Office Professional 2010 アカデミック版
Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)
Office Professional 2010 アカデミック版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年9月26日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月20日 01:58 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月28日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
今、ここの Office Professional 2010評価版を使用しています。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/trial/default.mspx
一応、年末に購入を検討中ですがofficeを使うのが初めてなので色々試してから購入しようと思ってます。
で、お聞きしたいのですが
ここにも試用版があります。
http://www7.buyoffice.microsoft.com/jpn/
両方のページのものを全部試すことは可能でしょうか?
@統合品は合計で240日間?使用可能?
A単体品も全種類試せるんでしょうか?
私には60日間では短いので(おぼえるのが遅いから…)できるだけ長く試用したいのですが…
ご回答よろしくお願いします。
0点

HPの入り口が違うだけでどちらも同じで60日間までのお試しですね。
アカデミック版って事であれは、通常版よりかなり安く買えるので、社会人の人に比べお得と思いますがね。
書込番号:11966962
0点

アホか。
試用は、やりたいことが出来るかを確認する為のものだ。
熟達するまでの猶予は必要ないでしょ。
書込番号:11968012
0点

>私には60日間では短いので(おぼえるのが遅いから…)できるだけ長く試用したいのですが…
試用はお試し。試してみてよさそうなら製品版を買ってちゃんと操作など覚えるのが普通。
書込番号:11968019
0点

アホです。
お財布の中がさびしいため購入できるのが早くても年末になってしまうので、いろいろ考えてしまいました。
来年までに習得しておかないといけない事と金額を考えると試用版でつなげられないかなと
思ってしまったわけです。
とても的外れな質問を投稿してしまった事、回答をくださった方々にお詫びとお礼を申し上げます。
書込番号:11969870
0点

私もお試し版を使いたいのですが、なかなか登録がうまく出来ません。無料と書いてあるのに、手続きを進めていくとカゴに商品が入っていませんというメッセージがでて購入の手続きになってしまうので、怖くてそれ以上入力出来ませんでした。お試しは、どうしたら手に入るのですか?至急試してみたいのですが。
書込番号:11971198
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
質問1:Office Professional 2010 アカデミック版 は何を入ってますか?
Word,Excel,PowerPoint,Outlook,OneNote,Access,Publisher
質問2:Office Professional 2010 アカデミック版 学生、教職員、教育機関の方向けで、個人は家で使えますか?
質問3:Office Professional 2010 アカデミック版とOffice Professional 2010何か違いますか?
0点

質問1 すべて
質問2 購入することは可能。しかし、身分を証明するものが必要。(学生証・教員証など)
質問3 基本的には、おなじ。テンプレートの内容に多少の違いがある。
書込番号:11937429
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

せっかくだから64bit版を使っても良いと思います。
書込番号:11548888
0点

32bit版Microsoft Officeとは混在できません。
書込番号:11548904
0点

Officeは32/64ビット版がDVDの中にいっしょに入っています。
ただし自動でインストールすれば32ビット版が入ります。
64ビット版をインストールしたければ、意図的に指示する必要があります。
よほど大きなデータを扱うのでなければ、32ビット版で充分です。むしろ64ビット版だと32ビット用のアドインが使えないなどのデメリットが生じることがあります。MSも通常は32ビット版をインストールするよう推奨しています。
書込番号:11549521
2点

64bit版のメリットを受けられるのは
エクセルによる大規模のファイルを扱ったり、複雑な計算です。
64bit版により、一部のアドオンが使えないなどの件もありますので注意して下さい。
でも、64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。
以下のページに64bit版についていろいろ書いてありますので
一度、読んでおくことをお勧めします。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee681792.aspx
[64bitのインストール先]
CDの内容を開く⇒x64フォルダをクリック⇒setupをクリックして実行
書込番号:11549759
1点

>64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。
64bitのパソコンに32bit版をインストールするという
選択肢があるのでしょうか?
書込番号:11551761
0点

互換性を取ると言う意味では、64bitのパソコンに32bitをインストールする
選択肢はあると思います。
Officeによるネイティブ64bitは、この2010が初なので
まだまだ、情報量が少なく何の不具合が起こるかもわかりません。
個人で使用するには、64bitでも構いませんが
作った物を誰かに配布したり、共有する場合は、32bitをお勧めします。
書込番号:11553345
0点

Access の MDE/ADE/ACCDEファイルは
64bitで作ったデータベースならば、64bitしか開けません。
例えば、32bitで作った物を64bitで開く場合は
アドインなどの関係で正しく表示されない場合も有り得ますので注意して下さい。
書込番号:11554618
0点

じゃあ、現状は 64と32両方が入っていて選択のできる
オフィス2010を購入して(32onlyとか64onlyは無さそうだし)
64BITPCに32BITのオフィスを選択して
インストールするのがよさそうですね。
書込番号:11554669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




