Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Office Professional 2010 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション

Office Professional 2010 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

マイクロソフト Office Professional 2010 アカデミック版 を購入予定しています。

この製品はwindowsソフトやセキュリティーソフトみたく。
サポート期間などはあるのでしょうか?


マイクロソフト Office Personal 2010
マイクロソフト Office Professional 2010 アカデミック版
私はこの二つを迷い、単純に安いほうのアカデミック版を選ぼうとしています。
仕事では事務、経理でエクセルを一番使う気がします。まだその仕事はしてませんが。
その他にもワードもあるかもしれません。
この二つの製品に何か違いはありますか?
二つを比べて、ソフト類はアカデミックのがあって良いですよね。
アドバイスあればよろしくおねがいします。

書込番号:13745469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/11/09 23:57(1年以上前)

アカデミック版は学生および教育機関の関係者しか購入できませんよ。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=13615
サポート期間はリンク先で参照してください。

書込番号:13745501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 00:04(1年以上前)

購入日にアカデミック版の購入資格を有しているならアカデミック版の方がソフトが多いというだけの違いです。
付属ソフトの違いはマイクロソフトのOffice製品のページで確認して下さい。
WordとExcelは両方に付いています。
それとマイクロソフト製品でサポート期間の無い有料ソフトはまず無いかと。

書込番号:13745537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

2011/11/10 18:12(1年以上前)

アカデミック版は購入できないようです^^;
普通に Office Professional 2010 になると思います。

リンク先、わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:13747956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

あの〜家計簿が,作りたいのですが?

2011/08/27 15:24(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:1634件

エクセルか?アクセスを使って、家計簿が、作りたいのですが、どなたか、
製作方法を教えてください、よろしくお願い致します、

もしくは、エクセルか?アクセスで、作られているソフトがフリーソフトで
掲載されているよ、と、言った情報は、ないでしょうか?

個人的には、アクセス2010で、家計簿を作るのが、第1希望です。
昔(10年前)使っていたアクセスと操作方法が、全然違うので戸惑ってます。
よろしくお願い致します。

書込番号:13425030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/27 15:32(1年以上前)

2010エクセル 家計簿 作り方
で検索
エクセル 家計簿 作り方
で検索して下さい。
色々有りますよ。

書込番号:13425055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/27 15:40(1年以上前)

「家計簿 ACCESS」や「家計簿 エクセル」で検索すればフリーソフトが見つかります。

エクセル→ http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/

アクセス→ http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se282710.html

※ACCESS2010は以前の形式のファイルを開く事は可能です。

書込番号:13425074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/27 15:43(1年以上前)

アクセス家計簿で検索しました、これがヒット。
【家計簿 for ACCESS】
Vectorから
URL
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se282710.html
動作OS: XP,WinMe,Win2000,Win98
Windows 7での動作報告はまだ来てないようです。

それと、私が使ってみたわけではないので、使用感などはわかりません、
検索でヒットしたので、お知らせまで。

書込番号:13425086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/27 15:52(1年以上前)

ご希望とは少々それてしまいますが、
アクセス、エクセルとかではなく、単に家計簿をつけたいだけなら、別途専用家計簿ソフトで探された方がいいんではないかと、

例えば、こんなソフト、
窓の杜から
うきうき家計簿
URL
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/housekeep/ukukkakeibo.html

書込番号:13425110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2011/08/28 10:52(1年以上前)

皆さん、
アドバイスをどうもです、検索したんですが、アクセス2010に対応している
フリーの家計簿ソフトは、見つかりませんでした、どなたか、見つけた方は
教えてください、よろしくお願い致します。

ちなみに、エクセル2010版のフリーの家計簿ソフトは、見つかりました、
ありがとうございます。

うきうき家計簿ダウンロードしました、使い方が解りませんがどうもです。

(o_ _)ノ彡☆ばんばん

書込番号:13428342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2011/08/28 18:00(1年以上前)

アクセス2010用の、家計簿ソフトを、

探しています、本でも、構いませんし、

ホームページでも、構いません。

アクセス2010で作る家計簿は

どこかに、ありませんか?

2007対応とか、2002対応とかじゃなく、

2010対応の、家計簿です、よろしく,お願い

致します。

書込番号:13429763

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/28 18:27(1年以上前)

2002版でも2010で動作&編集可能です。
※MDB形式ファイルは2000以降バージョンアップしていません。

書込番号:13429867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2011/08/29 21:44(1年以上前)

まず、基本設計が、解りません。最終形を、どうするのか?

基本的に欲しいのは、

1。1年間の総収入、
2。1年間の総支出、
3。1年間の総収入が、どの口座から入金されたか?
4。1年間の総支出が、どの口座から支出されたか?

とりあえず、この4つが出来るアクセス2010を
使ったソフトが、欲しいです、2010を使える方、
どなたか?作ってもらえませんか?

書込番号:13434524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 01:00(1年以上前)

それをユーザーが好き勝手に設計できるのがOffice系ソフトの強みでしょう。
自分で勉強して作ってください。
それができないなら出来合いの家計簿ソフトを使ってください。

書込番号:13564492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2012/01/25 11:44(1年以上前)

やっぱり Access2010 で、家計簿を、作った人は

ネットを 探しまわりましたが、一人も、いないようです。

Access2000 で、 作った人は 見当たりましたが、

2010で 作ろうとすると 操作方法が 違うようです。

書込番号:14065954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/18 21:53(1年以上前)

どうもAccess自体の使い勝手に戸惑っておられるように見受けられますので、
家計簿の作り方を探すのではなく、まずはAccess2010の使い方に習熟された方がよろしいのではないでしょうか?
家計簿の設計自体(テーブル構造、クエリの作り方、フォームの切り方等々)は、基本的にはどのバージョンでも変わらないはずです。ですので、ほかのバージョンでも設計は参考になると思います。
ただ、それを何で実現するかだけの話なので、Accessでなくても例えばOracleであれMySQLであれ同じです。

書込番号:14952528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2012/08/18 22:53(1年以上前)

roma_08_28さん

アドバイスどうもです。時間が出来たら、
アクセスの勉強をしてみます。24時間ずっと
暇では、あるんですが、頭が深夜に成らないと
冴えて来ないので、時々勉強してみます。
また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。

END

−−−−

書込番号:14952805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

数式オートコレクトについて

2011/05/13 07:12(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

新しく搭載された数式エディタは,TEXのような感覚で使えて便利しているのですが,ひとつ分からなく困っています.「数式オートコレクト」の機能で,例えば\doubleZと入力してスペースを押すとダブルの形式というのでしょうか,線が二重になった文字が表示されるはずなのですが,インストールしたPCによってできるのとできないのがあります.不思議に思って数式オートコレクト一覧をword上で調べたら,\doubleZが片方のPCの一覧には入ってますが,もう一方のPCには入ってません.インストールがまずかったのかと思い,アンインストールして何度もインストールをやり直してみましたがだめです.スクリプト文字のオートコレクトも一覧にありません.
 修復の方法が分からずに困っています,どなたかお知恵を拝借できれば幸いです.

書込番号:13002993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/05/13 11:13(1年以上前)

Wordのオプション

文章校正

オートコレクトのオプション

数式オートコレクトの設定はどうなっていますか?

書込番号:13003452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/13 16:23(1年以上前)

>数式オートコレクトの設定はどうなっていますか?

ここのチェックが外れていませんか?。

書込番号:13004235

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2011/05/14 06:30(1年以上前)

コメントおよびご丁寧な説明有り難うございます.
 「数式オートコレクト」のチェックはついております.その証拠に,例えば数式オートコレクト一覧にある「\ell」などはスペースキーで変換されます.
 一覧にないのが,「\doublea」から「\doubleZ」までと,「\fraktura」から「\fracturZ」までと,「\scripta」から「\scriptZ」までで,これらは当然ですが,変換されません.
 最後の手段としてひとつひとつ「追加」するという手段があることは承知しております.
試しに添付画像のように\doubleZを手で追加してみたら変換できました.しかし他の文字についても全て追加するのは手間がかかりすぎるので躊躇しております.
 再インストールでも一覧が修復できないので困っております.再インストールの仕方が悪いのかなと考えているところです.アンインストールするだけでなく,何かを削除しなければならないのでしょうか.

書込番号:13006331

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2011/05/15 21:47(1年以上前)

自己解決したので報告させていただきます.
数式オートコレクトの一覧が保存されていたのは,

C:\Users\○○(ユーザ名)\AppData\Roaming\Microsoft\Office\MSO0127.acl

であることを見つけました.そこで,このMSO0127.aclをMSO0127.aclxとリネーム
してofficeを再起動したところ,新しい

   MSO0127.acl

が自動的に生成され,数式オートコレクトが直りました.
 コメント頂いた皆様有り難うございました.

書込番号:13012740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトがインストールできません。

2011/04/29 12:01(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:712件

2007版はインストール出来たのですが2010が途中で終わります。メッセイジはruntime error this application has requested the runtime toterminatein anunusuusl way to 出て担当者が要求されます。今までこんなことはありませんでした。何のことか、同じような問題が起きた方はいませんでしょうか?何が原因でどう対応すればよいのかまるでわかりません。

書込番号:12949713

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/29 12:05(1年以上前)

PCの詳細スペックなど書き込んでください。

書込番号:12949729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/29 12:08(1年以上前)

2010を直接インストールしては?もしかしてアップグレード版ですか?
またアカデミック版という事は学生さんですか?

書込番号:12949735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2011/04/29 13:12(1年以上前)

 私は学生ではなく2男が学生です。パソコンのスペックは自作でCPU I7 860メモリ8G 4G×2です。付け加えれば、この状態でもオフイスの2007は通常にインストールできました。同じパソコンに2010がインストール出来ません。

書込番号:12949910

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/29 13:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:712件

2011/04/29 13:40(1年以上前)

HIPPO-Cratesさんの指摘されたページで無事インストールができました。ディスクに×86のホルダをコピーして実行したところうまくいきました。その後の画面でウィンドウLIVEメールを閉じるよう求められあとはスムーズにいきました。皆さん大変有難うございました。これにて解決としたいと思います。

書込番号:12950005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストール

2011/03/31 08:41(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今までオフィス2002を使ってましたが、

もう古く新たに2010を購入しました。

インストールの時に先に2002を削除し、

その後2010をインストールしたらいいのでしょうか?

それとも2002を削除せずにインストールすればいいのでしょうか?

よろしく。

書込番号:12842213

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/31 08:51(1年以上前)

本来は共存ができるものなのでOffice2002を削除しなくてもいいのですが、
Office2002を今後使わないなら削除した方がいいでしょう。

書込番号:12842236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/31 10:17(1年以上前)

UPGrade版なら、2002を消さずにインストールしてください。
もし、2002を誤って削除したなら、2010のUpgrarde版をインストールするときに
2002のDISKを要求してきるので、2002のDISKは用意をしておきましょう。
インストール作業が面倒なるので、2002を削除せずに2010をインストールしてください。

新規版なら、2002を削除してからインストールしてください。


書込番号:12842398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/31 10:50(1年以上前)

普通に2010のインストールを開始すると、古いバージョンを削除するかどうか確認が来ると思います。
そのままアップグレードでやれば勝手に消してくれると思います。

ただ2002からのアップデートだと色々違いが出てくるので注意して下さい。
・操作インターフェイスが大幅に変更される
・標準ファイル形式が変わる
・一部のソフトが無くなる(フォトエディター、ツールバー等)

書込番号:12842469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/04/10 14:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:12881004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップインストール

2011/03/25 13:10(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

こんにちわ

自分はこの製品を購入してデスクトップにインストールして、先日インストールしたパソコンの調子が悪くなったの初期化?しました。
実はデスクトップのパソコンをリコールすることになりました。
リコールして新しいデスクトップがきたら再度インストールできるのでしょうか?

書込番号:12820325

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/25 13:13(1年以上前)

出来るはず。

書込番号:12820330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/25 13:30(1年以上前)

可能

書込番号:12820360

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/25 13:50(1年以上前)

この製品はソフト単体のパッケージ製品なので問題なくできます。

他のパソコンにインストールできないのは、パソコンに付属ソフトとしてインストールされているオフィス(プレインストール版やOEM版と呼ばれるもの)です。

書込番号:12820404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2011/03/25 15:13(1年以上前)

本当ですか?
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/information20110204/
このような感じでリコール?なんですが・・・・
普通に新しいパソコンが来たら普通にインストールできるのですか?

書込番号:12820572

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/25 15:41(1年以上前)

>普通に新しいパソコンが来たら普通にインストールできるのですか?
場合によっては電話認証になるかも。

書込番号:12820629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2011/03/25 15:49(1年以上前)

ありがとうございます
結論はできるということですね!!
これで何も気にしないで交換できます
ありがとうございます・

書込番号:12820647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2011/05/21 23:05(1年以上前)

無事にできました!!
ありがとうございます

書込番号:13035945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2010 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2010 アカデミック版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

Office Professional 2010 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング