ホンダ リード125のコンテンツ



昨年一度別件で質問させていただきましたが、この度LEAD125を購入することにいたしました。
アドレスV125Sからの乗り換えなのですが、アドレスはアラームが標準で付いていましたがこちらはオプション対応ですよね、これは付ける方があまりいないとか、付ける意味がないからあえてオプションにしているという意味なのでしょうか?
個人的にはアラームがあったほうが良いと思っていますが、皆さんはどうされているのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
ショックアブソーバーについては、見た目ではなく、LEAD125は足まわりが固く突き上げがあるといくつも記事を見たので、買えた方が乗り心地が良くなるなら付けたいと考えています。ただ、とりあえずしばらく乗ってみてから付けても良いかなとも思っています。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、レッド購入予定です。実車を見ましたが真っ赤ではなくワインレッドなのが良いと思います。
書込番号:21662934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティの件ですが、付ける方が有効ですが、効果はイタズラ対策程度です。
プロに掛かれば簡単に盗まれてしまいます。
リアサスの件ですが、固い柔らかいの評価は主観によって変わるので乗られて固いと感じてからで良いと思いますよ。
書込番号:21663165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドレスもリードも乗っていましたが、アドレスは固く、リードはソフトでした。
やはり、乗る人の主観なので。
書込番号:21663217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラーム、つけられるのであればつけましょう。
私はアラームがないバイクに乗ってますから、
時々アラームが鳴っちゃってるのを見かけると、
アラームって結構不便だななんて思うこともありますが、
逆にいうと街中に停めたときにいたずらされずに済みそうだとも思います。
今まであったのであれば無くなるとなんとなく裸で停めとくような気分で精神衛生上すごく悪いと思います。
足回りをいじるのは納車されて車体に慣れてからのお楽しみにしましょう。
リアボックスとかつける予定がおありでしたらそれでも多少変わるでしょうから、
ひととおりつけ終わってからの方がいいと思います。
納車が楽しみですね〜
書込番号:21663240
3点

乗っていると足回りが硬いと言うよりシートが硬くてお尻がしんどいです
シートの中身の表面部分を削って低反発素材に変える
と言うものがあるのでそちらの方が満足度が高いかもしれません
内股に当たる部分をアンコ抜きして脚付きを良くしたり
表皮の素材を変える事も、剥がしたものをそのまま流用もできるみたいです
私もお金と時間に余裕があったらやりたいと思っています
書込番号:21663599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
いたずらされたことは今までないですが、それはアラームが付いていたからなのか、単に触られていないからなのかはわからないんですよね。
家はマンションの地下駐車場なので、いたずらされるとしたら外出時だけです。
ショックアブソーバーは私も同じく考えています。
書込番号:21663709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アドレスが固いのかは、アドレス以外乗ったことがないのと、こんなものなのかなということで慣れてしまっているので、LEADを乗って初めてわかるかと思います。やはりとりあえずしばらく乗ってみてからのほうが良さそうですね。
書込番号:21663718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
家はマンションの地下駐車場なので、外出時の駐車中での場合のみなんですよね。
アドレスで自分で止めてから体が触れてしまいピピッと鳴ってしまったことは何度かありました。
ショックアブソーバーはしばらく経ってからにしようと思います。
弄るというよりは、乗り心地が良いに越したことはないので、そういう意味の対策です。
箱はアドレスでキャンペーンでもらいましたが、結局一度も付けていません。LEADは大きいメットスペースがあるのでこれで十分だと思います。
書込番号:21663737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
シートの加工はネットで見たことがあります。自分は不器用で自分ではDIYは基本やらないので、諦め所か、やる必要が出たら、やってくれるところを探すかもしれません。
そういうのが得意な方が羨ましいです。
書込番号:21663748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。先ほど契約してまいりました。
結果、アラームもショックアブソーバーも付けませんでした。アラームは付けようと思っていたのですが、店の方から単品でハンドル脇にポン付けしますと言われたので、
それはちょっと恥ずかしいと思い、止めることにしました。はじめに聞いておけば良かったです。失礼いたしました。
代わり?にグリップヒーターを付けました。寒い時に効果ありとのことでしたので。
アドレスV125Sも、6年半落ち16000kmエンジン外装ともに状態良しで90000円で下取りしていただきました。下取り込みで乗り出し23万でした。自賠責は入れ替えで継続します。
ありがとうございました。
LEADライフを楽しみたいと思います。
書込番号:21664912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご契約おめでとうございます。
スズキからホンダですね。
私はジョーカーに乗ってまして、
全然年式違いですがリードのエンジンに載せ換えてますので親戚ですね〜w
お互い安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう〜
書込番号:21665000
2点

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。エンジン載せ替えとはすごいことされているんですね!
ホンダはDio50cc時代ぶりなのでかなり久しぶりです。
もちろん50ccとは別物ですが4stの静寂さを味わいたいと思います。アドレスは賑やかでしたので(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
現車がちょうどバイク屋に入ったところのようで本来ならすぐ納車可能なのですが、グリップヒーターがメーカー欠品で注文製造らしいので、しばし納車までバイクなし生活です。
とはいえ、買い物バイク(笑)なので、寒いうちはほぼ乗らないので急ぎません(笑)
書込番号:21665374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





