Office Professional 2010 アカデミック版
Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)
Office Professional 2010 アカデミック版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年8月13日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月29日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月28日 20:36 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年7月10日 20:54 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月30日 05:15 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月28日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
続けて質問させていただきます。
今回オフィス2010を購入しました。新規購入したノートPCにはインストールするのですが、デスクトップPCでは、これまでオフィス2010のベータ版をダウンロードして使っていました。正規の2010が発売されても使えているし、インストールせず、このままでもいいかとも思いますが、実際何か問題があるのでしょうか。
また、製品版の2010をインストールする際、ベータ版はアンインストールしたほうがよいのでしょうか。
よろしくご教授ください。
0点

不正規利用でなければダウンロード前に使用期限を了承したんじゃないの。
書込番号:11754960
1点

あのですね
質問している内容はマイクロソフトのfaqにあるよ
たった今何の知識もない俺はすぐ見つけられました
疑問があるならまずその辺チェックしないと
試用版を入れるのにマイクロソフトのHP見てるはずだし
けして単語が専門用語でチンプンカンプンってわけじゃなく
難しい知識が必要な事でもないでしょう
書込番号:11755059
0点

音楽ポッドさん
ありがとうございます。私にもすぐ見つけられました。人に聞く前に、まずは自分で、調べなければなりませんね。明日にでもアンインストールし、新規に2010製品版をインストールします。
きこりさん
ありがとうございます。やましい行いはしていませんが、使用期限の了承などは記憶にありません。正規版の発売までとされていたのでしょうか。また調べてみます。
書込番号:11755094
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
2.4GHz メモリ4GB MacBook Pro(MC371J/A)で、VMwareもしくはParallels上での使用を考えております。
特に問題なく使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
オフィス2003で作成したデータでVBAを使用しています
ベーター版にてテストした時はエラーがでました
メインフォームより各項目のアイコンを作り開くフォームですが
認識しないフォームが多数ありました。
複雑なモジュールは使用していません
回答頂いて返信が遅くなる事もありますのでご了解ください。
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
現在、けちってKingsoftを使っていますが何かと不具合があり購入を検討しているのですが、6/17発売予定の2010と以前のバージョンとで悩んでいます。
2007は使いにくいとか、いい書き込みがないので・・・
ご意見を聞かせていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

マイクロソフトオフィスは、アウトルックとIMEなどを除きバージョン違いの併存は可能です。
しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。
オフィス2007が使いにくいと言われますが、前バージョン2003とはメニューとツールバーが変わりました。
マイクロソフトも研究して良かれと考えて変えたのですから、慣れでしょう。
書込番号:11401712
1点

きこりさん
早速ありがとうございます。
>しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。
これまた初心者というか機械音痴なもので64ビットと32ビットがわかりません・・^^:
>オフィス2007が使いにくいと言われますが、前バージョン2003とはメニューとツールバーが変わりました。
>マイクロソフトも研究して良かれと考えて変えたのですから、慣れでしょう。
じゃ、いっそのこと2010を購入したほうがいいですね^^
書込番号:11401736
0点

以前のモノとデザインの違いから、Office2007は使いにくいとも言いますね。
WinXPからVistaになったときにも、色々とデザインが変わり以前あったものがない新機能の使い方がわからないなどありましたからね。
慣れですy
書込番号:11401832
1点

今2007買って3000円でアップグレードすればいいんじゃない?
そうすれば両方使えるから試したうえで使いやすい方を使えばいいだけ
新しいバージョンは不具合があってもおかしくないから・・w
書込番号:11401835
1点

Birdeagleさん
ですね^^
2007を購入してバージョンアップすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11402029
0点

Office 2010はベータ版がリリースされていますので、
それを試されてもいいでしょう。
書込番号:11402068
0点

2007の評判がよくなかったのは、不評の新リボンとパソコンのスペックの問題、
とくに、2003に慣れてしまった人にはね。
2010も同様、新しいもののほうが、いいに決まっていると思うよ。
書込番号:11609107
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
アカデミック版のofficeの購入を検討しています。
現在使用しているパソコンにインストールした後に、パソコンを買い替える場合は、2台目にもインストールできるのですか?
0点

買い換えによる移行は問題ないです。アクティベーションで電話が必要になる可能性はありますが。
書込番号:11562009
1点

パッケージ製品なら1ライセンス2台までインストール可能です。
書込番号:11563072
1点

2台まではインストール可能ですが、ライセンス上で条件があるので注意が必要ですよ。
マイクロソフトが厳格にするか曖昧にするかはしりません。ですが、一応は注意した方がいいでしょう。
メインの PC と携帯用 PC の合計 2 台でお使いいただけます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/newprice.aspx
書込番号:11563284
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

せっかくだから64bit版を使っても良いと思います。
書込番号:11548888
0点

32bit版Microsoft Officeとは混在できません。
書込番号:11548904
0点

Officeは32/64ビット版がDVDの中にいっしょに入っています。
ただし自動でインストールすれば32ビット版が入ります。
64ビット版をインストールしたければ、意図的に指示する必要があります。
よほど大きなデータを扱うのでなければ、32ビット版で充分です。むしろ64ビット版だと32ビット用のアドインが使えないなどのデメリットが生じることがあります。MSも通常は32ビット版をインストールするよう推奨しています。
書込番号:11549521
2点

64bit版のメリットを受けられるのは
エクセルによる大規模のファイルを扱ったり、複雑な計算です。
64bit版により、一部のアドオンが使えないなどの件もありますので注意して下さい。
でも、64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。
以下のページに64bit版についていろいろ書いてありますので
一度、読んでおくことをお勧めします。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee681792.aspx
[64bitのインストール先]
CDの内容を開く⇒x64フォルダをクリック⇒setupをクリックして実行
書込番号:11549759
1点

>64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。
64bitのパソコンに32bit版をインストールするという
選択肢があるのでしょうか?
書込番号:11551761
0点

互換性を取ると言う意味では、64bitのパソコンに32bitをインストールする
選択肢はあると思います。
Officeによるネイティブ64bitは、この2010が初なので
まだまだ、情報量が少なく何の不具合が起こるかもわかりません。
個人で使用するには、64bitでも構いませんが
作った物を誰かに配布したり、共有する場合は、32bitをお勧めします。
書込番号:11553345
0点

Access の MDE/ADE/ACCDEファイルは
64bitで作ったデータベースならば、64bitしか開けません。
例えば、32bitで作った物を64bitで開く場合は
アドインなどの関係で正しく表示されない場合も有り得ますので注意して下さい。
書込番号:11554618
0点

じゃあ、現状は 64と32両方が入っていて選択のできる
オフィス2010を購入して(32onlyとか64onlyは無さそうだし)
64BITPCに32BITのオフィスを選択して
インストールするのがよさそうですね。
書込番号:11554669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




