

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/trial/default.mspx

このリンクから、自分が使いたいOFFICEのシリーズを選び、「今すぐダウンロード」をクリック。そうしたら、サインインしていなければ、サインイン画面及び新規登録画面が表示されますので、サインインするかIDを新規作成してください。

最後に、プロダクトキーが表示されているしたの「インストール」のボタンを押すとダウンロード出来ます。

また、サインインしていても、切れていたりするとIDの他に氏名の入力画面が出てくることがあります。入力すれば、次にすすみ。プロダクトキーが表示されますので、かならずメモするか、保存してください。

書込番号:11971671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ganba55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 12:46(1年以上前)

何回もカゴに商品が入っていません と出るのも、IDがうまく認識されていないからでしょうか?

書込番号:11971933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganba55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 12:55(1年以上前)

全部入力してもインストールの画面がでなくて、商品がカゴに入っていません のメッセージがでて進みません。なぜ?

書込番号:11971967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/27 00:42(1年以上前)

左の画像から順番に並んで済ますので、てほんにしてください

書込番号:11975336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/27 00:43(1年以上前)

これで終わりです。

書込番号:11975340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganba55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/27 20:47(1年以上前)

返信くださった方々 本当にありがとうございました。やっとインストールできました。
感謝してます。

書込番号:11978400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

office 2010 評価版 試用版

2010/09/25 13:45(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 小波754さん
クチコミ投稿数:22件

今、ここの Office Professional 2010評価版を使用しています。

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/trial/default.mspx

一応、年末に購入を検討中ですがofficeを使うのが初めてなので色々試してから購入しようと思ってます。
で、お聞きしたいのですが

ここにも試用版があります。

http://www7.buyoffice.microsoft.com/jpn/

両方のページのものを全部試すことは可能でしょうか?

@統合品は合計で240日間?使用可能?

A単体品も全種類試せるんでしょうか?

私には60日間では短いので(おぼえるのが遅いから…)できるだけ長く試用したいのですが…

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11966690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/25 14:56(1年以上前)

HPの入り口が違うだけでどちらも同じで60日間までのお試しですね。

アカデミック版って事であれは、通常版よりかなり安く買えるので、社会人の人に比べお得と思いますがね。

書込番号:11966962

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/25 18:27(1年以上前)

アホか。
試用は、やりたいことが出来るかを確認する為のものだ。
熟達するまでの猶予は必要ないでしょ。

書込番号:11968012

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/09/25 18:28(1年以上前)

>私には60日間では短いので(おぼえるのが遅いから…)できるだけ長く試用したいのですが…

試用はお試し。試してみてよさそうなら製品版を買ってちゃんと操作など覚えるのが普通。

書込番号:11968019

ナイスクチコミ!0


スレ主 小波754さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/25 23:51(1年以上前)

アホです。
お財布の中がさびしいため購入できるのが早くても年末になってしまうので、いろいろ考えてしまいました。
来年までに習得しておかないといけない事と金額を考えると試用版でつなげられないかなと
思ってしまったわけです。
とても的外れな質問を投稿してしまった事、回答をくださった方々にお詫びとお礼を申し上げます。

書込番号:11969870

ナイスクチコミ!0


ganba55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 09:36(1年以上前)

私もお試し版を使いたいのですが、なかなか登録がうまく出来ません。無料と書いてあるのに、手続きを進めていくとカゴに商品が入っていませんというメッセージがでて購入の手続きになってしまうので、怖くてそれ以上入力出来ませんでした。お試しは、どうしたら手に入るのですか?至急試してみたいのですが。

書込番号:11971198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 sparkwtさん
クチコミ投稿数:4件

質問1:Office Professional 2010 アカデミック版 は何を入ってますか?
    Word,Excel,PowerPoint,Outlook,OneNote,Access,Publisher

質問2:Office Professional 2010 アカデミック版 学生、教職員、教育機関の方向けで、個人は家で使えますか?

質問3:Office Professional 2010 アカデミック版とOffice Professional 2010何か違いますか?

書込番号:11937380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/20 01:58(1年以上前)

質問1 すべて

質問2 購入することは可能。しかし、身分を証明するものが必要。(学生証・教員証など)

質問3 基本的には、おなじ。テンプレートの内容に多少の違いがある。

書込番号:11937429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベータ版の処理は・・・

2010/08/12 23:35(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

続けて質問させていただきます。
 今回オフィス2010を購入しました。新規購入したノートPCにはインストールするのですが、デスクトップPCでは、これまでオフィス2010のベータ版をダウンロードして使っていました。正規の2010が発売されても使えているし、インストールせず、このままでもいいかとも思いますが、実際何か問題があるのでしょうか。
 また、製品版の2010をインストールする際、ベータ版はアンインストールしたほうがよいのでしょうか。
 よろしくご教授ください。

書込番号:11754941

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/12 23:40(1年以上前)

不正規利用でなければダウンロード前に使用期限を了承したんじゃないの。

書込番号:11754960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/12 23:59(1年以上前)

あのですね
質問している内容はマイクロソフトのfaqにあるよ
たった今何の知識もない俺はすぐ見つけられました

疑問があるならまずその辺チェックしないと
試用版を入れるのにマイクロソフトのHP見てるはずだし

けして単語が専門用語でチンプンカンプンってわけじゃなく
難しい知識が必要な事でもないでしょう

書込番号:11755059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

2010/08/13 00:10(1年以上前)

音楽ポッドさん
 ありがとうございます。私にもすぐ見つけられました。人に聞く前に、まずは自分で、調べなければなりませんね。明日にでもアンインストールし、新規に2010製品版をインストールします。
 きこりさん
 ありがとうございます。やましい行いはしていませんが、使用期限の了承などは記憶にありません。正規版の発売までとされていたのでしょうか。また調べてみます。

書込番号:11755094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2010 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2010 アカデミック版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

Office Professional 2010 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング