サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

@ナビスタジオのHDDの使用領域設定にてHDD領域を拡大しようと考えているのですが
HDD内のデータが消去されると書いてあります。

これは文字通り、音楽、映像、オープニング画面等、すべてのデータが消えてしまうのでしょうか。
もしそうだとしたら、皆さんはどのように対応しているのか教えていただけないでしょうか?
音楽データを結構HDDに入れており、PCから再転送となると結構時間がかかりそうで、ぞっとしているんですが。。。

ABeatJAMVIDEOでナビに転送できるデータサイズ等に制限はありますか?
 15分程度の市販DVDソフトをMP3ファイル化し、転送できるデータに変換したのですが、画像が乱れて見れたものではありません。
 ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
 教えていただけないでしょうか。

書込番号:12707960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートループの通信料について

2011/02/23 11:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 matuyoshiさん
クチコミ投稿数:2件

ZH9990の購入を考えているんですが、Bluetoothをつけて、スマートループを活用したいと思っているのですが、通信料が、携帯のぱけ放題になっている場合も通信料は加算されるのかお聞きしたいです。ちなみに今ドコモのスマートフォンを使用していて、ぱけ放題になっています。

それとプリウスを新車購入してZH9990をつけますが、ステアリングの操作が、OP部品をつければつながると思っていたんですが、サイバーナビはカタログ上つけれないとなっています。何かいい方法はありませんか。ナビのステアリングリモコンが付属しているので、いらないかとは思いますが、やっぱりつけれるもんだったらつけたいなっと思っているので、
知っている方お願いします。

書込番号:12695779

ナイスクチコミ!1


返信する
ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2011/02/23 13:48(1年以上前)

スマートフォンでのスマートループは下の口コミにあるT−01Cでの…が参考になるかと思います
そのままではスマートループはできません


ステアリングリモコンの方は自分は使っていないのでわかりませんが、確かステアリングリモコンアダプターあたりで検索すれば、サイバーナビでも純正ステアリングリモコンが使えるようできるものがひっかかると思います。
付属のリモコンの使い勝手はあまりよくありませんf^_^;
慣れればそれなりに使えますが…

書込番号:12696205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/02/23 14:01(1年以上前)

>通信料が、携帯のぱけ放題になっている場合も通信料は加算されるのかお聞きしたいです。

【普通の携帯】をナビにつないで通信をした場合は、「パソコンなどの外部機器を接続した通信」になります。
これは、上限10,395円ですので、それまでは加算されます。

ちなみに。。。
スマートループ1回の通信は、300〜500パケット位です。
docomoのパケ・ホーダイダブルは、
5980円までは、0.084円/1パケットですので、1通信25.2円〜42円
5980円以上は、0.021円/1パケットですので、1通信6.3円〜10.5円
となります。
スマートループ最大はルート走行中の10分に1回の通信ですから、
10,395円−5980円=4,415円
4,415円÷10円=441.5回
441.5÷6(10分1回=1時間6回)=73.5時間
1日8時間走行しても、9日分ですので、週末に乗る程度なら上限にならない可能性が高いですね。

【スマートフォン】をナビにつないで通信するのは、普通ではそもそも出来ません。
外部機器と接続して通信する、その機能自体を止められているからです。
また、SPモードの契約は、契約上そういった通信は禁止となっています。

でも、
・マーケットにあるPdanetというアプリを使用
・mopera U(月315円、今らな158円)を契約
・ナビを適正に設定
する使う事が出来ます。

この場合は、mopera Uの128k通信に接続する事で、パケット料金はパケホーダイダブル内で納まります。

って、スマートフォンに関しては、何を言っているか分からないでしょう。
それくらい、スマートフォンでスマートループをするのはややこしいです。



ステアリングリモコンの件は、この当たりが参考になるかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/586134/car/620281/3118628/parts.aspx

私は、所詮接続しても、大した操作ができないですから、
付属のリモコンだけで十分だと思いますけどね。

書込番号:12696245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matuyoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/23 14:15(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。
一度スマートフォンでアプリを使いながらやってみます。
それとステアリングの学習リモコンも購入を考えたいと思います。
全く思いもつかない方法だったので、本当に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12696283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

FOMA接続時に充電

2011/02/23 00:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:22件

FOMA接続ケーブル(CD-H15)を利用して携帯電話をハンズフリー通話を利用していますがこのケーブル接続時には、携帯電話の充電が行われません。携帯電話の間に何かを入れ充電を行いつつ、通話を可能にするツールなどありませんでしょうか?

書込番号:12694606

ナイスクチコミ!1


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/23 07:55(1年以上前)

携帯の機種が不明ですが、
携帯の充電台(卓上ホルダー)を利用する
bluetoothを利用する
のいずれかが現実的かと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000108995/SortID=11836570/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%5B%93d

書込番号:12695174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2011/02/22 16:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:50件

ハードディスクを取り出して、インターネットに繋ぐと、音楽情報取得は出来ますか?

ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:12692256

ナイスクチコミ!0


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/22 23:37(1年以上前)

このあたりが参考になるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000108995/SortID=12497544/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83g%83%8B

・ナビ本体で直接録音したものに、PCでタイトルのDLはできない。
・PCでCDを読み込んでタイトルを付加し、これをHDDに入れることは可能。ただし、PCから入れた音楽はプレイリストが作れないなど、制約が多い。
・いったんPCに音楽を取り込み、CD-TEXTと一緒にCD-Rなどに書き込み、これをナビで録音すればタイトル付加できる。


ところで、スレ主さん。
次々と似たような件でスレを立てる前に、スレを閉じることを覚えてください。そろそろ誰からもレスがつかなくなりますよ。

書込番号:12694234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有線接続

2011/02/22 11:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:50件

現在Bluetoothユニットをつけてますが、私の携帯では音楽情報取得が出来ないことがわかりました。

そこで、Bluetoothユニットとがついている状態で携帯と直接つなげるタイプのケーブルは取り付け可能でしょうか?


携帯を替えることも頭にありますが、スマートフォンの場合出来ないものが多いらしいので悩んでいます。

書込番号:12691295

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/02/22 14:51(1年以上前)

>Bluetoothユニットとがついている状態で携帯と直接つなげるタイプのケーブルは取り付け可能でしょうか?

Bluetooth+携帯ケーブルはできません。

ですから、例えば
・Bluetoothでスマートフォンハンズフリー
・普通の携帯で、スマートループや音楽情報取得
の同時使用はできません。

どちらか片方の接続だけです。


しかし、スマートループ用のウィルコムの通信ユニットの場合のみ、併用できます。
ウィルコム+Bluetooth(通信ユニットでスマートループ+スマートフォンでハンズフリー)
と言う併用は、併用するユニットが発売されていますからそれを使えば可能です。


ちなみに。。。
>スマートフォンの場合出来ないものが多い
基本的には、スマートフォンのほとんどは、機器を接続してのデータ通信を止められていますから出来ないと考えてください。

しかし、そこはスマートフォンですので、出来ないことも出来るようにするアプリがあったりします。

但し、使い方がちょっとグレーなので、気になるならその方法に関しては、ここで質問せずに自分でしらべてください。

ヒントとしては、Pdanetというアプリです。

書込番号:12691900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MSVのユーザープレイリスト

2011/02/11 11:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

PCから音楽データを転送した場合,MSVのユーザープレイリストやカスタマイズグループには登録できないようになっています。お気に入りの曲をユーザープレイリストに登録したいと思っていますが,それができません。BeatJamで新たにグループを作ってPCから転送すれば同じ感覚でお気に入りの曲を聴くことができるんですが,そうすると,同じ曲がMSVにダブってしまい,HDDの容量を節約するために一方を削除しなくてはならず,面倒に思います。こういった方法以外に何かうまいやり方はないものでしょうか。

書込番号:12638088

ナイスクチコミ!1


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/02/11 15:16(1年以上前)

この機種ではないですが、私が前に使っていたときはCD-RWにお気に入りの音楽データ(MP3)をデータディスクとして書き込んで使ってました。

CD−RWなら書き換えも可能ですし容量いっぱいのデータでも12倍速規格のものを使えば数分で書き込みできますので、ナビスタジオで転送するより早いと思います。(以前の機種での比較です)

書込番号:12639125

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/21 20:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。返信が遅れまして申し訳ありませんでした。
確かにCDにお気に入りの曲を入れておくと,手軽に聴きたい曲を聴くことができますね。ただ,せっかくMSVがあるので,MSVの中にお気に入りのリストを作りたいと思っています。どうしてもそれが難しいようなら,ilkaさんのおっしゃるようにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12688484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング