このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月4日 12:37 | |
| 0 | 3 | 2011年7月24日 21:35 | |
| 0 | 1 | 2011年7月18日 22:12 | |
| 3 | 4 | 2011年6月30日 19:47 | |
| 2 | 3 | 2011年6月20日 10:02 | |
| 0 | 1 | 2011年6月12日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
もし以前質問が出ていたら申し訳ないんですが
YOUTUBEでPCに落としたものを取り込んでも
毎回PVが途中までしかHDDに取り込めません。
何度やってもこうなってしまうんですが原因が
分かるかたいますか??
形式の問題?音楽は問題なく取り込めます。
0点
もう一ヶ月以上前の質問なので解決してるかもしれませんが一応書き込ませて頂きます。
私も購入時から同じ悩みをもっていました。
当方はYouTubeからミュージックPVなどの動画をCraving Explorerを使いwmv形式で変換ダウンロードして・・・
BeatJam Video Converterにてdivxファイル変換後、ブレインユニットに転送ですが
例えば演奏時間5分くらいのファイルが1分で終わってたり たまに3秒で終わってたりします。
wmv形式の時点では何も問題はありませんでしたがdivxに変換後におかしくなるようです。
原因はよくわかりませんがaviファイルでダウンロードしてみたところ、切れずにうまくいきました。
しかし、音声がモノラルになってしまうファイルがたまにあります。
そこで色々試しましたが、wmvファイルでダウンロードしてビデオ編集ソフトなどで同じwmvに変換し直すと
何も問題なく車内でも再生できました。ビデオ編集の際にサイズを16:9に直したり音量を調整したりして
快適になりました。
使用した編集ソフトはAdobePremierePro cs3ですがおそらくフリーソフトやPCに付属してる
ビデオ編集ソフトでも大丈夫だと思います。
多少手間と時間がかかりますが是非試してみて下さい
書込番号:13457586
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
こんにちは。
現在、ZH9990の購入を検討中なんですが、
Bluetooth対応携帯とFOMAのどちらにも対応させたいのですが、
この題名にある2つのケーブルの同時取り付けは可能なんでしょうか?
ND-DH40を使えば、ウィルコムとその他携帯電話用ケーブルの並行設定はできると思いますが、
私の希望とは、ちょっと違うかなと思いまして、
質問させていただきました。
ご存知の方いらっしゃれば、教えて頂きたく。
0点
同時取付はできません。
中継ケーブルがありますから
挿し換えて使うしかないでしょう。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13290991
0点
回答ありがとうございます。
ちなみに中継ケーブルとは、パイオニア純正の製品でしょうか?
書込番号:13291609
0点
中継ケーブルは、ナビに付属しています。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13291785
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
こんばんは。
こちらのZH9990にND-BFC200は、取り付け可能でしょうか?
以前のモデルのバックカメラが結構、酷評されており、
できれば、ND-BFC200を接続したいのですが、
HPを見ると、このカメラの対応機種は、ZH09,09CS等と記載あるんですが、
何か変換ケーブルなどで取り付ける方法は、ないかなと思い。
ご存知の方、教えてください。
0点
不可能です。
カプラー形状は同じなので、差し込むことは出来ますが
作動原理が全く異なる為、作動しません。
配線改造しても無理です。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13269475
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ナビのカタログを見ても、上記2種類とも記載されていません。
どちらを購入しようか迷ってます。
それぞれのオススメポイント等、長所・短所を教えてください。
車に関してはあまり詳しくありません。
宜しくお願いします。
0点
AVIC-ZH9990 http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/index2.html
AVIC-HRZ990 http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2010/#spec
これじゃダメ?
書込番号:13155392
![]()
2点
XXXG-00W0さん
ありがとうございます。
生産終了機種なのですね!!
確認します。
お勧めはどちらですか???
書込番号:13156949
0点
AVIC-ZH9990 と AVIC-HRZ990 ということなら・・・。
価格面でどちらでも納得でき、イロイロ設定するのがお好きならサイバーナビでしょう。
書込番号:13158952
![]()
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
今ZH09かZH9990どちらを買おうか迷ってます、自分はなるべく動作速度がモサットしていないほうが良いので両機種の操作感どちらが動作にストレスを感じないでしょうか。
0点
単純にサクサクした動作感を求めるなら9990系の方が良いように思います。
同時期のライバルと比べると別段早くはありませんが平均的なスピードでしょう。
それに比べると ZH09は今の平均よりかなり落ちますね。
書込番号:13154505
![]()
1点
カロのサイバーはいつもFCの最初の機種はもっさり感がありますね。将来バージョンアップで改善されるかもしれませんが。個人的には9990のほうがもっさり感がないような気がします。
書込番号:13154525
1点
意見、有難うございます 自分もZH09を触ってみたらモサットしていました やはりZH9990を買おうと思います。
書込番号:13154743
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
こちらで、サイバーナビAVIC-ZH9990を購入したのですが、取り付けキットは何を購入すればいいでしょうか??
ipodケーブルも購入したいのですが、対応している型番を教えて頂けませんでしょうか??
後、ETCも購入しようと思っているのですが、連動させたほうがいいのか、単体のほうがいいのか、お勧めのETCも教えて下さい。
車はハイエース200系 オーディオレスで購入します。
よろしくお願い致します。
0点
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/TOYOTA/hiacewagon.html
業者が取り付けるのならY37で十分です。知り合いにつけてもらうならY50を選んでおくほうが親切です。
対応するiPodケーブルはCD-I021になります。
連動するETCはND−ETC6になります。
連動させたほうがいいか不要かはその人の価値観によります。
書込番号:13123919
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





