サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

videoサーバー

2010/09/09 00:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:41件

pc内のmpeg2動画を動画編集ソフトでDivX変換してからナビスタからBeatJam経由でHDDユニットに転送する際に、BeatJamでスルーで転送されるファイルとBeatJamで再度エンコード(ビデオの形式変換中)されてから転送されるケースがありますが・・・

推測ですが画面解像度に指定があるのでしょうか?
VCD規格でエンコードしたファイルをDivx変換してBeatJamから転送したものはスルーで転送されるようです
どのたかご存知の方いらっしゃいましたらご指導願います。

書込番号:11881507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 02:59(1年以上前)

私が色々試した結果を書かせていただきます。
BeatJam Video Converterで動画→ビデオのプロパティ→フォーマット情報
で、画像のような数値が出てきます。

総ビットレート4416kbps=ビデオ4096kbps+オーディオ320kbps
この数値を1でも超えると自動変換されてしまうようです。
変換されずに転送できるギリギリのビットレート値ってことになります。

解像度では、720×480以上だと自動変換されてしまうと思います。

条件として数多くの組み合わせやパターンが考えられるので絶対とは言い切れませんが...

書込番号:11881924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/09/09 15:30(1年以上前)

ご指導有難うございました、なるほどです!!
当方も引き続き夜な夜な転送作業しますので何かわかりましたらご報告させていただきます。
今朝起きたら作業が途中で止まってしまっていて、それで気がついたのですが
ジャンル分けしたフォルダーには最大90本位しか格納できないみたいでちょいと不便を感じます。

このVIDEOサーバー機能が使いたくてサイバーにしたのですが、転送(変換)に時間と手間がかかるものの、それを差し引いても大満足です。

書込番号:11883716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オープニング画面の変更方法

2010/09/08 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:41件

ナビスタジオからPC内のJPG画像を読み込み&HDDユニットへ転送しましたが
ナビ起動時に反映されません。
どなたかご指導願えれば助かります。
ヘルプやFAQ調べてみましたがきちんとした説明が見つかりませんでした。
もしかして、縦横比や画像サイズに制限があるのでしょうか?

書込番号:11876914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/08 00:52(1年以上前)

ナビスタジオでは画像を転送するまでしかできません。
起動画面はナビ本体側で設定します。

メニュー画面をテキトーに辿ったのでやりかたは覚えてません。
ナビの分厚いマニュアルのどっちかに方法が載っていると思います。

画像サイズは800*480以外はやった事ないです。

書込番号:11877037

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/08 11:05(1年以上前)

取扱説明書ナビゲーションブック応用編のP106に
オープニング画面の変更方法について記述されています。
また、ナビスタジオを使ってHDDへ転送したのであれば
画像サイズは最適化されているはずです。(これも上記ページに記述有り)

書込番号:11878242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/09 00:09(1年以上前)

情報有難うございました、無事オープニング画面変更できました!!
ナビ画面表示→メニュー→設定からなんですね

書込番号:11881436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話の充電、データ通信について

2010/08/30 17:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 pott55さん
クチコミ投稿数:9件

スマートループ利用にdocomoの携帯を有線でつないでいますが充電が同時にできないというデメリットがあります。
どなたかデータ通信も行いながら充電をするよいアイデアをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
現在は充電が必要なときにシガーソケットに付け替えて使用しております。
よろしくお願い致します。

書込番号:11836570

ナイスクチコミ!0


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/30 23:41(1年以上前)

具体的な携帯の機種が分からないので、何とも言い難いのですが・・・

卓上ホルダで充電しながら、コネクタ経由で通信されてはいかがですか。機種によっては可能かもしれません。
Bluetoothを使うのが手っ取り早いのは言うまでもありませんが。

書込番号:11838763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pott55さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/31 06:03(1年以上前)

なるほどなるほど、早速やってみます
機種はF906iでBluetoothがないのです
丁寧にお返事いただきありがとうございました

書込番号:11839528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BeatJam Video Conveter

2010/07/29 20:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 kazu1967さん
クチコミ投稿数:32件

windosw7 64bit版にてインストールをして
立ち上げようとすると「サンプルビデオを登録します」と出た後
すぐに強制終了となり、ソフトが立ち上がりません
64bit版でも動作している話も聞きますが、何が悪いのでしょうか?

書込番号:11693676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/07/30 21:40(1年以上前)

 うちもWin7の64bit版ですが同じ症状ですね。再インストールしたりしましたが、起動してくれません。仕方がないので、昔使っていたXPで取り込んでますけど…。どうしたらいいか、私も聴いてみたいです。
 

書込番号:11698178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 20:51(1年以上前)

サンプルビデオがあるフォルダを削除したら、自分は起動することが可能になりました。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042881

書込番号:11702595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/31 23:47(1年以上前)

サポートページに掲載されている方法は試してみたんですけど、やっぱり起動しないです・・・。

書込番号:11703510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 17:52(1年以上前)

ミニミニひまわりさん

サンプルビデオが保存されているフォルダは削除されましたか?
確か「コンピュータ」の「ライブラリ」の「ビデオ」にあったかと思います・・・うろ覚えですが。。

自分もサポートに書かれている方法だけでは解決しなかった為、サンプルビデオのあるフォルダを削除したところ起動するようになりました。

書込番号:11706587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 20:58(1年以上前)

 サンプルビデオが保存されているフォルダーを削除したら起動するようになりました。助かりました〜。ありがとうございました。。。

書込番号:11719781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 13:28(1年以上前)

AVIC-ZH9900の方にも書きこしましたが、同じ症状なのでマルチします。

Windows 7 Pro 64bitで同じ症状でしたが、DivXのデコーダー設定を変えることで解消しました。
スタートメニュー→すべてのプログラム→DivX→DivX Codec→デコーダー設定ユーティリティを起動。
再生タブの後処理レベルを自動からオフにする。
BeatJam Videoのバージョンは1.2.1.0です。(bjvcup2010でUpdate済み)

これにたどり着くまでに再インストール、アップデートとかffdshow、DivXのコーデックを何回入れなおしたことか...

書込番号:11826114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

高速道路の利用有無

2010/08/27 21:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 kazu1967さん
クチコミ投稿数:32件

設定で、有料道路使用条件はあるんだけど
いちいちここで切り替えてから
検索しないと高速の利用有無は変えられないのでしょうか?
検索途中に高速を考慮するかしないか選べたら便利なんですが・・・

書込番号:11822760

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/27 21:53(1年以上前)

検索でルートが出た後、「案内開始」を押す前に
「6ルート」を押すと高速も使わないルート含め
他のルートが選択できます。

利用有無の設定が適用されるのは最初に出るルートだけです。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11822882

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートループ

2010/08/22 16:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:6件

渋滞情報の活用し、早く目的地に行くためには、
定額料金プランに入らなければ意味がないのでしょうか?

もしも、道路が、突発的な事故で、急に渋滞になった場合、
ビーコンを設置していないと、リアルタイムで渋滞情報は入ってこないですよね?

そう考えるとビーコンは必要なのかなと思ってしまいます。
皆さんビーコンは設置されていますか?

書込番号:11797255

ナイスクチコミ!0


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/22 21:31(1年以上前)

手前ミソですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000108995/#11764278
※3つほど下のスレッドです。

ビーコン情報はビーコンの下を通らなければ、入ってきません。
スマートループ情報は、最短で10分ごと、自車位置から30km四方範囲の情報に限られます。
一長一短だと思います。

書込番号:11798724

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング