サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

天井取り付け型リアビジョンについて

2010/11/05 00:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

現行型エスティマ2.4にZH9990をつけています。
これに天井取り付け型でかつAV操作ができるような専用リモコンがついている
リアビジョンを探しているのですが、ありますか?

パイオニア製のリアビジョンだとシート取り付け型だけど、専用リモコンでAV
操作ができるんですよね?

書込番号:12166254

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/05 20:47(1年以上前)

パイオニア製以外ではありません。


他メーカーでリアから選局したい場合は
学習リモコン勝って
後席から前席のサイバーナビに向かって「ピッ」ですね。


ご参考までに・・・・

書込番号:12169526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/11/06 02:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リアモニターでの操作はやはりできないんですね。
残念です。

ちなみに今後パイオニアから天井取り付け型リアビジョンを
発売する可能性とかあるんですかね?

書込番号:12171246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブマネージャーが動きません(泣)

2010/10/25 20:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:3件

10/16にオートバックスにて購入しました。
当方iMac 27inch(Late2009)にてBootCampでWin7/64bit版をインストールしナビスタジオを使おうとしたのですがドライブマネージャーだけがうまく動きません。
症状としてはランチャーor単独でドライブマネージャーを起動すると「問題が発生しました」とのダイアログがあらわれプログラムが停止してしまいます。
その後、「解決策があればwindowsから通知される」と表示が出るのですが、待てど暮らせど表示されない状態です。
パイオニアのサポートへも連絡しましたが、インストールをやり直しても症状は変わらず、互換モードで動くようにプロパティも設定しましたし、CPU/メモリもスペック的にも問題がないと言われ困り果ててしまいました。
Mac/BootCampで使っておられる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12114008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 23:38(1年以上前)

Windows7ではありませんが、XPならBoot Camp環境で今のところ動作してます。

一度だけ似た様な症状になりました。
Driveマネージャーが起動しなくなり、Maintenance、Updateマネージャーは起動するもののブレインユニットにアクセス出来なくなりました。
NAVI STUDIOから設定した登録地点や燃費データ等が全て消えました。

結局OSの再インストールで直りました。(データは消失したまま)

その時、サポートセンターより以下の情報を得ました。
パイオニアの公式見解としてBoot Camp環境はサポート対象外であり、今後もサポートの予定はないそうです。

※Boot Camp環境をあてにしてサイバーナビを検討されている方は、
完全なat your own riskになってしまうことを留意された方がいいでしょう。

お力になれなくてすいません。

書込番号:12120218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/27 22:43(1年以上前)

ぱっぱちゃんさん、丁寧なレスありがとうございます。
週末にでもダメ元でwindowsを再インストールしてみます。
とりあえずナビとしては使えていますし、まったく使えないわけではないので、当面これで我慢するしかなさそうです。

書込番号:12124498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/03 23:55(1年以上前)

XPSP3にダウングレードしたところ、無事ドライブマネージャー起動しました。
原因はよくわかりませんが、早いとこ正式対応してもらいたいもんです。
windows環境は殆ど使うことがないので、これでしばらく様子を見ることにしました。

書込番号:12161586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:15件

AVIC-ZH9990を買ったのですが、オービスロムをネットでダウンロードしたいのですが、
ナビスタジオでのダウンロードの仕方が分からないので、教えて下さい。

書込番号:12128411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/10/29 01:18(1年以上前)

ナビスタジオのランチャとアップデートマネージャともにVer3.2をインストールしてから、アップデートマネージャを起動して最新の情報を表示すればリストに出てくると思いますが...

書込番号:12130175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/29 21:05(1年以上前)

有難うございました、ダウンロードインストールと出来ました、後は走って確認します。

書込番号:12133577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 Vトマトさん
クチコミ投稿数:13件

ヴェルファイアの購入に際して、本機とアルパインBIGXで悩んでいます。
本機と、アルパインのリアビジョンを会わせた場合、本体でリアビジョンの操作はできるでしょうか?

書込番号:12103476

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/23 20:07(1年以上前)

ZH9990でリアビジョンの操作はできません。

でも、リアビジョンを操作すること自体、殆ど無い筈ですから
必要とは思いませんけど・・・・

リアビジョンに映すZH9990のソースや選局は
ZH9990側のみでの操作となります。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12103877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vトマトさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/23 21:23(1年以上前)

お答えありがとうございます。
DVD、テレビのオンオフは本体でのみので操作できるということですね。
DVDの早送りや、音量の調節は、リアビジョンのリモコンを使っての操作になるのでしょうか?
本体はナビ、リアビジョンはテレビやDVDなどの、本体とリアビジョン別々の画面にすることはできますか?
質問ばかりでごめんなさい。

書込番号:12104258

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/24 04:07(1年以上前)

>DVDの早送りや、音量の調節は、リアビジョンのリモコンを使っての操作になるのでしょうか?

すべてナビ本体での操作となります。
リアビジョンはナビの映像出力を映し出すだけですから
前レスの通りリアビジョン側で操作すること・できることは殆どありません。

>本体はナビ、リアビジョンはテレビやDVDなどの、本体とリアビジョン別々の画面にすることはできますか?

もちろんできます。
そのためのリアビジョンですから・・・・・・


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:12105978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vトマトさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/24 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
リアビジョンにリモコンが付属されていたので、音量の調節位は出来るのかと思っていました。
購入の参考になりました。

書込番号:12107431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車速に応じた音量変化について

2010/10/15 00:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 koro4609さん
クチコミ投稿数:2件

音楽の音量が車速が速くなるにつれて音量が大きくなる気がします。そのような機能をOFFにすることはできないのでしょうか?

書込番号:12061567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/15 06:47(1年以上前)

オートサウンドレベライザーがONになっていませんか?
マニュアルオーディオブック応用編の132ページです。

書込番号:12062142

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート検索に関して

2010/10/01 01:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

ルート検索で2点ほど教えてください。

@案内開始について
 説明書(手元に説明書がないため詳細ページは不明です。)では、「通常のルート探索結果後、【案内開始】を押すか、もしくは【自車が動き出すと自動】で、今選択されているルートの案内が開始します」と記載されています。
 が、いくら自車をスタートしても自動で案内が開始されません。
 パイオニアのお客様相談センターに問い合わせると、学習が十分されていないのではとの回答でしたが、学習結果はすべてフルです。
 【自車が動き出すと自動】で案内されるための、特別な操作が何かあるのでしょうか?
 教えてください。

ANAVI*STUDIOから転送された地点の利用について
 ルート探索後設定されたルートの詳細設定時、NAVI*STUDIOから転送した地点を経由地もしくは目的地変更で設定しようとしても、選択できません。ルートの詳細設定では、ナビ本体で登録された地点以外は設定できないのでしょうか?
 なお、ルートの詳細設定からではなく、メニューの登録地画面から直接選択すれば、地点設定ができました。

以上2点、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:11994075

ナイスクチコミ!0


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2010/10/03 01:06(1年以上前)

1) 結論からいうと、自動では案内開始されないようですね。

・取説にある表記は、”【案内開始】にタッチするか、走行を開始する”です。ただしこの表記は、目的地を選んで【ここへ行く】にタッチした後、そのまま走行を開始する場合の説明ページのみの表記です。ルートを再探索したり、詳細設定を行った後は、【案内開始】をタッチする、との表記しかなく、走行を開始することで自動的に案内が始まるようには書かれていません。
・ただし、【ここへ行く】にタッチした後、何もせずに走行を開始しても、自動的には案内は始まらないようです。でも、本当に走行開始を検知して自動的に案内が始まるとしたら、走行中にルート探索した場合、探索完了後、6ルートや詳細設定が一切できず、すぐに案内が始まってしまいます。
ん? 走行中にナビ操作を可能にしていることと関係があるかも?


2) NAVI*STUDIOで設定した登録地でも、問題なく詳細設定時に立寄地として設定できました。

・詳細設定画面で、立寄地指定→追加→登録地→設定したい登録地をタッチし、レ点をつける→画面右上の終了をタッチ でできました。レ点をつける操作が分かりにくいかもしれませんね。ただしこの操作は、NAVI*STUDIOで登録していても、NAVI本体で登録していても同じですので、スレ主さんの現象とは異なるかもしれません。


なお、”【自車が動き出すと自動】で、今選択されているルートの案内が開始します”との表記は、PDFの取説全体を検索しても出てきません。手元に取説がない状態で、実際に取説に書かれてもいないことを断定的に書かれるのはいかがなものかと。

書込番号:12003210

ナイスクチコミ!1


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/10/04 01:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!

まずお詫びを。不確かな記憶で、ご指摘の通り私の思い込みの表現で投稿してしまいました。適切な表現ではなく、申し訳ございません。

さて
A地点に関して、レ点をつけた後、終了をタッチすると見事設定されました!アドバイスありがとうございます。
ところでこの操作は、リモコンではできないのでしょうか?
リモコンだと「戻る」しかなく、設定が終了できません。
度々恐縮ですが、教えていただけないでしょうか?

@の「走行すると案内が開始される」ですが、
いくらご指摘の取説のページを試してみても案内が開始されません。
パイオニアのお客様相談センターで確認した際の、「センサー学習の問題で、通常は走行すると案内が開始されます」との回答も気になっています。→ということは、取説の通り操作すると「走行すると案内が開始される」!?
くどいかもしれませんが、取説で記載がある以上妥協したくなく、
これまた度々恐縮ですが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:12008577

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2010/10/04 21:47(1年以上前)

1) 上記の私のレスで誤解させてしまったとすれば、大変申し訳ないのですが、当方でも、自動での案内開始はどういう場合でもできていません。よって、どうすればできるようになるのかは分かりません。なので、どうしてできないのかについての無責任な推定を以下に書きます。

・取説にしても、お客相にしても、”取付説明書に沿って正しく接続された状態”を前提にしていると思います。すべての取付、配線が正しく行われていない状態では、取説やお客相の回答とは食い違いが起こっても仕方ありません。
・たとえば、取付説明書の4ページに、”パーキングブレーキスイッチのリード線は、正しく接続しないと、一部の機能が使用できなくなります。”とあります。一度、確認されてみてはいかがでしょうか。
・ただし、これを正しく接続したからと言って、案内の自動開始ができるようになるとの保証はありませんので、あしからず。

2) 私は、リモコンは使っていないので分かりません。

書込番号:12011899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/10/06 00:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

取り付け状況を一度確認してみます。
何度もお手数をお掛けしました。

今回でサイバーナビ3代目ですが、機能充実している反面、操作が複雑(説明書の読解不足?)になって、とまどっています。。。

書込番号:12017432

ナイスクチコミ!0


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/10/13 23:29(1年以上前)

配線の件、すっきりしなかったので再度パイオニアのお客様相談室に確認してみました。
合わせてリモコンの件も確認できたので合わせて報告します。

@パソコンでの地点データをレ点で選択後、ナビ画面右上「終了」を押すと、ルート地点候補として設定されるが、リモコンでは同様の操作はできないのか?

 結論:リモコンでは操作できない。
    「戻る」ボタンで前画面に戻るだけ 


A走行開始すると案内開始するかどうかについて

 配線接続の問題。
 少なくとも走行中にテレビが見れるような配線接続をしている場合、ナビが「走行」「停止」を認識していなく、自車が走行を開始しても案内開始とならない。

書込番号:12056189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング