Office Home and Business 2010
Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010を収録したオフィス統合ソフト
Office Home and Business 2010マイクロソフト
最安価格(税込):¥49,800
(前週比:±0 )
発売日:2010年 6月17日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
リカバリー、買い替え後が面倒です。
原則として1台はデスクトップPCでもう一台はノートPCで家庭でメインで使うこと。
3回目以降のインストール後ソフトを起動すると自動認証は不可能。
要するに、マザーボード換えたりリカバリーした後は電話認証になりますが、何かの不具合が有ると電話の自動音声は使えません。(回線の問題かなプッシュしている最中に切られてしまった・・・)
一番、手っ取り早いのは生の人間と会話するのが勉強になります。
2回、電話で認証しましたが女性が応対してくれます。
まあ、会話しているといろいろな制約を教えてもらったりして、反していなければ生ボイスで暗証キーを丁寧に教えてくれます。
その通りに入力したら認証解除されています。(どういう仕組みなのかな?)
やっぱり、教えてもらう場合は自動音声より生ボイスが良いですね。
でも、記録として残るのは・・・
マイクロソフトの対応は総合的に良いと思う。
書込番号:13295450
0点

>どういう仕組みなのかな?
自動認証と同じ内容の手動端末を目の前に置いているんでしょ。
電話での自動対応で電話の数字キーで数字を入力させておきながら、認証不可の場合に再び数字を読み上げさせるのは止めてほしい。
今では改めているのかもしれないが、最近は自動認証していないので分からない。
半年経つと前回の認証の内容はMicrosoftから消去される(と発表している)ので、同じ製品で再び自動認証が可能。
書込番号:13295509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





