『重量と取り回し』 のクチコミ掲示板

RSS


「リード125」のクチコミ掲示板に
リード125を新規書き込みリード125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

重量と取り回し

2023/05/19 15:55(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:3件

現在DIO 110に乗っていて
新しくリード125を検討中です。
使用用途は通勤、買い物なんかの街乗りです。
リード125の心配な点として車両重量があります
116キロと現在のDIO110よりも16キロ重い点です。
シート下の容量やキーレスなんかは気に入っているのですが、取り回しが大丈夫か心配です。

いっそのことアクシスzにしようか迷っています。
DIO110の方でも買い物時に立ちゴケしたりするので
扱い方も悪いのだろうな特に注意しています。
女性のドライバーもいますし、そこまで心配しなくてもと思います。実際に展示車に乗らせてもらうのが
1番だと思うのですが地方の為、展示車やレンタルできるお店はありません。購入予定のお店にもありません。

身長は170センチのアラフィー男性です
原付二種暦5年

似たような体型の方、感想を聞かせてください。

書込番号:25266231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9047件Goodアンサー獲得:865件

2023/05/19 16:22(4ヶ月以上前)

立ちごけは安易に停止してしっかり足付きをしないから。
取り回し時に倒すのは身体とは反対側になる右側に倒すから。
これを克服できないからには原付でも倒すでしょうね。

PCXでは足付きが不安なのとボデイが大きくて重い、ここで価格が安いリード125を選ぶ女性が多いね。近所の75歳ぐらいのおばあちゃんも気軽に乗り回してるよ。
私はPCX150に乗ってたが近場走りだけになったのでカブのような形のスズキのバーディー90の1台にしてます。
体型は痩せ型で上背はスレ主さんと同じようなものですね。初代のナナハンにも乗ってたが大きいのは好きではない。
まあ不安に思うならヤマハの方で良いのでは。
170センチの身長でDioでこけるなら取り扱いが悪いだけだと思うので基本に立ち返れば問題無いとは思う。

書込番号:25266252

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/19 16:51(4ヶ月以上前)

気が緩んだ時とか雑に扱った時に立ちごけするんですよ。

気を抜かないで常に慎重に扱えば大丈夫。

書込番号:25266283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:56件

2023/05/19 16:54(4ヶ月以上前)

>ロドリゲス源氏さん

身長はスレ主さんよりちょっと低いです。

昨年、通勤時に使用しなくなった原付1種をやめてリード110にしました。
(リード125はいつ買えるかわからない状態、前かごがつかないのであきらめた)

原付1種の70kgからリード110に初めて乗ったときはすごく重いと思いましたが
数qですぐなれましたので、16kg程度の差なら大丈夫と思います。

不安ならアクシスでしょうがリード125は
・水冷で静
・メットインが大きい
・キーレス
・メーターに時計
・USB端子
などがありますよ。

書込番号:25266287

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:530件

2023/05/19 17:08(4ヶ月以上前)

164センチですがリード125の足つきは全く気になりません。
むしろ良いくらいです。

取り回しも十分軽量ですし、小回りが十分きくので特に心配不要かとおもいます。

ただメットインは広いですが浅いので注意してください。

フルフェイスは多分入らないです
(kamui3は入りませんでした。メットインにメット入れたいならジェット必須です)

書込番号:25266305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2023/05/19 18:46(4ヶ月以上前)

>ロドリゲス源氏さん

リードでもアクシスでもそんなに変わらないと思いますけどね。

みんカラなんかで情報収集でもしてみれば良いんじゃない。

書込番号:25266400

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/20 09:01(4ヶ月以上前)

私はアクシスZに乗っていますが 足つき悪いですよ、車重が軽くて足つきが良いのはジョグ125しかないような。

書込番号:25267048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3758件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/20 11:23(4ヶ月以上前)

>ロドリゲス源氏さん

考え方次第では?

170cmあればたいがいのバイクは乗れるはずです。跨って両足を着いて「何かをしようとする」から不自由を感じるのでは?足を着くのは着地だけにして降りて引き回せば良いことだと思いますし、リードは「降りる」動作はしやすい部類だと思います。

低速ではステップに荷重をかけてアクセルとリアブレーキを丁寧に扱えば、Dio110より重さがある分逆にふらつきにくいと思います。

書込番号:25267219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/22 12:49(4ヶ月以上前)

>ロドリゲス源氏さん
私は170cmで短足のアラフィフ男です。足つきはかかとが浮く感じですね。

50cc スクーターからの乗り換えで(過去には 150キロの250cc バイクに乗っていたことはあります)最初は踵がつかないので大丈夫かなと思ったのですが、何より このスクーターは安定感が非常にいいので停止間際 などで前輪が左右どちらかに向くということが起こりません。驚くことにこれまで乗ってきた50cc スクーターの方が停止間際に左右どちらかに前輪が曲がることが多く 、そうするとバイクは曲がった方に倒れようとするので足で踏ん張るのが大変なことが度々ありました。

なので かかとが浮いていても全く怖くないです。信号待ちにつま先だけでもバランスが楽々保てます。例えどちらかに傾いて片足で踏ん張ることになったとしても支えられないほどの重さはないので、またがっている状態からの立ちゴケはまず考えられません。

降りてからの取り回し中に反対方向に倒れてしまったら支えられない重さは確かにあります。なので自分の体に預ける形で 取り回しをする必要はあります。特にバックさせる時は両ハンドルをしっかり持ち自分の体に預けながらやるのが一番安全です。タンデムグリップを持ってバックさせたりするのは誤ちのもとなのでやめておいた方が良いです。

書込番号:25269938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

リード125
ホンダ

リード125

新車価格帯:32450033

リード125をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング