新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アヴェニス125のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年6月3日 15:06 |
![]() |
15 | 6 | 2023年10月13日 09:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アヴェニス125 EA12Jに乗ってます。
何ヶ月か前に走行中にカランカランとか
キンっキンって音が鳴るのでケースを開けてみたら小石が入ってました。
取り除き音は止んだんですがまた今朝鳴りました。また石が入ったのだと思いますが入り込むとしたら
ケースの下側の排熱用か何かの穴しか考えられないんですけど
もしかして駆動系回転して吸い込んでるんですかね。
同じようなことなった方いますか?
上手い対策教えて欲しいです
書込番号:26198721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12インチさん
排熱穴より
自分ならクランクケース吸気パイプの破損とかから先に見るか
もしくはいたずらや嫌がらせも疑います
書込番号:26199011
0点

京都単車男さん
ありがとうございます。
吸気の方を順に追って
見てみます
書込番号:26199087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エンジンをかけるとき、
キーを挿入して回した時に、オレンジのエンジンランプが点灯して、GO の表示が出て消えて、0km/hの表示が出てから、セルボタンを押してエンジンをかけるということですが、
キーを回して、オレンジのエンジンランプが点灯して1秒たたずにすぐ消えて、GO の表示が出ずに、すぐに0km/hの表示が出ることが多々あります。
同じような方はおられますか?
書込番号:25445823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゴーヤ好きさん
メーカーのwebページから取説で確認しましたが、エンジン警告灯が消灯したらスタータースイッチを押すとしか記載されてないですね。
なのでエンジン警告灯が消灯したら表示に関係なくスタータースイッチ押して問題無いはずです。
※取扱説明書のP71に記載されています。
書込番号:25446026
4点

>ゴーヤ好きさん
バイク屋へ行くか、電話で症状を聞けば良いんじゃないwww
書込番号:25446856
0点

返信ありがとうございます。エンジン警告灯が1秒たたずして消えてるのですが、耳をすますと「ウィーーン」とFlの音?らしきものが聞こえてます。
なので、その音が消えてからエンジンをかけます。
もしくは、もう一度エンジンキーをオフにしてから、キーを回すと、2秒ほどエンジン警告灯が点灯して→GO→0km/h の表示になります。
なので、コンピュータに不具合があるのか?と疑ってしまうんです。
書込番号:25447105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。最終的に電話で聞くつもりでおります。、
書込番号:25447107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴーヤ好きさん
>もしくは、もう一度エンジンキーをオフにしてから、キーを回すと、2秒ほどエンジン警告灯が点灯して→GO→0km/h の表示になります。
なんだ、ちゃんと自分で対応してるんじゃん、なら問題ないよ
書込番号:25447257
2点

解決しました。ブレーキを握ってからキーを回すと一切そんなことにはなりませんでした。
書込番号:25460696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





