


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R585OC-1GD (PCIExp 1GB)
いつも参考にさせて頂いています。
省エネ版のBIOS(F12)を入れたんですが、一度、戻してみなく思い
初期版の(F4?F5?)のBIOSを探しています。
ギガバイトのサイトを見ても、省エネ版のBIOSしか置いてありませんでした。
そもそも、BIOSって戻すこと自体が出来るのかもわかりませんが。。
初期版のBIOSの場所をご存じの方 教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
いかが構成です。
CPU;Core i7 2600K
M/B;P8P67
cooler;CNPS9900 MAX
Case;HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP(追加14cmサイドファン)
GPU;GV-R585OC-1GD (PCIExp 1GB)
FanController;風サーバー KS01-BK
OS;Windows7 home64bit
memory;PSD38G1600KH [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組(8GB)
SSD;RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
HDD;WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)
Power;剛力3プラグイン GOURIKI3-P-600A
BD-R;BDR-206JBK
書込番号:12951342
0点

ビデオカードのBIOSだったら、GPU-Zの‥‥‥‥あそこのサイト、なんて名前だっけ?
書込番号:12952494
1点

ひっとえんどら〜んさん
いつもお答えありがとうございます。GPU-Zのサイトはtech power upでしょうか?
確認をしてきましたが、ベンチマークやCatalyst最新版などが置いてありました(T_T)
F12 BIOSは以下のサイトからDLしました。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3354&dl=1#bios
書き込むutilityは
VGA Tools – Easy Boost Support all GIGABYTE VGA Card.
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3354&dl=1#utility
省エネBIOSに変えたところ、大きく違いがわかるのはクロックの作動範囲が
縮まったことです。CPUをOCなどをして、元々私のPCが省エネじゃないことに
気づき、初期BIOSに戻そうと思った次第です。
書込番号:12952707
0点

うん、そこ。
あそこのVGA BIOS Collectionで探せばあったりするんじゃないか、と期待してたりするんですが。
書込番号:12952721
1点

ひっとえんどら〜んさん
よく探すべきでしたね(^_^;) F3とF4のBIOSがありました。
ですが、どうも一方通行みたいですね(T_T)
F4
http://www.techpowerup.com/vgabios/74127/Gigabyte.HD5850.1024.100420.html
F3
http://www.techpowerup.com/vgabios/71754/Gigabyte.HD5850.1024.100305.html
初期版はGPUクロックが918MHzまで触れましたが、省エネ版が870MHzなので
少し残念です。
解決しましたので有り難うございました。ひっとえんどら〜んさん
また、よろしくお願いします。
書込番号:12952874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





