
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年2月6日 20:29 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月23日 02:32 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月18日 21:10 |
![]() |
3 | 7 | 2010年10月2日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月31日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月2日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
去年の初夏に当MBを購入しました。
購入当初から、BIOS画面>WINDOWS起動まで時間がかかってイライラしましたが、
BIOSをVer0901にアップしたところ、BIOS画面の表示が短縮されました。
なぜ早くBIOS更新に気付かなかったのだろう;;
旧BIOSのままの方は是非お試しください^^
3点

ども。
愛用されている方がいてうれしいです。
当方は現在 1006で利用しています。
今日まで問題なく稼動していますw
書込番号:12616054
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
昨日、秋葉にてSSDを調達。64bit win7 問題なく動作中。ベンチは340/144で爆速。起動まで30秒程度。FPSがサクサク動く。今晩、再度計測して結果をアップ予定。もっと早く買えばよかった。
1点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
購入から大分経過しましたが、これといった不具合は有りません。昨日、あまりに退屈なので、BIOSを1006に。全く変わらず安定。HDDの速度はRL,RW共に120MBs程。同じWin7 64bitでもX48+E8500より立ち上がりが早く、反応がきびきびして快適です。未だにSATA3で稼働しているのか不安ですが。AVAを毎晩楽しんでいます。SSDには負けますが十分な性能だと思います。
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO

こんばんは
マザーにネジってあまり付いてない気が。。。
大抵はケースの方に付いていると思いますよ
書込番号:11998368
2点

ASUSなら付属品は全部マニュアルに載ってますし
ネジが付属しているM/Bなんて見たことありません。
書込番号:11998439
0点

>マザーボードを固定するねじが一つもついてません
それで異常無し。
書込番号:11998489
1点

ケースのスペーサーはインチネジやミリネジ、場合によっては樹脂のピンで固定する場合もあるので、マザーボードに固定用のネジを同梱するのは、得策ではありません。
従ってマザーボードに固定用のネジが付属することは先ずありません。
書込番号:11998508
0点

Asusならマニュアルに内容物リストが書かれているはず。
そこにネジが書いてあって、ネジ同梱がないなら欠点だからこの板に
出す話題にはなるが。
>販売店に聞きましたが、付属品のことをしらないみたいのです。
軽くいなされている感じだね。
案内としては不親切だとは思う。別売りネジがあるから買っていきなさいと
教えてくれればいいのに。
書込番号:12000001
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
新BIOS(1006 Support new CPUs. Please refer to our website)
がでていたのでCPUサポートリストを見てみると
PhenomII X4 955 (HDX955WFK4DGM)、3.2GHz、95W、rev.C3
が新たに追加されていました。
0点



マザーボード > ASUS > M4A89TD PRO
本日、いろいろありまして、FOXCONNの某マザーでは 1090Tが認識できないとの問題があり、
このマザーを購入しました。
SATA3 の恩恵を受けるべく、WD社製のHDDと WIN7 pro 64bit を早速
組み立てて・・。ちょっとまて。
その前に、もしかして、うごくかも?と思った socket 939にて
使用していたOSドライブ(XP pro 32bit)をそのままくっつけたらなんと・・・。
動くではありませんか。
いま、ドライバー類をアップデートしてます。
ブルーバックは発生してません。
しかも VGA,いままで、Nvida 780GTX (まあ、なんと古い)
なのに、ATI HD4850 に乗せ変えても、不安定にならないじゃ
ないですか! 急いでNvidaのドライバー削除して、
catalist最新版withドライバーをぶち込む。問題なし。
奇跡だ・・・ A8N32SLI ではありえない事が起こっている。感激。
マザーがすごいのか、たまたまなのか。
アップデートが終了次第、HDDを取り替えてwin7の導入をします。
いやー、家族が「またパソコンいじると使えない!」
というクレームの嵐が、ひょんなことで解決しそうです。
環境、まったく同じですから、文句はないはず。
全てうまくいってくれるよう、ひたすら祈っています...
ちなみにソフマップ、CPUと同時購入で 15800円位でした。
0点

追伸です。
どこかのレビューに WD SATA3 FEAX との相性が悪いとの記述ありましたが、
本日現在、win7 Pro 64bit 環境で、何ら問題なく順調に動いております。
家族との共用PCで無ければ、間違いなく RAID にして、高速化を
図っていましたが、現在は単機で稼動させています。
全くの個人的な見解ですが、メモリーだとか、電源だとか他の要素で
不安定になるのでは?と感じて居ります。BIOS も同じ 0901ですし・・。
当方使用環境はレビューに記載しましたが、
結構安いDDR3メモリーでしたし、
電源もかなり安いものでしたので、
寧ろ、不安定になるかと心配してましたが、
予想を裏切る結果でした。
このマザーは安定という意味でお勧めできると思うのですが・・・。
書込番号:11840260
0点

この場をお借りして、訂正。
レビューのマザーの表記が間違っておりました。
正しくはこのマザー、M4A89TD Pro です。
コピペで修正の作業は、今後控えます・・・。
失礼致しました。
書込番号:11849067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





