


レビューのほうに購入後直ぐの状態を書き込んでまして、約4か月経過した現在も使っております。今まで特に不具合もなかったのですが、つい最近USB3.0接続の外付けHDDを買いまして、接続してみたのですが、不安定&認識しない等の問題が発生しました。症状としては、
1:全く反応なし→USB3.0 Host Controller Utilityで「ファームウェアの取得に失敗しました」と表示される。デバイスマネージャでは問題ない表示。
2:全く反応なし→USB3.0 Host Controller Utilityを起動しようとすると「USB ホストコントローラーが見つかりません」と表示され、デバイスマネージャでもエラー表示される。
3:USB3.0 Host Controller Utilityで問題なく認識され、外付けHDDも認識されるが、HDDの中身を読み込み中もしくは書き込み中に外付けHDDを見失う。その後は1の状態。
大体この3パターンとなります。ドライバの問題かと考え、このMBの公式ページから最新のドライバを落としてみても、付属のディスクのドライバでも症状は一緒でした。私のOSの環境の可能性もあるかと思い、クリーンインストールしてみました(Win7 64bit)。しかし結果は同じ・・・
最後の手段でPCI-E USB3.0N4-PCIeを購入してみたところ、正常に認識&安定しております。このMBのUSB3.0そのものに何かしらの問題があるという結論に達しました。
恐らく私が買ったMBがたまたまハズレだっただけと思うのですが・・・このMBを持ってる方はどんな感じか教えて頂けたら幸いです。
書込番号:12816492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





