サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

VHと悩みます…

2010/11/21 01:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

こちらのZHと、画面の立ち上がるVHで悩みます。
車種によっては、ハザードが押しにくいなどの理由でこちらのZHを選ぶ方も多いようですが、VHのほうが見た目がかっこいいなどという意見も多いようです。
私はやはりハザード等が押せないのは困るのでこちらのZHにしようかと考えておりますが…
双方のメリット・デメリットをお聞かせ願えれば、と思います。皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:12247959

ナイスクチコミ!0


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/21 02:04(1年以上前)

VHは画面を開くとハザードもですが、エアコンの送風口にも干渉する場合が有ります。
あとは画面の開閉機構が運転時の振動が原因で故障するケースも出てくるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033876/SortID=10023836/
2DINのZHと比べると故障要因が増えるのは間違いないかなと。

設置スペースが下にあるような車だとVHは画面が起きる分見やすくはなるんですけどね。
こだわりが無ければ2DIN用のZHでいいと思います、あとは取り付ける車種次第かなぁと。

書込番号:12248071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/11/21 02:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
形状が違うだけで、他に機能面などで双方の違いはないのでしょうか?

書込番号:12248103

ナイスクチコミ!0


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/21 13:08(1年以上前)

公式サイトより。

「AVIC-VH9990」は外光の明るさに合わせてモニターの明るさがスムーズに変化するインテリジェントディマーを採用。
「AVIC-ZH9990」はクルマのライトの点灯に連動してモニターの明るさが自動的に切換わります。
しかも両モデルともに「昼間の明るいとき」、「夜間の暗いとき」それぞれに合わせて調整が可能。
時間帯や環境の影響で外光の明るさが大きく変化する車室内でも快適な視聴ができます。


あとはAUX端子が前面に最初からついてくるかどうかですね。
VHはAUX端子があるのでウォークマンやiPodを繋ぐ事が出来ますが、
ZHは無いので背面に(取り付け時に)別売りのケーブルを繋ぐ必要が出てきます。

VHのメリットは運転時の視点移動が少なくなる事でしょうか。
ただ、ナビは一度設定したら音声メインで、画面は補助的なものだと思いますので、
見やすいからといって意識が頻繁にそちらにいくようだと相殺です。

私の所有車の場合、ニュービートルが1DIN分のスペースしかないのでインパネ回りを改造しない限りVH9990でないと取り付けられませんね。

書込番号:12249854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/11/22 12:08(1年以上前)

なるほど。ZHでもいい気はしてきました・・

書込番号:12255040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:9件

先日AVIC-ZH9990を購入しました。(まだ商品は届いてないですが…)

オートタイムアライメントについて疑問があり困ってます。

5.1ch時のオートタイムアライメントはセンターSP・フロントSP・リアSP・サブウーハーの6スピーカーの調節だとおもうのですがセンターSPをセパレートSPにしてしまうとツィーターとウーハーが離れてしまいますがオートタイムアライメントは正常に機能するのでしょうか??

それともコアキシャルSPの方が良いのでしょうか?? コアキシャルSPは足元に音がこもるなど聞いた事があり悩んでいます。

どなたか宜しければアドバイスお願いします。m(;;)m

書込番号:12247136

ナイスクチコミ!0


返信する
したらさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 02:42(1年以上前)

オートタイムアライメントの設定すれば、自動調整されるので問題ないですよ☆

書込番号:12248135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/21 11:16(1年以上前)

セパレイトでずれたSP間の時間差を調整するのがタイムアライメント。
それを自動で調整するからオートタイムアライメント。

前後のSPのタイムアライメントを調整するだけではありませんから。

機能自体を分かってないですね。

書込番号:12249362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/12/03 04:16(1年以上前)

ありがとうございました。

不安が解消されました。

書込番号:12312568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな機能 ありますか?

2010/11/18 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:140件

今はZH900を使っています
ルート検索で高速道路を使うか使わないかの設定はありますが、 検索後に高速を使うか使わないかをボタンひとつで簡単に切り替えれると便利だと思うことがよくあるので、 ずいぶん前ですがメーカーの方に提案メールしたことがありましたが 再建策で変更できるようになっていますという返事でした
ZH9990も やはり簡単には変更できないのですか?

もうひとつ 山岳地帯などの走行中に高度の表示もあればいいと思うのですが 高度表示はないのですか?

書込番号:12236156

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 18:58(1年以上前)

ZH9990でもボタン1発で切り替えはできません。
再検索になります。

高度表示もありません。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12236213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/11/19 09:57(1年以上前)

PPFOさん  ありがとうございます
そうですか 残念です・・

高速走行中 ちょっと疲れたから や 渋滞などで一旦一般道に出よう とか
山越えの間だけ高速を使おう など状況にあわせて変更することが多いので 走行中にボタンひとつじゃなくてもいいので 簡単に切り替えて再検索してくれる機能がほしかったのです

メーカーの方 もし見ていられたら検討の方 よろしくお願いします

書込番号:12239109

ナイスクチコミ!0


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2010/11/29 00:57(1年以上前)

高度についてですが、取り付け状態のGPSの場所で左上の○を長押しで表示されるようです
常に表示は難しいようですが…

書込番号:12292886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/29 14:30(1年以上前)

私は楽ナビですが、主に音声操作で変更しています。

走行中の変更方法
1.発話ボタン2度押し・・説明の省略のため
2.「有料回避」・・・高速から一般道に変更
 「有料標準」・・・一般道から高速に変更
 「別ルート」・・・平行した道に移るとき
 「立寄地送り」・・立寄りしないとき
3.発話ボタン1度押し・・確認のため

標高ですが、昔はマニアモードで見れましたが最近のものはマニアモードに入れません?
そのため私はGPSのレーダーを付けて待受け画面で標高を見ています。
(大きさは名刺サイズで安いのは1万円ぐらいで売っています。)

書込番号:12294683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/11/29 16:42(1年以上前)

ややゃさん  ありがとうございます

高度表示があるのですね
取り付け状態のGPSの場所で左上の○を・・  ??
ちなみに取扱説明書にも載ってますか?

書込番号:12295079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/11/29 17:00(1年以上前)

温泉好きです。さん   ありがとうございます

やはり今使っているナビと同じで ボタンを数回押して設定変更での再検索しかないのですね
状況によっては早く情報がほしいので 走行中にでも簡単に切り替えが出来れば 間に合わなかった・・ てなことにならないのですけどね〜

高度の方は GPSのレーダーに標高表示があるんですか 知りませんでした
レーダー探知機に表示できるのなら 是非ナビにも表示をお願いしたいですよね

書込番号:12295132

ナイスクチコミ!0


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2010/11/29 17:22(1年以上前)

簡単にしかみれてなくて申し訳ないのですが、説明書では確認できませんでした。

あと見方の説明が適当すぎましたね
すいませんm(__)m

menuの中の情報・通信に、ハードウェア情報というのがあると思うのですが、その中のGPS受信状態というのを開き、GPS受信状態という文字の左側にある○の形をした模様を2秒ほど押せば、表示されるようです。

あとハードウェア情報の中の他の3つについても、それぞれ学習度の10段階表示、ジャイロ電圧の表示、取り付け位置:OKと書いてある右にハートマークの表示、プラットフォーム・GPSプログラム・HDD内アプリプログラムのそれぞれのバージョンの表示などができるみたいです。

裏技みたいで楽しいですね。
どこか探せばマニアモードの入りかたもあるかもしれませんね。

書込番号:12295226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/11/30 09:51(1年以上前)

ややゃさん ありがとうございます

こちらこそお手数かけて ほんとうに申し訳ありませんでした m(__)m

カーナビにも裏技があったとは知りませんでした
まだまだ何かありそうで楽しみですね^^

書込番号:12298795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ

2010/11/10 02:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:2件

現行ライフなのですが純正のバックカメラを使用する事はできますか?
それともオプションのバックカメラを買わないと駄目ですか?

書込番号:12192595

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/10 18:47(1年以上前)

カメラ変換アダプター
(データシステムRCA005H¥5,980−など)

RCA変換アダプター
RD-C100¥2,100−を使えば使用できます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12194880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/10 22:05(1年以上前)

PPFOさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12196035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの音量

2010/11/07 09:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:15件

音楽の時の音量とテレビの時の音量が違うので(テレビの時は音量が小さい)
いちいちテレビの時は音量を上げています、何か設定が悪いのでしょうか。

書込番号:12177135

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/07 12:24(1年以上前)

ソースレベルアジャスターで各ソースのレベルを調整できます。

取説「オーディオブック応用編」の132P



ご参考までに・・・・

書込番号:12177905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/11/07 13:23(1年以上前)

有難うございました、設定変更でうまく出来ました。

書込番号:12178129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

天井取り付け型リアビジョンについて

2010/11/05 00:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

現行型エスティマ2.4にZH9990をつけています。
これに天井取り付け型でかつAV操作ができるような専用リモコンがついている
リアビジョンを探しているのですが、ありますか?

パイオニア製のリアビジョンだとシート取り付け型だけど、専用リモコンでAV
操作ができるんですよね?

書込番号:12166254

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/05 20:47(1年以上前)

パイオニア製以外ではありません。


他メーカーでリアから選局したい場合は
学習リモコン勝って
後席から前席のサイバーナビに向かって「ピッ」ですね。


ご参考までに・・・・

書込番号:12169526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/11/06 02:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リアモニターでの操作はやはりできないんですね。
残念です。

ちなみに今後パイオニアから天井取り付け型リアビジョンを
発売する可能性とかあるんですかね?

書込番号:12171246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング