Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Office Professional 2010 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション

Office Professional 2010 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

  • Office Professional 2010 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2010 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2010 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2010 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2010 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2010 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2010 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

Office Professional 2010 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセスではどう?

2010/07/28 20:36(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 ぐんAさん
クチコミ投稿数:5件

オフィス2003で作成したデータでVBAを使用しています
ベーター版にてテストした時はエラーがでました
メインフォームより各項目のアイコンを作り開くフォームですが
認識しないフォームが多数ありました。
複雑なモジュールは使用していません
回答頂いて返信が遅くなる事もありますのでご了解ください。

書込番号:11689390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

アメリカの価格は驚きでしたが

2010/05/06 17:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

クチコミ投稿数:5件

アメリカでの価格設定は、$99で日本円で1万円以下でしたので、
期待していましたが、
やはり、マイクロソフト・ジャパンはそうはいきませんでしたね。
学生のユーザーを大きく囲みたいなら、$99は魅力でしょうが、
日本での販売価格(\28,381)ではかなりの勇気がいりますね。

日本での価格設定、皆さんどう思われます?

このような書き込みにはなれていないので、良くないところなど
ありましたらご指摘ください。

書込番号:11326418

ナイスクチコミ!3


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/06 17:22(1年以上前)

確かに割高な感じですね。というか、1$レート100円として考えて2倍以上ということになりますw

そういう情報と率直な感想は、公共の利益を損なわないで、なおかつ価格コムのポリシーに沿っているのでしたら、いいと思います。

書込番号:11326451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/07 08:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
特に問題はないと言うことで安心しました。

やはりこの価格だと購入するには勇気がいります。
アメリカでの価格があるだけに日本での価格設定は
残念な感じがします。

マイクロソフト社の製品が高価だと思っている方も
世間には多くいらっしゃるわけで、やっと価格を
下げてきたのかと期待していましたし。

うーん、
最近、他メーカーのオフィスが気になってきてます。
マイクロソフトじゃなくても支障はないんじゃないかと。

書込番号:11329337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

2010/05/07 11:01(1年以上前)

アメリカではそんなに安いんですか。
大学で結局使うようなので、通常のより安いからいいかと思って予約してしまいました・・・

マイクロソフトはOSにしてもオフィスにしても高いですよね。学生じゃなかったら絶対買いませんねこんな値段じゃw

書込番号:11329682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/07 17:12(1年以上前)

 やまぐっさんさん、こんにちは。

 アメリカではアカデミック版とはいえその価格なのですね…正直高いなあと思います。
 ちょっと使うだけなら、個人的にはOpenOfficeですね。

書込番号:11330752

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/07 20:47(1年以上前)

ついでにアドビも日本語版は高いですね
フラッシュなんか初代のころに比べて 
何倍高くなっているのやら
(フラッシュのバージョンアップはやめました)

書込番号:11331585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

2010/05/07 23:07(1年以上前)

マイクロソフトのに限らず、アドビとかほかにもBDの再生ソフトだと高いのが多いので学生にはきついです・・・ 

次から次へと沸いてくるこの物欲を抑えないとやっていけないw

書込番号:11332370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/08 11:24(1年以上前)

羽田京急バスさん
そうですよね。やはり高すぎますよね。
バージョンアップしても、その都度と言うのは
不可能な感じです。

カーディナルさん
Open Officeですか。僕もそれはインストールして
慣れてみようかと思っています。無料ですしね。
そのほかにも、Kingsoft(有料)のOfficeもどうなんだろうと
思っていたら、Standardが30日間の体験版があるみたいです。
有料だけにOpen Officeよりも良いんですかね。

jjmさん
Adobe・・・、とても高いですよね。
ただ、Adobeもアカデミック版がありますよね。
アメリカのサイトでPhotoshopCS5 Extended
について価格を見ましたら、通常版で$999、
Student and Teacher Editionは$199でした。
なんと8割引!と思いましたが、約2万円は高い。
日本ではアカデミック版で37580円。2倍弱。
ちなみに、一般向けは140700円・・・。
日本は高い。

書込番号:11334231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/08 13:44(1年以上前)

 やまぐっさんさん、こんにちは。

 私は使った事が無いのですが、クチコミとレビューをちょっと読んだ限りではまずまず良さそうでした>Standard
 体験版を試してみるのもありですね。

書込番号:11334673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/09 21:16(1年以上前)

カーディナルさん、ご返信ありがとうございます。

早速、ダウンロードして使ってみます。
Open OfficeはVBAなどの面で弱いと聞きますが、
Kingsoftのものは有料だけに期待してみます。

Adobeの件にしても、この値段を高いと思うか、安いと思うか
(機能も充実しているでしょうし)人それぞれでしょうが、
同様に使えるとすれば安い方がいいですよね。

書込番号:11340770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

2010/05/12 01:02(1年以上前)

Kingsoftのオフィスというのは、昔からあったんですかね?

なんか最近、ドスパラのオプションでもよく見かけるようになりましたが。自分が知らないだけかな?w 安くて同じ感じなら絶対安いほうがいいのでね。

書込番号:11349836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/12 01:39(1年以上前)

 羽田京急バスさん、こんにちは。

 製品版が出たのは2007年からとのことです>Kingsoft Office
 時々行くネットカフェではいつの間にか「全席インストール済」になっていました(^^;

書込番号:11349961

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/12 16:03(1年以上前)

この記事に感心するライターって
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html

結局 UIに思想もなく目先を変えて機能をつけただけなんだ

書込番号:11351619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/13 06:50(1年以上前)

こんにちは。

Microsoftの製品はOfficeに限らずOSも高いですよねぇ。
Officeは2003の段階でもう完成域に達しているのではないでしょうか。
最近のバージョンアップでは「それいらないだろう」という機能が多い気がします。
また、一番のネックは「日本語」ではないでしょうか。
日本語独自機能はMicrosoft日本法人が開発していると聞いたことがあります。

Adobeの製品は高機能かつ使う人が限られてきますからね、妥当なのかなとも思います。

ただ海賊版を撲滅を訴えるなら、Officeも15,000円位まで下げて欲しいですね。需要はあるのですから。

書込番号:11354330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

2010/05/13 17:49(1年以上前)

カーディナルさま

2007年からなんですか。ネットカフェで全席インストールっていうことはオフィス代のコスト削減とかですかね?

キクジローさま

自分もそう思います。office2003が一番いいですよね。無駄な機能がなくて、扱いやすいですよね!まあ、今までで慣れているからというのもありますが^^;

OSなんかも、DSP以外は買わないですね。パーツごと次のPCに移植できるなら、そっちのほうがコスト削減できますしねw

書込番号:11355903

ナイスクチコミ!0


daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

2010/06/12 18:18(1年以上前)

アメリカではそんなに安いんですか!?

Office 2003を使用しているのですが2007形式のファイルが互換パックを使ってもうまく開けず買おうかと悩んでいたのですが当分Web Appsで我慢ですね(笑)

2007のときみたいに\19800で出ないかなー

書込番号:11486407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/12 18:48(1年以上前)

 羽田京急バスさん、こんにちは。

>2007年からなんですか。ネットカフェで全席インストールっていうことはオフィス代のコスト削減とかですかね?

 その通りだと思います。
 それまでは数席限定であったMicrosoft Officeインストール済の席が無くなっていたので。
 店からするとだいぶ違うのでしょうね。

書込番号:11486518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/07/24 15:16(1年以上前)

先ほど、アカデミック版2010(英語)が80ドルくらいで売られていたのを私も見ましたね。日本版は三倍以上の値段ですか。倹約したければ英語版のオフィスをを買うしかないですね。

http://www.microsoft.com/student/office/en-us/default.aspx

しかし、この違いは一体???日本語環境でのオフィスを開発するには、それだけの費用が掛かる、と言ったようなことをどこかで私は見たような気がしましたが、本当にそうなのか?この価格差に怒りを感じる消費者がいても、確かにおかしくはないですね。この英語版って日本では買えないのでしょうかね。購入するときに、通っている学校のメール住所を入力するように求められますが、誰か英語版を買った人はいません?

しかし、こういうのを見るたびに思うんだが、日本ってほんとに物価が高い国だな・・・と。

書込番号:11671415

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/24 15:39(1年以上前)

そんなら英語版を買えばいいんじゃないの。

書込番号:11671489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 nobu0410さん
クチコミ投稿数:3件

現在、けちってKingsoftを使っていますが何かと不具合があり購入を検討しているのですが、6/17発売予定の2010と以前のバージョンとで悩んでいます。
2007は使いにくいとか、いい書き込みがないので・・・
ご意見を聞かせていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:11401649

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/24 14:41(1年以上前)

マイクロソフトオフィスは、アウトルックとIMEなどを除きバージョン違いの併存は可能です。
しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。
オフィス2007が使いにくいと言われますが、前バージョン2003とはメニューとツールバーが変わりました。
マイクロソフトも研究して良かれと考えて変えたのですから、慣れでしょう。

書込番号:11401712

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu0410さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 14:50(1年以上前)

きこりさん
早速ありがとうございます。

>しかし、現バージョンから64ビット版が発売されますが、32ビット版との併存は出来ません。
これまた初心者というか機械音痴なもので64ビットと32ビットがわかりません・・^^:
>オフィス2007が使いにくいと言われますが、前バージョン2003とはメニューとツールバーが変わりました。
>マイクロソフトも研究して良かれと考えて変えたのですから、慣れでしょう。
じゃ、いっそのこと2010を購入したほうがいいですね^^


書込番号:11401736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/05/24 15:27(1年以上前)

以前のモノとデザインの違いから、Office2007は使いにくいとも言いますね。
WinXPからVistaになったときにも、色々とデザインが変わり以前あったものがない新機能の使い方がわからないなどありましたからね。
慣れですy

書込番号:11401832

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/24 15:28(1年以上前)

今2007買って3000円でアップグレードすればいいんじゃない?
そうすれば両方使えるから試したうえで使いやすい方を使えばいいだけ

新しいバージョンは不具合があってもおかしくないから・・w

書込番号:11401835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobu0410さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 16:28(1年以上前)

Birdeagleさん
ですね^^
2007を購入してバージョンアップすることにします。
ありがとうございました。

書込番号:11402029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/24 16:41(1年以上前)

Office 2010はベータ版がリリースされていますので、
それを試されてもいいでしょう。

書込番号:11402068

ナイスクチコミ!0


EX2007さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/10 20:54(1年以上前)

2007の評判がよくなかったのは、不評の新リボンとパソコンのスペックの問題、
とくに、2003に慣れてしまった人にはね。
2010も同様、新しいもののほうが、いいに決まっていると思うよ。

書込番号:11609107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン買い替えについて

2010/06/29 21:47(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 ydcoltdさん
クチコミ投稿数:10件 diary.yd 

アカデミック版のofficeの購入を検討しています。

現在使用しているパソコンにインストールした後に、パソコンを買い替える場合は、2台目にもインストールできるのですか?

書込番号:11561947

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/29 21:53(1年以上前)

出来るんじゃね?

書込番号:11561987

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2010/06/29 21:56(1年以上前)

買い換えによる移行は問題ないです。アクティベーションで電話が必要になる可能性はありますが。

書込番号:11562009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

2010/06/30 01:58(1年以上前)

パッケージ製品なら1ライセンス2台までインストール可能です。

書込番号:11563072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/30 05:15(1年以上前)

2台まではインストール可能ですが、ライセンス上で条件があるので注意が必要ですよ。
マイクロソフトが厳格にするか曖昧にするかはしりません。ですが、一応は注意した方がいいでしょう。

メインの PC と携帯用 PC の合計 2 台でお使いいただけます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/newprice.aspx

書込番号:11563284

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

64bit と 32bit用ってわかれてるのですか?

2010/06/26 22:28(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

64bit のPCなんですが
オフィス2010は64bitと32bit両方どっちでも
OKなんでしょうか??

書込番号:11548848

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/26 22:33(1年以上前)

せっかくだから64bit版を使っても良いと思います。

書込番号:11548888

ナイスクチコミ!0


スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2010/06/26 22:35(1年以上前)

どれが64BITばんで32BIT版かちがいがわかりません;

書込番号:11548902

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/26 22:35(1年以上前)

32bit版Microsoft Officeとは混在できません。

書込番号:11548904

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2010/06/27 00:28(1年以上前)

Officeは32/64ビット版がDVDの中にいっしょに入っています。
ただし自動でインストールすれば32ビット版が入ります。
64ビット版をインストールしたければ、意図的に指示する必要があります。
よほど大きなデータを扱うのでなければ、32ビット版で充分です。むしろ64ビット版だと32ビット用のアドインが使えないなどのデメリットが生じることがあります。MSも通常は32ビット版をインストールするよう推奨しています。

書込番号:11549521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

2010/06/27 01:17(1年以上前)

64bit版のメリットを受けられるのは
エクセルによる大規模のファイルを扱ったり、複雑な計算です。
64bit版により、一部のアドオンが使えないなどの件もありますので注意して下さい。

でも、64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。
以下のページに64bit版についていろいろ書いてありますので
一度、読んでおくことをお勧めします。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee681792.aspx

[64bitのインストール先]
CDの内容を開く⇒x64フォルダをクリック⇒setupをクリックして実行

書込番号:11549759

ナイスクチコミ!1


スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2010/06/27 14:38(1年以上前)

>64bitのパソコンなら64bit版のOfficeを入れて置きたいと言う感じもしますね。

64bitのパソコンに32bit版をインストールするという
選択肢があるのでしょうか?

書込番号:11551761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

2010/06/27 21:28(1年以上前)

互換性を取ると言う意味では、64bitのパソコンに32bitをインストールする
選択肢はあると思います。

Officeによるネイティブ64bitは、この2010が初なので
まだまだ、情報量が少なく何の不具合が起こるかもわかりません。

個人で使用するには、64bitでも構いませんが
作った物を誰かに配布したり、共有する場合は、32bitをお勧めします。

書込番号:11553345

ナイスクチコミ!0


スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2010/06/28 01:41(1年以上前)

64bit作った物は32bitで開けなかったりするのでしょうか?

書込番号:11554585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度5

2010/06/28 01:58(1年以上前)

Access の MDE/ADE/ACCDEファイルは
64bitで作ったデータベースならば、64bitしか開けません。

例えば、32bitで作った物を64bitで開く場合は
アドインなどの関係で正しく表示されない場合も有り得ますので注意して下さい。

書込番号:11554618

ナイスクチコミ!0


スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2010/06/28 02:23(1年以上前)

じゃあ、現状は 64と32両方が入っていて選択のできる
オフィス2010を購入して(32onlyとか64onlyは無さそうだし)
64BITPCに32BITのオフィスを選択して
インストールするのがよさそうですね。

書込番号:11554669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルとアカデミック版の差は?

2010/05/02 13:32(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

値段がアカデミックの方が安いのですが
中の機能は同じなのでしょうか?

書込番号:11308309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/02 13:42(1年以上前)

中身は同じです。
アカデミック版は、学生とか教育関係者向けということで
値段を下げています。
詳しい対象者は、HPで確認してください。

書込番号:11308337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/09 15:45(1年以上前)

ふと便乗疑問なのですが・・・

店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。
ネット通販の場合はどのように確認するのでしょうか?

書込番号:11473171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/09 17:02(1年以上前)

>店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。

店頭で、顔パスで良いかと聞いて 果をパスで買ったことが有るけど。

学生証や身分証明書の確認はかなり甘い、

書込番号:11473373

ナイスクチコミ!2


ydcoltdさん
クチコミ投稿数:10件 diary.yd 

2010/06/20 15:41(1年以上前)

>ふと便乗疑問なのですが・・・

>店頭で買う際は学生証や身分証明書を提示して、アカデミック版を購入できると思います。
>ネット通販の場合はどのように確認するのでしょうか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3453041.html
だそうです。

書込番号:11521180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Office Professional 2010 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2010 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2010 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2010 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2010 アカデミック版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

Office Professional 2010 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング