
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月20日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月23日 13:21 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月13日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月31日 19:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
3/18日付けで新BIOSが出ました。
ASUS のグローバルから落としました。
1006から1902へ。ずいぶん番号が飛びましたが・・・。
起動そのほか、あまり変わりません・・。
取り急ぎ。
0点

89TD pro USB3のほうはBulldozerコア対応BIOSも出てますね
Ver3012でかなり飛びますが。
ASUSの告知ではこっちも対応してるので近いうち出てきそうです。
書込番号:12812103
0点

貴重な情報有難うございます!
AM3+対応するのですね!
これは嬉しい。
追伸:
先般マザー昇天疑惑で買ってしまった Phenom2 x 2 565BE を
どうしようか悩んでおり、ブルドーザー購入には財務大臣の承認取得が相当困難・・(笑)
このCPUのためにまたマザーから買うのはあれですし・・・。トホホ
書込番号:12813092
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
先週末、電源が故障。焦げているので、昇天と判断。
近日、電源を購入予定。
別のマシンの電源にて試験運転した結果、
通電はするが、ボード上にあるCPUランプが点滅。
起動せず。
これはもうCPUも一緒にお釈迦になった?
電源購入後、またレポートします。
マザーの昇天でない事を祈りつつ・・・。
0点

nabex2さん こんにちは。 電源自爆の巻き添えがあったかも?
最小構成でBIOS画面が出るか試してみられませんか?
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:12772061
1点

BRDさん
いつもお世話になります。また、お力を拝借致したく。
最小構成、試しました。CPU/MEM/HDD/VGA。
HDD/SSDは事前に2号機で中身チェック。異常なし。
電源を2号機よりはずし取り付けるも、以下症状。
1) 通電はするが、BIOS画面に至らない。
2) マザーのCPU異常ランプ、メモリー異常ランプ、VGA異常ランプが点灯。
上記症状から、
1) 電源は確実に死んでいる(確定)
2) もしかしたらCPUが・・
3) ついでにMEMも・・・
4) 最悪VGAも・・
5) 実は、マザーが死んでいて、他は大丈夫?
と推測しております。
原因の切り分けしたいのですが、いかんせんBIOSまでに至らず。
4) のVGAだけ、本日夜、2号機に取り付けて生死の確認をする予定です。
MEMTESTにも行けないのでMEMも調査できない状況。
尚、2号機のHD4850を1号機(故障機)に接続してみましたが、
同じく起動せず(通電するもBIOSに至らず)。
2号機はDDR2のため、DDR3のチェックできず。
マザーの交換も覚悟でしょうか・・・。
故障1号機構成:
CPU: AMD Phenom x6 1090T
CPUfan: scythe SAMURAI Z Rev.B
MEM: SUPERTALENT DDR3 2G x2 (WP160UX4G9)
コルセア XMS3 2G x 2
VGA: GV-R587OC-1GD [PCIExp 1GB]
電源:2号機 antec EarthWatts EA-650 を暫定利用。
OS: Win7 64bit
HDD: ラトックシステムにて起動ドライブ選択。
a) SSD crusical C300 128GB
b) WD FAEX 1GB
他500GB SATA/HDD を3台接続。故障後は一旦接続を解除。
LCD: BENQ E2200HD
CDR/DVD: パイオニア製マルチドライブ
ケース:かなり昔のANTECフルタワー
故障した(焦げた)電源は、アクティス AP-650GTX。
その他はマウス・キーボードしかありません。
その他なにか報告可能な事があればやってみますので、
ご指導頂ければ幸いです。
まったく問題のない2号機が稼動可能です。
(E8500+X48+HD4850CFマシン)
よろしくお願いいたします。
書込番号:12775828
0点

本日秋葉原にて電源購入。シルバーストーンST75F
まだ故障原因切り分け出来ていませんが、思わずCPUも買ってしまいました。秋葉原は怖い。電源は特売品で16800円。CPUは9980円。P2x2
565BEソフマップです。今晩組み込みます。
書込番号:12778500
0点

続報ですが・・・。
電源を交換。通電するも、昨日と同じ状況。
CPUを乗せ変えても同様。
本件は電源の故障に伴い
マザーも破損した可能性が
高いのではと分析しています。
マザー購入か・・・。はあぁぁぁ
書込番号:12778930
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
新BIOS(1006 Support new CPUs. Please refer to our website)
がでていたのでCPUサポートリストを見てみると
PhenomII X4 955 (HDX955WFK4DGM)、3.2GHz、95W、rev.C3
が新たに追加されていました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





