このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年12月22日 19:15 | |
| 0 | 6 | 2010年12月22日 08:19 | |
| 0 | 0 | 2010年12月22日 07:25 | |
| 0 | 6 | 2010年12月20日 20:03 | |
| 1 | 3 | 2010年12月20日 15:19 | |
| 0 | 0 | 2010年12月19日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
車の買い替えと一緒に楽ナビからこの機種にしようと思っているのですが、バージョンアップの方法がパソコン経由とありますが、ノートパソコン(DVDドライブなし)だけでもできるものなのでしょうか?また、今買っても12月のバージョンアップは受けられるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
バージョンアップ自体はDVDドライブが無くても可能ですが、「NaviStudio」というアプリケーション経由で作業をしますので、このアプリケーション(ナビに付属のDVD)をインストールするために、DVDドライブが必要です。ただそれも他のパソコンでUSBメモリーか何かに移してインストールすれば可能でしょう。
過去データのバージョンアップが可能かどうかですが、いつ購入してもたぶん大丈夫でしょう。ご心配でしたらメーカー(の問い合わせ窓口)に確認を御願いします。(メール可です)
書込番号:12390959
0点
今買ってもバージョンアップは問題ないですよ。
発売から3年間のバージョンアップが無料なので、
去年のモデルを購入しちゃうと2年分になってしまいます。
アップデートについては
Navistudioなどのソフトはインターネット上にダウンロードできるようになっていますから、
DVDドライブがなくても全く問題ありません。
書込番号:12392660
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
再来週バージョンアップの予約を入れたのですが
ダウンロードと同時に転送するのと別々にするのでは
どちらがいいのでしょうか?
終った方教えてください
時間は本当に10時間もかかるのですか?
0点
日曜日の00:00から開始しましたが10時間はかかりませんでしたよ。
開始してから寝てしまったので所要時間はわかりませんが朝起きたときには終わっていました(すいません、参考にならない情報で…)。
予約時間がわかりませんが、寝て待つのがよろしいかと…
嫌だなぁと思ったのはダウンロードの1本目が終了した後にダイアログが表示されました。危うくこいつを見逃すと、朝までそれ以上のダウンロードや転送が終わらなかったのではと思います。
後バージョンアップしたと言っても流石に違いはわかりませんね(^^;
書込番号:12358525
![]()
0点
下記URLによると、ダウンロードと転送を同時にし
最初の5〜10分だけそばにいれば、寝ても良いかと思いますよ。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/version_up01.html#version_up
書込番号:12368011
![]()
0点
ありがとうございます
同時の方が楽そうですね
あとはパソコンに頑張っていただきましょう
書込番号:12368615
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
音楽の編集についてなんですが、Beat Jamを使い音楽を取り込むとナビ本体で細かい編集ができないですよね?カスタマイズとかで自分でリスト作りたいです。
サイバーの少し前の機種使ってる知り合いはBeat Jamじゃない方法でパソコンから取り込めばできると言ってます。そんなやり方あるのでしょうか?
無知ですいません!この機種はBeat Jamで全て編集するのか?詳しい方教えてくださいm(__)m
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
この機種ハードディスクが取れるのが良いかなと思い購入したいと考えています。
そこで質問、GPSアンテナ取付け位置ですが、昨日オートバックスの販売店員に聞いたら、アンテナ取付け位置はダッシュボードの上にしか付かないととの事でした。出来ればアンテナは運転席から見えない位置で後席後ろのスペースに取り付けたいと思っているのですが、設計上無理なのでしょうか。また、その他にこんな位置に付けたらもっと良いと言う意見が有りましたら、ぜひ教えて下さい。
0点
GPSアンテナはダッシュボードの中に設置してありますが、不具合なく順調に動いてますよ。
書込番号:12395296
0点
SiO-Gさん 早速のご教授ありがとうございました。
ほんとですか!!
私もそのようにしてみようかな。
書込番号:12395421
0点
GPSアンテナの位置はGPS衛星からの電波を通すフロントガラスの下に
設置するのが一般的です。
金属で出来ているルーフはGPS衛星からの電波を通しにくいのでルーフ
下はお勧め出来ません。
尚、SiO-Gさんのレスのようにダッシュボードのプラスチックの中の設置
する事は大きな問題が無い場合が多いようです。
書込番号:12395453
0点
スーパーアルテッツァさん 早速のご教授ありがとうございました。
私の車はセダンですので、後席の後ろも上空が見通せるようです。それでもやはりフロントガラスの下に設置しないといけないのでしょうか?
書込番号:12395510
0点
セダンならリアガラスが寝ている(GPSアンテナ上部がガラスになる)ので
リアガラス下に設置しても問題無いと思います。
書込番号:12395583
0点
スーパーアルテッツァさん 早速のご教授ありがとうございました。
それで安心しました。
しかし、この機種コードが3Mとなっているようですが、後部で届きますかね?
サポートに聞いて見ます。
皆さん有難うございました。
書込番号:12395708
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
AVIC-ZH9990の購入を考えておりますが、携帯接続をBluetoothにて行うつもりで
いますが、携帯が複数あった場合、登録は複数できるのでしょうか?
例えば、
1.家族が1台の車を共有する場合、各個人携帯でハンドフリー通話したい場合
a.お父さんだけ乗車の場合
b.家族全員乗車の場合だれの携帯をハンドフリーにするのか?
c.スマートループの通信接続は誰の携帯で行うのか?
等、指定した携帯で通信がおこなえますか?
皆様は、どうされていますか?
0点
Bluetoothは2台接続できます。
私が考えた方法は、それぞれ1台ずつペアリングします。
同時に乗車する場合、通信する携帯(ハンズフリーも含む)を選択する方法と、
携帯で、使用しない端末のBluetoothをoffにする方法しか思いつきません。
運転する人の携帯を通信にすれば問題ないと思います。
運転手の人はハンズフリーで電話しないと違反ですしね。
詳しくは、ナビゲーションブックの通信接続設定p125〜を参照してください。
書込番号:12384309
1点
カニくいて-さん
ご回答ありがとうございます。
購入はまだしていませんが、購入した際には,携帯一台のみ接続します。
書込番号:12386091
0点
購入前でしたら取説をダウンロードして読んでみてください。
疑問に思っている事が解決することがあります。
カタログでは表現(記載)してないことがたくさんありますよ。
書込番号:12394664
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
内蔵アンプでスピーカー使用しつつ、RCAラインのFr・Rr出力に外部アンプでスピーカーをさらに使用できますか?
ヴェルファイアで現在はフロントドア・スライドドアにスピーカーですが、3rdシートにもスピーカーを追加したいので・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






