Office Home and Business 2010 アップグレード優待版
Office Home and Business 2010 アップグレード優待版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版
こちらのアップグレード優待版の購入を検討中なのですが
古いパソコンに付いてきたOffice2000(エクセルとワードのみ)を所有しておりますが
ユーザー登録をしていません。
そういった場合でもアップグレードは可能なのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮なのですが
お答えよろしくお願いします。
書込番号:11584698
0点

>古いパソコンに付いてきたOffice2000(エクセルとワードのみ)を所有しておりますが
この場合 Office2000を新しいPCにインストールできませんから(ライセンス上)
インストール不可になると思います。
念のためMSに確認した方が公式回答になるのでよいと思います。
購入相談なら直ぐにつながると思います。
書込番号:11584777
0点

jjmさま
お答えありがとうございます
今まではジャストネットの一太郎・三四郎を使っておりまして
office2000は全く未開封のまま放置しておりました
先日、試にと思い新しいPCにインストールしたら使うことができました
どちらにしても一度マイクロソフトに問い合わせてみます
ありがとうございました
書込番号:11585901
0点

古いパソコンについてきた物なら、おそらくは Office 2000 Personal でしょう。
アップグレード可能です、こちらをご参照下さい。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx
書込番号:11587987
0点

> Office2000(エクセルとワードのみ)を所有しておりますが
すみません、見落としてました。
本当に「エクセルとワードのみ」でそれらが単体製品ですと、Office 2010 からは
出来なくなりました。
Office 2007 までは旧単体からも出来たのに…世の中世知辛くなったんですねぇ。
http://www.microsoft.com/japan/athome/um
all/office/upgrade.aspx
書込番号:11588111
1点

What's happen ??さま
お答えありがとうございます
office2000Personalで、単体ではないようです
気になるのは、ユーザー登録が必要なのか
登録無しでもアップグレード出来るか
と言うことです
今手元にあるバージョンからのアップグレードについては問題ないようですね
お答えありがとうございました。
書込番号:11588394
0点

What's happen ??さん
>古いパソコンについてきた物なら
この場合 OEM版の可能性があるので
その場合他のPCにインストールできないです。(ライセンス的に)
ただアップグレードしたあとは通常のライセンスと同じになると
本当かどうかわかりませんがここで書かれているのを見たことがあるので
MSに確認したほうがいいと答えたんですよね。
>世の中世知辛くなったんですねぇ。
本当 そうですよね。
書込番号:11588424
0点

>さるがお様
Office 2000 にはごく一部を除きアクティベーションすらも無かったので、
OEM版セットアップディスク(CD-ROM)があれば大丈夫です。
ライセンスに関しては、旧単体からの統合製品へのアップグレードは不可と
なりましたが、その他は以前のままでよさそうですから、このあたり
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881464
http://support.microsoft.com/kb/881466/ja
と、さきほどの
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx#qa2
をご参照下さい。
アップグレードで以前のOEM版のライセンスは消滅して製品版におきかわります。
1 台のパソコン(メイン PC)と、持ち運び用のパソコン(携帯用デバイス)の
2 台にインストールできます。
ただし以前のOEM版のライセンスは消滅しているのでアンインストールして下さい。
書込番号:11588746
0点

What's happen ??さん
調べていただきありがとうございます。
自分も前にカスタマーに聞いた時は 違う内容の返事をされて
どうかと思っていました。
しかも聞く度に下の例のように違う答えが・・・
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/officeinstalljp/thread/e59a3172-dc9b-45a2-95df-351f1eebeeb5
書込番号:11589507
0点

http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/officeinstalljp/thread/e59a3172-dc9b-45a2-95df-351f1eebeeb5
が参照しているのが、MSの公式Q&Aのkb881464ですが、そこでは、
「アップグレード対象を OEM 版の Office として、アップグレードした Office は、他のコンピュータにインストールすることが可能です。ただし、OEM 版の Office は、プレインストールされていたコンピュータから、完全に削除する必要があります」と明記してあります。したがって「OEM の Officeからアップグレードされたものは、別のPCへのインストールを許諾されていないようです」という回答は間違いです(少なくともOffice2003の場合)。
Office2010についても、
http://www.amazon.co.jp/tag/office%202010/forum/ref=cm_cd_tfp_ef_tft_tp?_encoding=UTF8&cdForum=FxI2X26GRIT4QM&cdThread=Tx37TPHU799GCHP&displayType=tagsDetail
で、MSの公式回答として「例えば、プレインストール版 Office Personal 2007 を対象に、Office 2010 アップグレード優待版を
購入した場合、使用許諾の範囲内であれば、最大 2 台のPC へインストール可能です」とあります。これを普通に解釈すれば、古いOEM版のライセンスが新しい製品版のライセンスに入れ替わるということですから、新しいPC2台にインストールできるはずです。
なお、インストールに関しては、同じくkb881464で「Office 2003 のアップグレード版をインストールする時には、アップグレード対象製品のセット アップ ディスク (CD-ROM) が必要となりますが、プレインストール版 (OEM 版) の Office 製品のセット アップ ディスク (CD-ROM) をご使用いただくこともできます」とあり、OEM版自体を新しいPCにインストール必要はありません。
ただしメディアがイメージファイルになっていた場合、アップグレード版2010では認識できない可能性があるので、その場合は、現実問題として新しいPCにまずOEM版2000をインストール後に、2010にアップグレードすることになるでしょう。これは形式的にはライセンス違反ですが、MSがそこまで問題にするとも思えません。
書込番号:11589787
0点

P577Ph2mさん
調べていただきありがとうございます。
一応 What's happen ??さんの回答で理解していましたが
余計なことを書いて お手を煩わせてしまったようですね。
自分も何回かたずねたことがあり 聞き方が悪かったのかもしれませんが
違う回答の時もあったので その愚痴のつもりで例を書いたのですが
それは紛らわしい書き方でしたね 気をつけたいと思います。
書込番号:11590371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





