Office Personal 2010 アップグレード優待版
Office Personal 2010 アップグレード優待版マイクロソフト
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:±0 )
発売日:2010年 6月17日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版
こんにちは。
現在使用しているLavie(6年以上前に購入)に office2000 が入っています。
※アウトルック・ワード・エクセルの3つが入っています。
但し、ユーザー登録をしたかどうかは記憶に無く、していたとしても結婚前の旧姓で登録している可能性があります。
このたびASUSのノートに買い替えを検討しており、その際、office2010 にアップグレードしたいのです。
この場合、ASUSにoffice2010をいきなりインストールして使用できるのでしょうか?
それとも、一度ASUSに2000をインストールしてから2010をインストールすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13318075
0点

>ASUSにoffice2010をいきなりインストールして使用できるのでしょうか?
パソコンに旧バージョンの Office が入っていなくてもインストールすることができます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx#qa1
参考になると思います。
書込番号:13318126
1点

早速ありがとうございます。
ご紹介いただいたページは既読でしたが、どの当たりが私の疑問に合致するかわからなかったものでして。。。
もしかして下記引用部分の※印の1つ目の箇所、でしょうか?
これから購入予定のASUSはノートPCなので、もともと2000が入っていなくても2010をインストール可能、という解釈で正しいでしょうか?
もう1つ疑問が出ました。
※印2つ目の意味が良く分からないので、どなたかご教授いただけないでしょうか?
お手間を取らせて申し訳ございません。
●プレインストールの Office 製品について
Q : アップグレード優待版で現在のパソコンをアップグレードしました。もう 1 台のデスクトップパソコンにも Office をインストールしたいのですが可能ですか?
A : パソコンにあらかじめ入っている(プレインストールされている)Office 製品はそのパソコンのみで有効です。他のパソコンにインストールすることはできません。アップグレード優待でアップグレードした場合でも、そのアップグレード対象製品が入っているパソコンのみで有効です。ただし、以下の場合は他のパソコンへもインストールすることができます。
※ 2 台目が持ち運び用のパソコン(携帯用デバイス)であれば、2 台目のパソコンにもアップグレード優待版をインストールすることができます。2 台目のパソコンに旧バージョンの Office が入っていなくてもインストールすることができます。この場合 2 台共、使用者ご自身のパソコンである必要があります。
※旧バージョンの プレインストールされている Office 製品に対して、Office 2010 アップグレード版を購入した場合には、その使用許諾は Office 2010 のパッケージ版 のものとなり、別の PC への移管が可能になります。
書込番号:13318194
0点

>これから購入予定のASUSはノートPCなので、もともと2000が入っていなくても2010をインストール可能、という解釈で正しいでしょうか?
はい、可能です。
>※印2つ目の意味が良く分からないので、どなたかご教授いただけないでしょうか?
パソコンにあらかじめ入っている(プレインストールされている)Office 製品はそのパソコンのみで有効ですが、
Office 2010 アップグレード版を購入した場合には、その使用許諾は Office 2010 のパッケージ版 のものとなり、
「プレインストールされているOffice 製品を削除すれば」、別の PC への移管(インストール)が可能になります。
書込番号:13318264
0点

Officeのアップグレードはライセンスキーを問われる程度で、ソフト自体がインストールされているかどうかは別のことです。
※の2つ目については、プリインストール(OEM版)のOfficeは他のPCにインストールするとライセンス違反になるのですが
OEM版ライセンスを元にOffice 2010にアップグレードした場合は他のPCに2010を入れることができるというものです。
ただし元々OEM版が入っていたPCからはそのOEM版Officeを削除する必要があります。
書込番号:13318266
1点

>これから購入予定のASUSはノートPCなので、もともと2000が入っていなくても2010をインストール可能、という解釈で正しいでしょうか?
そうだと解釈しています。私はAcerノートPCに使用しています。
>※印2つ目の意味が良く分からないので
私も悩みました。旧バージョンのプレインストールされている Office 製品が有れば
違うPCにインストールしていいのか?旧バージョンPCにUPバージョンをインストール
した場合は、旧バージョンを他のPCにインストールしても良いって事なのか?
どう解釈すればいいのか分からずです。
ごめんなさい。
書込番号:13318274
1点

応用問題ですな。MSはなんでこんなわかりにくい状態を放置するのか。
正確にはMSに確認して欲しいのですけど、、、
#ここで聞いても、所詮はMSが違反だと思えば訴訟の対象になるので
>>※印2つ目の意味が良く分からないので
>私も悩みました。旧バージョンのプレインストールされている Office 製品が有れば違うPCにインストールしていいのか?
この条項の意味としてはNoですね。アップグレード後というのは、以前の製品の上に被せた状態を示すので、「あれば」ではなく旧製品を消す必要があると思います。
>旧バージョンPCにUPバージョンをインストールした場合は、旧バージョンを他のPCにインストールしても良いって事なのか?
「購入した場合」とあるので、日本語的にはそう取れるんだけど、恐らくMSの意図は旧製品に被せた状態で持ってく = 旧製品は消去して、新版を他のPCに持っていくってことです。
Windowsの場合はもっとはっきりしてて、旧製品がインストールされたハードがないとアップグレード版はつかえないんですが、Officeは昔からアップグレード対象にジャンル外の製品まで入ってたりユルユルなので、どうでもいい気もしますが。
もう、人単位でライセンスにすればいいのにと思うんですが。(企業ユーザーはそういう契約があるようです)
書込番号:13318702
1点

わずかな時間の間にこのようにたくさんの返信を頂戴し、ありがとうございます!
私の質問の仕方が下手だったような気がしまして済みません。
1)今使ってる2000は、プリインストール版です。今の前のPCを買ったときについてきた物です。
2)今日、PCデポに行ってきて、店員さんに聞いてきましたが、下記のとおりでした。
A店員:
ASUSで2010を使いたいなら、まず2000を入れてからアップグレードが必要。
ただし、win7に2000は入れられないから、どの道アップグレードは不可。
製品版の購入が必要。
B店員:
ASUSに2000を入れる必要はない。ただ、プリインストール版のアップデートはできないから、製品版の購入が必要。
マイクロソフトのHPを見ると、2010のアップグレード版は2台利用できるので、これから買う予定のASUSにも利用できるのかとばかり思っておりました。
もう、何が正しいのか、訳が分からなくなってしまいました。。。
書込番号:13319195
0点

もうひとつ質問です。
ヤフオクに出ている、OEM版というのは、購入してもよいものなのでしょうか?
ただの感ですが、OEM版は1度インストールすると買い替え後のPCには入れられないけど、
製品版なら入れられるような気がするのですが、合ってますか?
書込番号:13319212
0点

@Lavieにoffice2000がプレインストールされているので、Office Personal 2010 アップグレード優待版の購入権はあります。
Aプレインストールのoffice2000+Office Personal 2010 アップグレード優待版→(ライセンス上)パッケージ版と同等になります。
Boffice2000をインストールせずにOffice Personal 2010をASUSへのインストールは可能です。
CASUSをメインPCとすれば、LavieでもOffice Personal 2010を使用可能です。
DLavieでもOffice Personal 2010を使用する場合は、office2000を削除する必用があります。
E引き続きLavieでoffice2000を使用する場合は、何もする必用はありません。
F(officeを削除して)Lavieを処分した場合は、もう1台のPCでもOffice Personal 2010が使用可能です。
細かく書くと上記の通りです。
書込番号:13319245
7点

>ヤフオクに出ている、OEM版というのは、購入してもよいものなのでしょうか?
正規品であれば購入しても良いと思います。
※OEM版の場合は、何らかのハードに添付されるものなので、インストール媒体(とプロダクトキー)のみというのは非正規品です。
>ただの感ですが、OEM版は1度インストールすると買い替え後のPCには入れられないけど、
>製品版なら入れられるような気がするのですが、合ってますか?
はい、その通りです。
書込番号:13319264
1点

Win7にOffice2000が入れられないと言っている時点で店員Aのことは信じなくて構いません。
ヤフオクのOffice OEM版が購入したいと思った動機は何でしょうか?
アップグレード元のOfficeが欲しいというものだったら購入しないで下さい。
書込番号:13319304
1点

皆様、たびたびの質問にもかかわらずご回答頂き、ありがとうございます。
まずgfs15srvさん、大変分かりやすい説明ありがとうございました。
よく飲み込めました!
甜さん OEM版の購入動機ですが、
1)製品版より安く手に入ること。この値段なら2010でも手が出ると思いました。
次にPCを買い換えるときは、2010より先のバージョンが出ているだろうと予測した上のことです。
2)A店員さんに、まず2007をASUSに入れてから2010のアップグレードを入れれば大丈夫、と言われたためです。
でも、甜さんの直近の回答を見ますと、少なくとも2)の動機は不要ですね。
1)の動機なら購入してもよさそうですね。
オジーンさん、ムアディブさん お忙しいところ本当にありがとうございました。
結果、2010のアップグレード版購入に踏み切れます!
本当に皆様、ありがとうございました (^_^)
書込番号:13319734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





