


70代の高齢者に勉強資料に使いたく、Word2010の勉強資料の初心者向きのお薦めの手順書などを教えて下さい。
書込番号:20215553
0点

その手の入門書は、無数に出ています。
どれが合うかは、目的次第ですし、本人によるところが多いので、これなら大丈夫、というのはないです。いろいろ試してみるしかありません。
また、パソコン教室などで直接教わる方がより効果的ですが、これも個人差が大きいです。自治体がやっている無料教室から、有料のものまで、内容も費用も千差万別です。
一般的には、なんなく、とか、ボケ防止に、とかいうあいまいな目的ではうまくいかないことが多いです。日記をつけたいとか、年賀状を作りたいとか、まず、目標を明確に定めたうえで、それに合った資料や教室を選んだほうが、成功の確率は高まります。
といっても、それが一番難しいのですが。
書込番号:20215681
2点

人材センターで高齢者向けのパソコンの
講師をしばらくしていた者です。
高齢者を対象にしますのでまず見やすい
大判で字の大きいものを選びました。
実際には「マイコミ」毎日コミュニケーションズ
の書籍をえらびました。
他の書籍は字が小さいものが大半です。
「ワード2010入門」(定価950円)を採用させてもらいました。
書込番号:20216001
0点

文字の入力、文書の作成や編集、印刷、表の作成、図形の作成など基本的な機能と操作方法がマスター出来ていない本当の初心者なら、下記のテキストなど。
http://www.fom.fujitsu.com/goods/word/fpt1005.html
書込番号:20216770
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





