サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DSRCユニット

2010/06/15 22:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:22件

AVIC-ZH9990の購入を考えています。DSRCユニットって提供範囲はまだ少ないのですかねぇ?
現状だとVICSを購入した方が利用価値はありますか?それともDSRCを購入するだけの価値はありますか?

書込番号:11501157

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/15 23:30(1年以上前)

早くても5年くらい先までは価値ないでしょう。

安全運転支援情報に関しては現在都市部で数箇所のみ、
これは今後整備されていくでしょうけどビーコンで十分な内容だし

目玉?のカード決済に関しては参加する企業の目処さえ立たない状況ですから。

今買っても何の役にも立ちませんし、数年後に役に立つ保証もありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11501360

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ESSEカスタムに乗ってるんですが

2010/05/30 21:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:2件

今ナビを買おうと思ってるんですが、このモデルってESSEに付きますか?

書込番号:11430046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/30 21:44(1年以上前)

このナビは2DINというサイズです。
横幅は180mmです。
縦はいくらか分かりませんが・・・

大体どの車も2DINサイズの箱があるんじゃないですかね・・・

書込番号:11430268

ナイスクチコミ!0


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/30 22:44(1年以上前)

esseのインパネはこんな感じですか?

http://kakaku.com/kuruma/km_daihatsu/70100810561/picture/page=3/

最近の車は、市販のナビを拒絶するようなデザインの車が多いですね。
この車も、その一つ。
専用のパネルが無いとインダッシュタイプは難しそうです。

書込番号:11430659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/30 23:01(1年以上前)

オーディオ部分、取り外して入れ替え、とかできないのかな?
一応2DINサイズ、ありそうですが・・・

書込番号:11430781

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2010/05/30 23:03(1年以上前)

お使いの車がオーディオレス使用であった場合ならば取り付けは可能だと思います。もし、そうでない場合は別途オーディオレス用のパネルを用意する必要がありますね。パネルの入手はディーラーでご確認を。

書込番号:11430800

ナイスクチコミ!0


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/30 23:34(1年以上前)

2DINサイズいけそうですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/386609/car/294232/2298990/parts.aspx

こちらのサイトを参考にどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/car/7660/parts/1/34/unit.aspx

書込番号:11431011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/31 22:24(1年以上前)

みなみさん・M設計さん・エリトさん>
返信ありがとうございます(^_^)

オーディオ付いてるタイプなのでやっぱりパネル買わないとなんですね
非常に参考になりました

書込番号:11435129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファロメオ Mito への装着について

2010/05/29 22:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 amty310さん
クチコミ投稿数:10件

近日発売されるMito QV に装着させたいのですが、そのままではステアリングスイッチなど使えないのでしょうか?

純正OPでは楽ナビの90GとたしかAVIC-HRZ900を選べたのですが、普通に市販されているタイプと違うのでしょうか?

書込番号:11425868

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/30 14:11(1年以上前)

そのままでは使えませんが
CANバスアダプター+ステアリングアダプター(赤外線)がセットになった
市販の取付キットを使用して取り付ければ使えます。

サイバーナビは楽ナビ違い、有線のリモコンコントロールがありませんから
ステアリングアダプタは赤外線リモコンタイプしか使えません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11428478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amty310さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/31 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくCANバスアダプター+ステアリングアダプター(赤外線)を探してみたのですが

http://www.contactnavi.net/product/2794

http://www.contactnavi.net/product/2793

ZH9990や90GとAVIC-HRZ900などを装着するにはどちらもいるのでしょうか?

書込番号:11434617

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/31 21:54(1年以上前)

どちらも必要です。


ご参考までに・・・

書込番号:11434903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間&検索時間など!!

2010/05/22 12:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:27件

今度。新車を買うので社外のナビをつけようと考えていてこの新しいサイバーナビを考えてます。

前作のZH9900の口コミに「検索時間が長い、軌道が遅い」などあったんですが、

この新作はどうなんですか??

また正直、楽ナビと悩んでます。。。今はこのサイバーナビにしょうかと思ってますが正直、みなさんならどちらを選びますか??率直な意見よろしくお願いします!!

まだ出たばっかりで、わからないかもしれませんが何か情報があればで
かまいませんので教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11391884

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/22 19:46(1年以上前)

ZH9900と基本ソフトは何も変わってませんから
起動時間や検索時間については同じです。

楽ナビとどちらが良いかは完全に個人の事情ですね・・・・

私はどちらも選びませんけど
どちらかひとつを選べと言われれば
サイバーナビは使いこなせないので楽ナビにします。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11393315

ナイスクチコミ!0


newrotekaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/24 13:59(1年以上前)

今回、TOYOTAの純正HDDナビからの乗換えで、昨日から使用しています。
昔、AVIC-ZH900MDを使用していて、やっぱりサイバーナビが良いことを実感しました。

本題の起動時間、検索時間は個人的な感覚ですが若干、遅い気がします。
昨日まで台車に乗っていて、楽ナビが付いていましたが
起動時間は楽ナビのほうが早かった気がします。
でも、比較しなければ気がつかないくらいの違いです。
多分、使っていたらこの遅さになれると思います。(それほど遅くない遅さ!w)
それよりも機能がすごくて感動しています。(まだ、1日しか使っていませんが)
多分、ナビについては楽なびも同じだと思います。
俺は聞きたいMUSICが多すぎるのでCDで載せるのが面倒なのでHDDが欠かせません。
しかも、HDDを自宅のPCにつなげられるというのが魅力です。
あと、目的地の予定が決まっているなら家で準備できます。
マメなのでドライブプランなど計画するのが好きですが
車内より自宅で作業するほうがエコです。(エコブームなので)
AVIC-ZH900MDを選択したのも、今回、サイバーナビに戻ったのもそれが理由です。
今回(AVIC-ZH900MDと比較してですが)、MUSIC&MOVIEをiTunesから簡単に落とせます。
曲情報も一緒に落とせるので検索方法がそのまま使えます。

俺は”サイバーナビ”オススメです。
※ちなみに使用しているのはAVIC-VH9990ですが(モニターの角度が自由で反射を防げます)

書込番号:11401604

ナイスクチコミ!1


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 23:05(1年以上前)

現在VH9900を使っています。(先代は990使ってました。)
検索についてです。
検索ワードをありきたりの名前にするとものすご〜〜〜く時間がかかります。
リビングキットにつないで実際にやってみたら5分たっても検索終了しなくてあせって強制的に終了させちゃいました。
もし、ありきたりのワードを使いたい場合は住所やジャンルを同時に含めるAND検索なども出来ますので、そういう技を駆使した方が検索が早いでしょう。

でも、車の中で早く検索してほしいときになかなか出てこないのってイライラしますよねぇ。
まぁ楽ナビと比較したって機能に差がありますからサイバーナビの方が高機能な分だけ処理に時間かかるってことで起動時間や検索時間もあまりきにしていませんけどね^^

書込番号:11430807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビの音質について

2010/05/25 10:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:6件

現在、ADDZESTのMAX940HDを使用していますが、地デジに対応していないこともあり、新しいナビに買い換えようと思っております。候補としてサイバーナビAVIC-ZH9990を一番に考えてます。以前より、サイバーナビは音質がいいと聞いてますが、他社のナビと比較するとやはりサイバーナビが一番でしょうか?
現在、BOSEのスピーカーを使用していますが、あまり音質がいいと感じません。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11405487

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/05/25 16:02(1年以上前)

>現在、BOSEのスピーカーを使用しています
カイエンの純正BOSEは音が良いと評判ですが、それでも音質が良くないのでしょうか?

まぁ、音質って数字で判断できないすごく主観的なものなので難しいですね。


>サイバーナビは音質がいいと聞いてます

>サイバーナビが一番でしょうか?

・「ナビ」単体での使用で
 ⇒オーディオ用のデッキや、後付アンプなどは含まず

・音に関係する部品や
 ⇒良いものを使用している

・音の設定のパラメーターの数
 ⇒細かく設定できる

に関しては、サイバーナビは少なくともトップを争う機種ですから、買って失敗することはないと思います。
サイバーナビ以外では、アルパインくらいでしょうか。。。

商品としての性能は一番と判断しても良いでしょう。

でも、ラテン系さんにとって一番かどうかは別問題です。


>あまり音質がいいと感じません。
何かが足りない(例えば低音がたりないとか)だけなら、その足りない部分を補う為に、ナビはそのままでサブウーハーを追加したり、デッドニングしたりなどと言う改善方法もあります。


音質が悪い=デッキが悪いとは一概に言えませんから、
・今の何が不満なのか?
・どのような音質が好みなのか?
・将来、どこまで「こだわる」=お金をかけるか?
をもっと明確にした方が良いと思います。


まぁ、「とりあえずナビも古くなってきたので、この際良いナビに変えたい」
というなら、サイバーナビにして後悔はしないと思います。

ただ、
>地デジに対応していないこともあり

私は1台の車に4チューナー4アンテナのZH9000、もう一台の車に2チューナー2アンテナのパナのナビをつけていますが、ZH9000の方が受信感度が悪いんです。
パナが12セグで映るところでも、ZH9000では1セグになったり。。。
パナが1セグで映るところが、ZH9000では映らないとか。。。

地デジの受信感度がZH9990になって向上してたら良いですが、頭の片隅には覚えておいて下さい。


書込番号:11406445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/25 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。

サイバーナビに決めます。

書込番号:11407798

ナイスクチコミ!0


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/26 22:46(1年以上前)

我が家ではVH9900がサイバーナビ3代目です。

車の音響ってとっても大変なんですよ。
1.スピーカーは密閉された箱であればOKですが、車はサービスホールという穴だらけ。
2.内張は簡単に外せるようにもなっているので音の振動が伝わりやすくビビリ音が出やすい
3.純正スピーカーは「音が鳴ればイイ」位なひどい作り。

そんな車内を少しでもいい音にしようとサイバーナビはオートTA&EQってやつが搭載されています。
(もちろんコンデンサも音楽用のを使ったりしています。)

この機能は車内空間の広さや材質などに合わせたカロがおすすめする音質設定に調整してくれます。
これを使うだけでもかなり音が変わりますよ。
音を聞き比べると今まで中高音しか聞こえなかったのが低音までしっかり出ることでフラットな音に聞こえてくると思います。
人間の耳は低音が聞こえないと音がきれいに聞こえないように出来ていますのでここで低音が出てくれることでいい音に聞こえてきます。

あとは、自分で好みの音質にイコライザーをいじってあげるだけでかなり変わるかと思います。

もちろんスピーカーを交換するのも効果はありますが、デッドニングをしてあげるととんでもなく音質が変化します。
デットニングとは穴だらけのサービスホールを塞ぎ、余計な振動をするところを抑えてあげることを言います。
スピーカー交換してもデッドニングをしてあげないと効果半減です。
でも、お金と時間がかかるのであまりおすすめしないですけど。

「森の中のオーディオ屋さん」あたりにデッドニングについて詳しく載っていますので興味があればのぞいてみてください。
(ココと同じやり方でやったらすごく良くなったけど、どうも、音が吸われすぎてボリュームを上げないとだめっぽいことに・・・これでイイか自分も不安(笑))

・・・ってああ・・・脱線しました。

以上のことから音場チューニング機能あればかなり音質はあがりますけど、ものすごく期待するとがっかりしますからある程度話半分で読んでくださいね。

長くてスミマセン

書込番号:11412487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ZH9900とZH9990で悩んでいます

2010/05/11 22:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

今度新車買い替えで、6月下旬頃サイバーナビ購入を考えております。
当初安くなった「ZH9900」を購入予定でしたが、新型の「ZH9990」も希望価格が
かなり安くなり、値段次第では新型を購入予定です。

正直ZH9900の新機能はそれ程惹かれていませんが、地図更新分など諸々を考え、
価格差次第で、どっちにしようか悩んでおります。

皆さんなら、「ZH9900」と差額いくらなら「ZH9990」買いますか?

書込番号:11349031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 23:43(1年以上前)

通販価格で比べると、
現在ZH9900は定価の約4割引で205000円位で今が底値かと。
一方ZH9990は7月頃には、3割引位の220000円位になるでしょうか。

夏頃まで待てるのなら、私は1年無料更新が多いZH9990にするでしょう。

書込番号:11349398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

2010/05/12 07:50(1年以上前)

大変参考になるご意見有難うございます。
確かに2万程度なら新型の方が良いですよね〜

メーカーサイトの情報が近日中に更新されるみたいなので、詳細を吟味し、
7月頃まで待てそうか悩んでみたいと思います。

書込番号:11350392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/12 08:23(1年以上前)

そうですね
やはり、地図更新1回分よりやや安い2万円かとは思うのですが、以下を参考にしてください。

ZH9900の去年の6月末価格は、22万8000円くらいです。
http://kakaku.com/item/K0000033877/pricehistory/Page=257/

ZH9990のほうが定価が安いので、20万以下もありうるのではないでしょうか。。。

実際、ここのサイトでは「213,800円」で販売(予約)しているようです。
http://hs06.wadax.ne.jp/~showing-co-jp/index.php?main_page=index&cPath=1_33_37

すでに価格差が約1万円になっています。。。

書込番号:11350467

ナイスクチコミ!1


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

2010/05/12 19:58(1年以上前)

9801ふぁ〜さん ナイスな情報有難うございます
すでにこんな格安で売ってるお店が有るんですね!!!
定価が安いので、旧機種より値下げの可能性もあるのか・・・

どのタイミングで購入するか、まだ悩んでる所ですが、
ここまで安いなら、新機種メインで考えてみようと思います
情報有難うございました

書込番号:11352307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/05/12 23:57(1年以上前)

自分も迷ってました
いろいろと検索してたら某店で発売前予約で送料込みで202340円でした
自分はそちらを選ぶことにしました

書込番号:11353630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 00:10(1年以上前)

大塚電装さんですね。http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/index.htm

税込201600円。これは安い。


書込番号:11353678

ナイスクチコミ!1


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2010/05/13 18:25(1年以上前)

某店がどこかばれたので、予約終了してしまいましたねf^_^;

自分は、別の店でバックカメラ、Bluetoothつけて、工賃込みで272000円で取り付けてもらう予定です。

書込番号:11356015

ナイスクチコミ!0


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2010/05/13 18:36(1年以上前)

私もZH9900とZH9990を価格面で迷っておりました。
こちらの書き込みを見てZH9990にしようとみなさんが紹介してくださったお店のサイトを見たのですが、なにやら今日値上がりしたのか書き込みより高くなってますね…
大塚電装さんも書き込みの二時間後に予約価格を締めきって、値上げしたみたいです(>_<)
一足遅かったみたいで悔しいです

今現在で21万くらいの価格のお店はありますでしょうか?

自分は見つけられず…
苦闘してます。
知ってる方おりましたら紹介してくださいませんでしょうか
お願いしますm(__)m
ヒントでも…

書込番号:11356055

ナイスクチコミ!0


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2010/05/13 18:44(1年以上前)

ネットのカーナビショップで探すとすぐでてくる部類のところで21万ちょいでした。
もうひとつヒントだすと、様々カーナビの特徴やら企画をしてるところです。

書込番号:11356079

ナイスクチコミ!0


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2010/05/13 20:45(1年以上前)

情報ありがとうございます!
21万円はあるんですね
調べてみます!

やはり、先行予約時みたく20万円くらいは難しいですかね

私、新車が再来週はじめに納車で、ディーラーでの取りつけを依頼予定です。
ですので、もうすぐ購入しなければならないんですが
悩みますね・・・・

格安情報ありましたら引き続きお知らせ願います。
私も見つけたらここの掲示板に即効記載します

書込番号:11356513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/14 12:40(1年以上前)

エムツーショップドットコムが、214,673円(税込)即納!と出しています。
http://m2-shop.com/

また、カーナビ専門店コンタクトが、210,000円 (税込) 納期はお問い合わせ、と出しています。
http://www.contactnavi.net/product/3181

もう出荷され始めているんですね・・・

書込番号:11358901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/05/15 14:39(1年以上前)

ろっきっきsanありがとうございます。AVIC-ZH9990買っちゃいました。納期はまだ判りませんが、楽しみです。

書込番号:11363250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 17:02(1年以上前)

JITTER BUGさん

どこで買われ、お幾らでしたか?
私は今回はマイナーチャンジという事で、来年?のフルチェンジにするつもりでいますが。

書込番号:11363661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/20 06:17(1年以上前)

偶然見つけたので報告します。

5月末注文まで、税込、送料別で204,100円だそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/539626/blog/18161060/

最安価格が20万円を切る日も近いですかね?

書込番号:11383394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング