『友人から譲渡されたofficeについて』のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Office Home and Business 2010

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010を収録したオフィス統合ソフト

Office Home and Business 2010 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥46,332

(前週比:-3,468円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,332¥46,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 対応OS:Windows Office Home and Business 2010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Office Home and Business 2010の価格比較
  • Office Home and Business 2010の店頭購入
  • Office Home and Business 2010のスペック・仕様
  • Office Home and Business 2010のレビュー
  • Office Home and Business 2010のクチコミ
  • Office Home and Business 2010の画像・動画
  • Office Home and Business 2010のピックアップリスト
  • Office Home and Business 2010のオークション

Office Home and Business 2010マイクロソフト

最安価格(税込):¥46,332 (前週比:-3,468円↓) 発売日:2010年 6月17日

  • Office Home and Business 2010の価格比較
  • Office Home and Business 2010の店頭購入
  • Office Home and Business 2010のスペック・仕様
  • Office Home and Business 2010のレビュー
  • Office Home and Business 2010のクチコミ
  • Office Home and Business 2010の画像・動画
  • Office Home and Business 2010のピックアップリスト
  • Office Home and Business 2010のオークション

『友人から譲渡されたofficeについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Office Home and Business 2010」のクチコミ掲示板に
Office Home and Business 2010を新規書き込みOffice Home and Business 2010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

友人から譲渡されたofficeについて

2014/06/10 18:46(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:213件

先日は、office購入で相談させていただいていました。
お世話になりました。

つい先日、友人から、office 2010 home and businessをもらいました。
2013の最新版を購入したそうで、元々いらなかったからだそうです。
アップグレード版を購入したのだったら、ライセンス違反なのでは?と思いましたが、
普通に新規で買ったそうです。

私はofficeをちょうど購入予定だったので、
渡りに船の状態で、はじめて友人に感謝したかもしれません。
今度、ご飯奢ることになっていますが^^;

ただ、officeの箱はあるのですが、ディスクがないので、
「officeのバックアップ」というMicrosoftのサイトからプロダクトキーをいれて、
ダウンロードし、インストールしましたが、

ライセンス認証で、
ネット認証が「ネット認証できる回数の限界」というような文言でダメでした。
しかたなく、電話認証により自動音声を行い無事認証できました。
はじめてでしたので、かなりドキドキしました。

認証はできているのでOKなんですが、
科学や仕組みにはどうしても好奇心がわいてしまって、
ちょっと疑問に思ったことがあります。

お聞きしたのは、

1、ネット認証がダメなのは、
前の持ち主の友人が既にネット認証を行使していたからでしょうか?
友人はすでにソフトウェアは削除ずみだといっていましたが、
Microsoftから友人の登録状況はアンインスールで解除されたりしないのでしょうか?
てっきりネット認証でスムーズかと思っていたので。

2、せっかくインストールしたのですが、PCがやや不調なため、
近々OSの再インストールをしようと思っていますが、
officeの再インストールをする際も、また電話認証でしょうか?
一度、認証されると、ハードウェアのID?のようなものが登録されると聞きましたが、
次は、ネット認証による自動認証ができるということにはなりませんか?


3、Microsoftのofficeのダウンロードで、キーの横に「FPP」とありましたが、
これは製品版らしいので、今デスクPCに1台インストールの状態で、
今後ノートPCにもインストールするかもしれません。
2台インストール可能ということですか?
(デスク1台、ノート1台の組み合わせ)


officeダウンロードの際、Microsoftのマイアカウントを自分のIDで作りましたが、
よく考えたら、友人がプロダクトキーのコードを控えていて、
こっそりまたoffice2010をインストールということもできてしまうのではと思いました。
まあ友人は十分に信頼できる人間ですが。可能といえば可能なような。
Microsoftは常に2台までにインストールされているか監視というか把握しているのでしょうか?


ここ最近教えてちゃん状態にあると少し恥ずかしく思いますが、
ライセンス認証に関しては
情報が錯綜しているのか、非常にわかりづらく感じております。

ご面倒ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17612388

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53848件Goodアンサー獲得:14410件

2014/06/10 19:36(1年以上前)

>>1、ネット認証がダメなのは、
前の持ち主の友人が既にネット認証を行使していたからでしょうか?
友人はすでにソフトウェアは削除ずみだといっていましたが、
Microsoftから友人の登録状況はアンインスールで解除されたりしないのでしょうか?

ライセン認証を求められたのは、友人が既にインストールしたからです。
友人がアンインストールしている限り、電話認証はとおります。

>>2、せっかくインストールしたのですが、PCがやや不調なため、
近々OSの再インストールをしようと思っていますが、
officeの再インストールをする際も、また電話認証でしょうか?
一度、認証されると、ハードウェアのID?のようなものが登録されると聞きましたが、
次は、ネット認証による自動認証ができるということにはなりませんか?

リカバリー(再セットアップ・初期化)後などにインストールする際も、プロダクトキーの入力、およびライセンス認証が必要となります。
ただ、インストール回数が許可されていない回数に達していない場合は、電話認証ではなく自動的に Microsoft ライセンス サーバーに接続されます。
>インターネットを使ったライセンス認証 ライセンス認証ウィザードがインターネット接続を通じて自動的に Microsoft ライセンス サーバーに接続します。お使いのプロダクト キーが有効であり、許可されているインストール数にまだ達していない場合は、すぐに製品のライセンスが認証されます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010354227.aspx

>>3、Microsoftのofficeのダウンロードで、キーの横に「FPP」とありましたが、
これは製品版らしいので、今デスクPCに1台インストールの状態で、
今後ノートPCにもインストールするかもしれません。
2台インストール可能ということですか?
(デスク1台、ノート1台の組み合わせ)

FPPとあるのはパッケージ製品という意味です。Office2010の場合、据え置きのパソコンとモバイル用途のパソコンの組み合わせで2台までインストール出来ます。

書込番号:17612580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:3998件

2014/06/10 19:37(1年以上前)

>1、ネット認証がダメなのは、
譲渡であろうと、同じユーザであろうと、パソコンの機器構成に変化があった場合には、ネット認証されないことがあります。

>2、せっかくインストールしたので すが、
前回電話認証を受けてからの日にちにより、ネット認証されないことがあります。

>3、Microsoftのofficeのダウンロー ドで、キーの横に「FPP」とありま したが、

製品版は2台にインストールできるはずですが、掲示板でのレスに頼らず、使用許諾書に基づいて行えば問題はありません

書込番号:17612587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/11 11:56(1年以上前)

すでに回答集まってますが・・

1.ネット認証が通らないのはすでに認証済みだからですね
MSの場合は一定期間経過するとリセットされるらしいんですが、その日数などは不明です
90日とか聞いたような気もしますが定かではありませんw

2.改めて認証ですね
電話になるかネットになるかは運次第といったところでしょう

3.プラスチックの3cmくらいある厚さのケースに入ったものであれば2台使えます
一台はメインのPC、2台目はモバイルという前提ですね

>こっそりまたoffice2010をインストールということもできてしまうのではと思いました。
>Microsoftは常に2台までにインストールされているか監視というか把握しているのでしょうか?

物理的には可能でしょう(インストール状況を見るというよりも同一IDが何個も使われていないかという程度が現実的だとは思いますがw)
ただ、いくらこのネット普及しまくりな時代とはいえ、ネットに繋ぐことのできないPCで使うというニーズも存在しますからね
さすがにそうなるとチェックできないでしょう
同時に複数台で使うようなことがなければMS側もわからないでしょうし、普及台数を見ても監視しきれるものでもないでしょう
ただ、最大でモバイル用も含めて2台までという契約として結んでいる以上、守っていないことが発覚した場合に大事になりかねないというだけです

書込番号:17614982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2014/06/12 18:10(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

FPPがリテールパッケージで、2台インストール可能であること。
ネット認証や電話認証についてようやくわかってきたかもしれません。

昨日、早速、2台目ということで、
余っているノートPCにofficeをインストールしたところ、問題なく認証できました。
やはり電話認証となりましたが、
自動音声で、オペレーターと話すことがあり、いくつか聞いてみました。

すると、ネット認証はできる時とできない時があること、認証をきちんと
とることができればマイクロソフトとしてはライセンスの使用を正式に認めているので、
ネットか電話かはあまり気にしないでいいとのこと。

また、1プロダクトキーで2台までというライセンスに関して、
マイクロソフトはその管理をきちんとされているのか聞いたところ、
少し確認のため時間をとられていたようですが、
米国で、プロダクトキーを管理・監視しているので、大丈夫かと!?。だそうです。

信憑性はわかりませんが、女性オペレーターははっきりと教えてくれました。


普段はなかなかこういったことを知ることはないので、
少し楽しくやりとりできました。

ともあれ、officeが無事使用できるようになり、よかったです。
私自身はあまりofficeをバリバリ使うことはないのですが、
サポート切れを迎えたoffice2003からの移行がしっかり済み、みな喜んでいます。

officeを譲ってくれた友人には
私が好きなモスバーガーかフレッシュネスバーガーを奢りたいと思います^^
これで足りるとは思えませんが。

今回は時間をさいてアドバイスしていただき、
お三方には改めて感謝申し上げます。

書込番号:17619276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2016/05/28 19:32(1年以上前)

購入から、2年近くたちましたが、
今回、トラブルが起きました。

win7からwindows10へ通常の上書き?アップグレードしました。
問題なく、アップグレード完了しました。

しかし、既存でインストール済、ライセンス認証済のoffice2010が

win10へアップグレード後、「ハードウェア構成変更のため、ライセンス認証が必要」となり、

インターネット経由での認証をすると、「プロダクトキーが無効なので、アクティブ化できません」とでました。

動作に異常はないですが、ライセンス無効のため、「使用可能あと2日」となっています。

今後、電話認証をしてみますが、「キーが無効」と出るのは聞いたことありません。


すでに、2台のPC(デスクとノート)へインストールし、ともに問題なく認証を受けていますし、
確認のため、別のもう1台のPC、いまだwin7のノートPCのofficeを確認しましたが、
問題なく、ライセンス認証されており、通常動作しています。

もしキー無効でライセンス無効なら、この別のPCも無効になるはずかと思います。

win10へのアップグレードによるトラブルでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19911622

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Office Home and Business 2010
マイクロソフト

Office Home and Business 2010

最安価格(税込):¥46,332発売日:2010年 6月17日 価格.comの安さの理由は?

Office Home and Business 2010をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング