3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(65V)
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年9月14日 12:15 | |
| 6 | 8 | 2010年6月4日 16:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
この機種と近々買う予定のBWT3000(3100?)をリビングで使用します。
2階の寝室にテレビを買うのですが、壁掛けで視聴します。
しかし、壁掛けだとクロスが焼けて黒くなるのがイヤで熱の少ない
(電気代も安い)液晶テレビで考えています。
が、いまいち液晶のビエラは”ピン”ときません。
そこで、1階のブルレコ(パナ製)の映像をLAN経由で2階の他社液晶TVで視聴できるのでしょうか?
できる場合、どんな機種を選べばいいでしょうか?
教えて下さい。
0点
>>sukkie50さん
完全に書き込み場所を誤っていますよ。
65VT2の場で質問される内容でしょうか?
書き込み番号[11189072]等を参考にしてください。
東芝、SONYも今年の中位機種以上なら対応していることになっています。
ちなみに規格上は
DLNAサーバー、DTCP-IP対応レコーダー(プレーヤー)と、
DLNAクライアント、DTCP-IP対応TVとの間を結ぶ
常時24Mbps以上の速度でデータ転送できる
できれば有線の1000BASE-T、だめなら100base-TXで高性能なルーター、
無線なら干渉しにくいが距離が制限されるのでハイパワーな5GHz帯の、
未対応なら干渉しやすいけど2.4GHz帯のIEEE803.11n対応つまり150Mでなく
300Mbps対応ルーター。
が揃えば良い訳ですが、
無線を使う場合ぎりぎりの性能のため、お宅の家の電波環境と壁面、扉、柱の材質
や構造によって届く範囲が制限されるので、
(特に異なるメーカどうしなら)メーカも誰も動作を保証できるものではありません。
というものの導入を質問されていることになります。
慎重に調査、ご検討を。
書込番号:11881830
0点
追加情報です。
パナソニック独自の機能です。
と明記されていました。
つまり前記規格条件を全て満たしても
(1)他社は接続できないようにチェックしている可能性があります。
(2)安定して接続するための機能+DLNAクライアント機能を
レコーダ(プレーヤー)側に持たせているようです。
よって無線接続の場合、TV側にも同社の別のレコーダ(プレーヤー)が必要な点が
SONY,東芝方式と決定的に異なります。
書込番号:11885979
0点
ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございます。
過去の書き込みも参考にさせて頂きました。
無線は不安なので、有線にて接続しようと思います。
<(1)他社は接続できないようにチェックしている可能性があります。
が、気になりますね。
書込番号:11908162
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
65インチTVを壁掛けにした方はいらっしゃいますか?当方設置部屋床が敷き込みじゅうたんなのでシアターラックを買ってTV設置したら移動不可で当分掃除が出来なく成りそうです。壁掛けにすれば移動が無いのでハタキがけ&雑巾がけで済みそうです。
それに2chのオーディオもやっていてセパレートアンプ(プリ、パワー共で50kg)、LP及びCDプレーヤー、VTR及びDVDレコーダー2台を3分割でTV前に設置予定です、これなら個々に移動して掃除が可能になると考えました。ラックの裏は結構綿ぼこリが溜まるのでLP派にとっては悩みの種なのです。
壁掛け金具を購入し知り合いの大工さんに格安で工事をお願いしようと考えています、その後にTVを購入してセットする予定ですが注意点など有りますか?視聴角度など皆様の書き込みを参考にしてTV下部が床から40cmの高さに設置する予定、首や肩が痛くならないようにするつもりです。
1点
シアターラックにはキャスターが附属していたと思いますが絨毯が原因で
移動ができない状態なのでしょうか?
このサイズの壁掛けはわかりませんが32インチの壁掛けはやった事が
あるので参考にはならないかもしれませんが壁には45cmの間隔で柱が
入っているので柱に最低上下で4箇所程、固定したのですが設置から4年
位になりますが現在も落下等のトラブルは発生していません。
只、65インチだと重量もあるので金具の大きさより多少大きいサイズの
厚手のベニヤ板を壁に張った上で固定用のネジを上下で8本以上打てば
強度的には十分だと思いますが壁内側の柱部分に長さが50mm以上の
長いネジ4本で対応すれば安全だと思いますよ?
補強用のベニヤ板にだけネジを打ったのでは正直、強度不足だと思います。
書込番号:11403142
1点
配線クネクネさん早速のお返事有難う御座います。
当家は鉄筋コンクリートの壁にコンパネを張った壁構造です、設置予定場所には垂直方向に角材が1本しか通ってないので駄目ですね。やはりコンクリート壁にアンカーボルトを打った後に取り付けパネルを固定、そこに壁掛け金具を取り付けようかと考えています。
書込番号:11405937
1点
羽田の王子さん
こんにちわ。
65インチTVを壁掛けにしてます。
ラック(35cm)+センターSP(17cm)+空白(5cm)で床上57cmの高さに設置しています。
私はソファーを利用しているので、ちょうど良い高さです。
しかし、見た目はもう少し高い位置の方が良いです。
+20センチくらい上げた方が格好良いですね。
また、私が使用しているラックは長さ180cmのもので、TVの真下に設置しているため、
パッと見、壁掛けにしているのがわからないと言うのも原因かもしれません。
下にラックがなく、あきらかに壁掛けしているのがわかれば、57cmの高さでも充分格好良いと思います。
ただ、羽田の王子さんも言われているように、高くすると目や肩が疲れるので、
どこを落としどころにするかは悩みどころだと思います。
注意点としては、65インチと言う大きなTVのため、スイング式の金具が存在しない(知らないだけであったらごめんなさい)ため、何らかの理由で後ろの配線を取り替えなきゃいくなくなった時に、簡単にはいかないということくらいでしょうか。
※私は、HDMIから電源、アンテナ線まで交換したくならないように、良い物に買い換えました(笑
ちなみ設置する壁は石膏ボードでしょうか?
私はジャストップというシステムで壁掛けにしましたが、隠蔽配線も行ってもらいお勧めですよ。
書込番号:11406001
1点
>>羽田の王子さん
初めまして。
ご購入おめでとうございます。
自分は65PZ800使いの者ですが、2chオーディオは別にも難問がございます。
VT2になってガラス面の影響はPZ800程ではないにしろ、
50Vとは比べものにならないほど音場と定位に影響がでてしまいました。
我が家が狭く、SPと画面があまり離れていないのが原因ではありますが。
センタースピーカが要らない位、中央からの音像が濃くなります。(冗談です)
実は画面からの反射音を拾っているためで、音量こそ上がって聞こえますが、
音像はぼやけて大きくなります。
96KHz以上のサンプリングで超高域成分が多く、SPの位相が揃っていれば
目の前の壁を取り払ったかのような空間の奥行きを聴けるソースがありますが、
これは全く聴けなくなってしまいました。
私は諦めてしまったので、厳密には比較していませんが、細かな音が聞き取りにくくなる
だけでなく、音質そのものが付帯音か何かのせいで悪い方へ、若い人の声が年寄り側に
変化するような劣化を確認しました。
さらにオーディオラックの上に設置した私の場合、2重壁のボード程度では特定の低音での
ぼんつきも気になるレベルです。画面が大きいため太鼓現象が発生する訳ですね。
私は吸音材を使っていますが、壁の響きによっては拡散板やらも必要になるかもしれません。
先ずは対策としてSPを画面よりずっと手前にせり出させる意味でも、
是非、頑丈な壁掛けを実現されることをお勧めします。
ピュアオーディオ系との両立は部屋の広さがものを言うようですね。トホホ。。。
書込番号:11424207
0点
皆様いろいろとアドバイス有難うございます、ハ○太郎さん 未だ65インチTVは購入していません、今日も考え中でまだ決断していません。壁掛け金具を発注した時点で決定(65型専用ですから)と成りますが、、、何しろ物がデカいので躊躇しますね。
書込番号:11433243
0点
>>羽田の王子さん
これはどうも失礼致しました。
50-54-58-65
店頭以上に58Vとの差は明確にございますので迷われたりなさらぬよう。
購入確定祈願ということで、よろしくどうぞ。
書込番号:11440523
0点
私はパナソニックのシステムファニチャー「キュビオス」を使ってKUROの60インチを壁掛けにしています。65インチでもいけます。元の壁の強度に関係なく設置できるので、オススメです。
http://sumai.panasonic.jp/shuno/cubios/merit/tv_standard.html
書込番号:11450663
0点
新・元住ブレーメンさま アドバイス有難うございます が、しかし!
キュビオス見ました、結構高そうですねえ〜〜〜、でも大問題が有ります、我家ではP65VT2の両脇に手持ちのアルテックA5と言う巨大スピーカーを設置しなければなりません。スペース的にキュビオスでは不可能だと思います。
http://speaker.kir.jp/altec/a5.htm
書込番号:11450736
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


