3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(65V)
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年9月14日 12:15 | |
| 5 | 4 | 2010年9月5日 17:02 | |
| 37 | 20 | 2010年8月24日 10:51 | |
| 10 | 2 | 2010年8月3日 17:43 | |
| 5 | 8 | 2010年7月5日 11:59 | |
| 40 | 16 | 2010年6月25日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
この機種と近々買う予定のBWT3000(3100?)をリビングで使用します。
2階の寝室にテレビを買うのですが、壁掛けで視聴します。
しかし、壁掛けだとクロスが焼けて黒くなるのがイヤで熱の少ない
(電気代も安い)液晶テレビで考えています。
が、いまいち液晶のビエラは”ピン”ときません。
そこで、1階のブルレコ(パナ製)の映像をLAN経由で2階の他社液晶TVで視聴できるのでしょうか?
できる場合、どんな機種を選べばいいでしょうか?
教えて下さい。
0点
>>sukkie50さん
完全に書き込み場所を誤っていますよ。
65VT2の場で質問される内容でしょうか?
書き込み番号[11189072]等を参考にしてください。
東芝、SONYも今年の中位機種以上なら対応していることになっています。
ちなみに規格上は
DLNAサーバー、DTCP-IP対応レコーダー(プレーヤー)と、
DLNAクライアント、DTCP-IP対応TVとの間を結ぶ
常時24Mbps以上の速度でデータ転送できる
できれば有線の1000BASE-T、だめなら100base-TXで高性能なルーター、
無線なら干渉しにくいが距離が制限されるのでハイパワーな5GHz帯の、
未対応なら干渉しやすいけど2.4GHz帯のIEEE803.11n対応つまり150Mでなく
300Mbps対応ルーター。
が揃えば良い訳ですが、
無線を使う場合ぎりぎりの性能のため、お宅の家の電波環境と壁面、扉、柱の材質
や構造によって届く範囲が制限されるので、
(特に異なるメーカどうしなら)メーカも誰も動作を保証できるものではありません。
というものの導入を質問されていることになります。
慎重に調査、ご検討を。
書込番号:11881830
0点
追加情報です。
パナソニック独自の機能です。
と明記されていました。
つまり前記規格条件を全て満たしても
(1)他社は接続できないようにチェックしている可能性があります。
(2)安定して接続するための機能+DLNAクライアント機能を
レコーダ(プレーヤー)側に持たせているようです。
よって無線接続の場合、TV側にも同社の別のレコーダ(プレーヤー)が必要な点が
SONY,東芝方式と決定的に異なります。
書込番号:11885979
0点
ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございます。
過去の書き込みも参考にさせて頂きました。
無線は不安なので、有線にて接続しようと思います。
<(1)他社は接続できないようにチェックしている可能性があります。
が、気になりますね。
書込番号:11908162
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
価格情報をお持ちの方お願いします。
65VT2の購入を検討中で、ヤマダ池袋総本店に行き交渉した結果、
550,000円のポイント10%(495,000円)、5年保証、を得ました。
しかし、これは本製品のみの購入ではなく、他にもTV等を一度に購入予定の旨を伝えた価格です。以前、数台購入した際は全ての商品が価格.comの最低価格以下(5%〜10%程度のOFF価格)となり、即決したのですが今回は思ったほどの値段が出ていません。
現在値段交渉中又は最近購入した方で、価格情報をご共有できる方、ぜひお願いいたします。
0点
あまり安くはならなかったのですが、参考までに。
福山のヤマダ電機で、50万円でした。「けいたい de ポイント」
が5%(25,000円)付きました。
福山は、ニトリを挟んでコジマがあるので、先にコジマで見積もり
してもらって、それを提示しての価格です(1万安い)
同時購入は、TH-P46VT2でした(27万円。こちらも1万安)
5年保証とケーブル2本付き。
配達は、10日先です^^;
書込番号:11758226
2点
ピョン吉@岡山さん
情報をありがとうございます。また、安価でのご購入おめでとうございます。
福山でもやはりヤマダ電機が強いようですね。
実は当方も既に購入しまして、当初の予定を変更し65VT2のみの購入で、最終価格は現金49万円ポイントなし、5年保障でした。
購入したときに「GO」を決心したのは、当日の価格.com最安値はたしか、49万を少しきっているくらいでしたが、価格.comに出店されている企業では別途設置調整で約2万円、もし5年保証をつけるとまた追加金額が発生することもあり、トータルで安かったヤマダ電気池袋日本総本店で決めました。追加でつけてもらったものはありませんでした。
ピョン吉@岡山さんが言われる2本のケーブルはHDMIでしょうから、なかなか福山のヤマダ電機もがんばりますね。
我が家では既に65が納入され、新しい画質を楽しんでいます。
10日後が楽しみですね。 FLOJA
書込番号:11760116
1点
>FLOJAさん
すみません、見積もり伝票見たら、TH-P46VT2は、26万円でした。
TH-P46VT2の「けいたい de ポイント」は、無かったです。
HDMIケーブルは、各TVに一本ずつということです。
配送設置費はもちろん無料でした。
ただ、最初に全体の総額を決めて、ケーブル代を引いて、そこから
また消費税分を引いて、それを元に本体価格を計算したようで、TV
本体の価格が、非常に半端な価格になっていました(笑)
待ち時間がとても長かった(一時間超)のは、ちとマイナス点ですね。
書込番号:11761528
0点
今回、パナの特典を見て、購入を決意しました。ヤ○ダ電○で、\473,600+携帯ポイント5%
実質 \449,920 で、長期保証付きとなりました。なお、同時購入を条件にBWT1100を、\83,000で、購入しました。決算なので原価を割っての販売なので、店名は伏せて下さいとの事。
書込番号:11864904
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
実際の製品見て来ました。これまでメガネ付けてまでそんなの見ない
なんて侮っていましたが、いやいや一見の価値ありますね。
デモ画面の遼君のやつよりも、サラ・ブライトマンが立体的に見えた
時は2Dの数倍魅力的でした。でも画面が暗いなど賛否両論とも…
3Dはこれから発展していくのでしょうか?どう思います。
3点
2Dと3Dの使い分けが肝要だと思っています。
あくまでこれまでと同じ2Dベースで、3Dで楽しみたいソースの時だけ3Dで楽しむ。
特に、ハリウッドで3D映画がこれだけ増えてきている以上、ハリウッド映画を楽しまれる方はオリジナルを楽しむという意味でも3D導入は必須かと思います。
また、パナソニックの先日から配信された映像を見ましたが、改善点も多々あるもののまったく新しい映像体験に感動しました。
書込番号:11432533
5点
SF大好き!さんの仰る通りコンテンツ次第ですよね。
ハリウッドの流れからすると、映画では確実に3D化に向かっている気がします。
スポーツとかゲームやAVなんかも乗ってくると、一気に需要が上がるかも。
まずは今配信されている情報をチェックするべきですね。
でもまだ課題ありと見るべきなんでしょうか?
書込番号:11432632
2点
こんにちは(^_^)v
たとえば、5.1サラウンド放送は音楽番組等、一部コンテンツのみですよね?
それと同じように、オプションとして定着する可能性はあると思います。
ゲームなんかは3Dが楽しいように思いますしね。
何でもかんでもこれからは3Dだ!にはならないと思います。
書込番号:11432688
2点
Strick Roungeさん ありがとうございます。
やはり必要な人しか需要はないものかも知れませんね。
5.1chの音で映画やゲームすると、その迫力に新たな発見があって感動するけど
まだ普及まではしてないですね、良いから何でも売れる時代じゃないのかも。
そうなると安価に出回るまでいかないのかな。。きっと競馬のパドックや、テニスや
野球中継とかライブとかで実現したら、会場にいるより見えやすい分凄い事になりそう。
でも もともと興味ない人にはその魅力を感じないのでしょう、残念ですね。
書込番号:11432932
0点
送電伝さん
現実問題?を鑑みると、なかなかハードルは高いような・・・・・・
5.1サラウンドは個人的には絶対お勧めなんですが、リビングにリアスピーカーを導入するには奥様の高い壁が(^_^;)
又、2画面でシェアする文化も結構あるようですが、こういう用途では3Dは不可ですね(^_^;)
まぁ、これからを見守るしかないかと・・・・・
書込番号:11433451
2点
液晶TVを中心にハード面は普及すると予想されているようですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100426_363996.html
コンテンツ面では地上波とBSのNHK/WOWOWが3D化しない以上、
3Dへのインセンティブは当面働かないのではと思います。
書込番号:11435134
![]()
2点
三七丸さん、貴重な情報ありがとうございます。
パナだけでなく、ソニー・東芝・シャープが今年中に液晶で3Dを
発表するとなると、いよいよその加速は始まりつつありますね。
メーカー側の捉え方はあくまでテレビの進化であり、ファンクションの
一部であると言うこと、今後もハードの技術革新は進んでいく流れ。
FTTHも当時ADSLで十分だった時代から、7年位経ちようやく30%位の
普及になったのと同じように、技術が人々のニーズより先行し、需要を
緩やかに牽引していく構図がしばらく続くのでしょう。
書込番号:11437017
1点
三七丸さん>
地上波は3Dにならないと思いますよ。
よく例えられる5.1chと同じで、趣味の領域で必要とする人だけが楽しむという領域のものだと思います。
BDやDVDに5.1chが収録されていますが、普通にテレビで見る人もいれば5.1chのシアターで見ることもいる。
テレビでDVDを見ている人にとっては、5.1ch?なにそれ?普及してるの?といった感じでしょう。
3Dも同じようなものだと思います。
今後、3D2D同時収録ソフトが発売されても、3Dが必要な人は3Dで見ればいいし、必要でない人は2Dで見ればいい。
現在も、BD・DVD同時収録のソフトが増えてきて同じような状況になってきているから、わかりやすいと思います。
送電伝さん>
メーカーが新しい技術を提供してくれないと、われわれ消費者はその技術を楽しむことができませんからね。
今普及していないから、普及するかどうかわからないからなどの理由で可能性のある新しい技術が市場にでてこないよりは、よほど健全な世の中だと思っています。
書込番号:11437269
2点
専用メガネの煩わしさと、生理的問題(3D酔い)が解消されない限り、
一部の好事家向けのカテゴリーに留まるような気がしますね(^^;)
映画「禁断の惑星」に登場するホログラフ装置のような物が
製品レベルで実現すれば、素晴らしいと思いますが、自分が生きてる内に見られるかしら(笑)
書込番号:11437333
1点
先日行なわれたであろう,NHK技研一般公開でも、
今年モデルもメガネなし3Dはほとんど違和感なく
見れるようになったかと思います,
たぶん,最近見かけない先生の仲間?エロ師匠が
AV実用化に開発をがんばってるかもしれんね.
書込番号:11437863
1点
SF大好き!さん
文章が稚拙で上手く伝わらずに申し訳ありません。
補足しますと、地上波とBSのNHK/WOWOWは3D化しない前提では、
ニッチな存在のままではないのだろうかと言う事でした。
書込番号:11438192
1点
三七丸さん>
いえいえ、こちらこそ^^;
> 地上波とBSのNHK/WOWOWは3D化しない前提では、
> ニッチな存在のままではないのだろうかと言う事でした。
私も引用させて頂いたのと同じ理由で、仮に裸眼3Dになったとしても、3Dは5.1chと同じ趣味の領域でしか3Dは成立しないのではと思っています。
書込番号:11438237
1点
日本やアメリカのアナログTV放送のNTSCは、モノクロ放送波にカラー信号を
乗せて送信する方式ですので、モノクロTVとカラーTVの互換性が完璧に取れて
いました。
3D放送も、2DTVで見た場合は全く違和感のない2D画面で視聴できるように
ならないと公共放送のNHKや無料の民放では普及は難しいと思います。
あと、自分はメガネをかけているので、あの3Dメガネを長時間かけるのは
つらいです。
書込番号:11438314
1点
近視や乱視の方などは、3Dメガネでの鑑賞は辛そうですね。
度付きの3Dメガネの開発も必要になるかも知れません(汗)
書込番号:11438495
2点
こんばんみ(^_^)v
放送のコンバチビリティですが、サイドバイサイドはNGですよね(^_^;)
シーケンシャルの場合、伝送帯域制限から1080iまでですから、コマ数が足りません。
幻?の放送規格となりましたが、720Pなら、60i×2のコマを確保可能です。
左右信号を識別して、片チャンネルの信号のみを2Dテレビで受信・表示させる必要がありますが(^_^;)
放送波3Dは、解像度が低下するのを避けられないでしょうね・・・・・
書込番号:11438864
2点
めがねなし でおk。になるでしょう。
書込番号:11438873
2点
おせんべい様
そうです、私は近視で乱視です。
おまけについ最近とうとう遠近両用メガネデビューしましたよw
なんか、3Dを導入すると、もっと視力が悪くなるかも。
書込番号:11438992
2点
東芝からとうとうメガネなしの3Dが出るってホントでつか?
我輩にしてみたら,やっときずいたか?ヤレヤレ・・・
という感じですな〜(故人)仲間からの代文
書込番号:11804893
1点
今日の朝、テレビの新聞記事取り扱う番組で出てましたね、東芝の裸眼3D。
年内に発売とか書いてましたが。
裸眼3Dが普及すれば、少しは3Dも普及するんじゃないかと思います。
書込番号:11805282
2点
メガネ無し3D、商品化するとはビックリ。
しかし、視聴位置とかに制限あるような気がするんだけど・・・
「浮き出て見える位置で頭を固定してください」
とか
「視聴距離は○○mぐらいで」
とか
注意書きがありそうな・・・
しかも、画面サイズ小さいみたいで、結構なお値段しそうですね。
気づきの問題じゃなくって、メガネ方式にもメガネ無し方式にも
色々と問題があって、メガネ式のほうがより問題が小さいという
認識から製品化が先行したわけだし、この東芝の製品に満足できる
のかどうか・・・
書込番号:11805286
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
今朝、電源をONしたときに、地デジ(内蔵チューナー)の番組で音声が出ませんでした。
地デジ→地デジにチャンネル切り替えしても回復せず。
地デジ→HDMIに切り替えると回復し、それからは内蔵チューナーでも音声が出るようになりました。
2週間以上使って、1回だけの発生です。それ以降も発生していません。
とりあえず上記の現象をCLUB Panasonicの65VT2のお問い合わせフォームから送信しておきました。
そのうちアップデートで対応されると思いますが、今朝はこれ一発で目が覚めました^^;
5点
私も同じ症状が2回でました。電源を切っても音が出ず、入力切り替えをしたら回復しました。
書込番号:11706871
4点
私もパナソニックに問い合わせのメールをしましたが、
「電源オン後に番組の音声が出ない件につきましては、情報はございません。
お買い上げの販売店に点検のご依頼をしていただきますようお願いいたします。」
との返事でした。
また症状が出るようなら修理依頼しようと思います。
書込番号:11714818
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
プラズマの大画面がほし〜いなと思ってたら3Dが出始め
店頭でみるといまいち。。 3Dには大変興味がありますが
あのレベルでは。。。いまいち購入意欲がわかないです。
年末まで待ったらという声が多いようですが 3Dの技術が
あがるのでしょうか?? それともソフトの質が悪いから
こんなレベルの3Dなんでしょうか?? 今が買いか待ちか
みなさん何か情報ございませんでしょうか??
0点
>今が買いか待ちかみなさん何か情報ございませんでしょうか??
3Dの件での話だけなら”待ち”だと思います。
どちらにしろ現状では対応放送もソフトも殆ど無いですからね。。
3D以外であれば買っても良いのではないでしょうか?
その場合、2Dのみで考えるならV2という選択の方が良い気もしますが・・・
書込番号:11529866
0点
クリスタルサイバーさん
返信有難うございます。アバターあたりの映画も見てから
判断したほうがいいのか??
ほんとは3Dがほしいのに後押しする映像がない この葛藤。。
みなさん3Dはおまけ的な感覚ですかね。
書込番号:11530012
0点
tetunnさん、こんにちは。
3Dゲームも発売されるようなので、
3Dゲームの発売と同時にゲームをしたい方には、
3Dテレビは必須ではないでしょうか?
余談ですが、某巨大掲示板に、来年の2月に新型を発売する様な旨 書かれていました。
2D3D変換は搭載してくるでしょう。
(この機能は、エコポイント狙いで今秋にはマイチェンで出てくるかも!?)
アナログ機能がもしかしたら取れて、リモコンのボタン配置も変更されるかもしれませんね。
1年程度で、素人目に分かるほど、2D画像や、3D画像が良くなるか分かりませんが、
機能的には確実にアップされると思います。
家電芸人じゃないですが、「買いたい時が買い時」だとは思いますが、
エコポイント無くても良くて、待てるのであれば、待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:11530183
1点
masaSTiさん
うーーん悩む情報ですね〜〜。
プレステみたいに2から3位わかりやすい変化だと嬉しいのですが
ちょこちょこ小出しにされると 。。
ちなみに今日3Dブラビア ヤマダで見てきたのですが ゲーム画面で酔いそうでした、、、
プレステのゲームはやはりブラビア有利なんですかね??
書込番号:11530845
0点
tetunnさん。
確かに、「ちょこちょこ小出し」は消費者にとっては・・・ですね。
今年が、モデルチェンジ並みの改良っぽいですし。
来年2月の発売機種は、今年みたいに、54型以下からで、
その2〜3ヶ月後に58型以上かもしれませんね。
それと、発売と書いていますが、今年に照らし合わせると、
2月発表で4月発売なのかもしれません。。
また、アナログ放送がある間は、アナログ機能はまだまだ載せてくるかも・・・
アナログ放送もなんとなく、延びそうな気がしますし。。
私もソニーの3Dゲームをしてきたのですが、個人的には意外と楽しめました(^^)
今後、ますます3Dゲームが出されてくるのでしょうね。
あと、2D3D変換機能を試したのですが、思った以上に変換されていたので、
ちょっと面白いな〜と思いました。
(あっても、最初とたまーにしか使わないかもしれませんが)
まぁ、パナと方式が違う様で、顔を斜めにすると映像が破綻してくるので、
ソニーの方は検討はしておりませんが。
当方は、54型か58型を検討中だったのですが、42、46型の2D3D機能追加発売
を受けて、ちょっと萎えてしまいました。
上述通り、めったに使わないけど、無いより有った方が個人的には良いので。
とりあえず、8月か9月あたりに今秋のモデル発表でもされないかなぁ、
と淡い期待をしております。
長文駄文すみません。
書込番号:11531439
![]()
1点
昨日、近隣の大手電気店に行き、じっくりと視聴しました。
発売時は視聴に行列が出来るほどでしたが、一時のにぎわいも一息つき、結構長時間体験できました。
その感想ですが、全体的には立体映像の良さが実感できました。
しかし、映像によってはリアル感がないというか、見開きの「飛び出す絵本」のように、遠景、中景、そして近景がそれぞれ平面に感じる場合がありました。
また、パネル面から映像が飛び出す、と言うよりもパネル面の奥に、奥行きがある、という感じでしたので、パネルは大きいほど「箱庭感」が払拭されて良いのでしょうね。
私自身、65インチのこのテレビを常設できるスペースが無いので購入対象にはなっていませんが、これからどんどんハードもソフトも改良され、確立されてくると思います。
このスレッドにはふさわしくないかも分かりませんが、現在80インチスクリーンによるホームシアターを持っていますので、立体映像対応のプロジェクターが出れば、きっと購入するのかな、と思います。
書込番号:11556433
0点
解決済みですが…個人的には待ちでしょうか。
日経にも掲載されていましたが、メガネ不要の3Dが具現化しており、そう遠くない先に商品化される可能性がありますからね。
スターウォーズであったような立体的に出でくる映像も近い例で成功してますから、この分野の進歩はかなり早そうですね。
書込番号:11573972
1点
私も店頭で石川遼ちゃんの映像をみましたが、はっきり言って買う気が失せました。映像関係の仕事をしているのですが、これから発売されるIMAXの3D Blu-rayをはじめとして、すばらしいコンテンツを見れば考え方は一変すると思います。
店頭で流すコンテンツは、このような質の高いものにすべきですね。
おそらく、このようなソフトが見れるなら、あえて2D専用TVは買わないと思います。3D対応TVは2Dの質も良いわけで、そっちを買っておこうという気持ちになりますよ。特に50インチ以上の大画面を考えているなら。
書込番号:11586177
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
電気店で見て以来、とりこになってしまいました。
嫁はんに言ってみたところ、デカすぎるだの、必要ないだの言われてしまいました。
かと言って小遣いのない私にとっては収入源がありません・・・
そこで夜間にバイトを始めようと決心いたしました!
そして一年後には購入してやろうと思っています!
頑張るぞ!
どなたか淡路島でバイト募集してるとこ知りませんか?
6点
ここは求人募集のためのサイトではありません。
迷惑行為。
書込番号:11451174
4点
バイトの募集は知りませんが、淡路島!良い処にお住まいですね〜!
島側から見る神戸をバックにした明石大橋の夜景は大好きです!(^^)/
65VT2頑張って手に入れて下さい。m(__)m
書込番号:11451202
0点
>淡路島!良い処にお住まいですね〜!
ですね。。
玉ねぎ臭いですが・・・もう一回行きたいな〜
関係ない話すいません。。
書込番号:11451249
0点
バイト募集の件を軽い気持ちで書いたら怒られてしまいましたf^_^;
一年後に更に値下がりしている事を願いつつがんばります!
書込番号:11451258
2点
1年後には更に良い機種が出てたり…。あるいは3D規格が廃れてたり…。
書込番号:11451284
1点
こんばんみ(^_^)v
バイトして、額に汗して欲しいモノを手に入れる心意気や粋なり!
いきなり大金は無理でもコツコツ夢に向かってガンバ(^O^)
書込番号:11451312
3点
こんばんわ!
欲しい!絶対に手に入れてやる!
その揺ぎ無い気持ちで、がんばってお金貯めて、ドーンっと買っちゃってください!
1年間がんばって、貯金すれば、叶う目標ですね!
頑張ってください!
あ!僕は同じような境遇で、1年間貯金して、買いに行ったら新型がでてたくちです(爆
書込番号:11451445
1点
はい!がんばります!
でも私も一年後の新型は覚悟しておりまして、その時の値段と性能を比べてみてVT2にするか新型に浮気するかを決めたいと思います。
各メーカーから3Dが発売されますし、楽しみですね!
書込番号:11451467
3点
イカ王様さんこんばんは。
バイト頑張って是非買っちゃって下さい!!そうして買ったTVは嬉しさも格別でしょう!
悪魔のささやき・・・
ローンがあるぜよ・・いやでもバイトは辞められない(;一_一)
書込番号:11452280
3点
グフさん!
それを言っちゃ(ノ><)ノ
一年間頑張って貯めたら、奥さんの了承もおりるのでは?
まぁ、本当に欲しいという、本気具合?を一年間の貯金という形で奥さんに示すってのが、良いんじゃないかな!?
と思います(^O^)
書込番号:11452341
2点
みなさんの意見を聞いてると勇気が湧いてきましたよ!
確かにローンって手もありますが、家のローンもあるので却下です・・・
そこでバイトで誠意を見せて一年間頑張った時にちょっとだけ足りない・・・となったら足してくれるかも?みたいな期待もありますf^_^;
なんだか嫁はんと心理戦やってる感じですよー!
書込番号:11452398
4点
鬼さん
そうですね(;一_一)
奥様を説得するには頑張る姿を見せなきゃですな。
「あんなに頑張ったんっだから良いよ」とならねばですね。家族の理解は大事です<(_ _)>
書込番号:11452423
3点
何も考えず、やれるだけやってください!
そんで一年後に、胸張ってどうよ!
そんで、奥さんもその本気具合を認め、二人とも笑顔で買う!
完璧だ!
書込番号:11452433
3点
今日、VT2をヨドバシで見てきました。
二回目なのですが、映していたアバターは、全体的に緑がかった印象でしたが、なかなかの高画質でありました。
僕はπ信者なので、ケチをつけてやろうと、画面のあちこちを凝視しましたが特に見当たりませんでした。
しっとりとしたクロやレグザの感じがしていましたよ。
価格の最安値なら今は50万を切っていますね。
次期モデルが出れば更にお求めやすくなるでしょうね、ぜひとも「黒のビエラ」ゲットしてください!
o(^-^)o
書込番号:11543474
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

