サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各ボタンの色

2010/08/22 06:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:7件

『メニュー』や『現在地』等の各ボタンの色はVHみたいに設定できますか??

近くの量販店には実機がなく確認できません。

初歩的な質問ですが回答の方お願い致します。

書込番号:11795323

ナイスクチコミ!0


返信する
ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-ZH9990のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

2010/08/22 10:39(1年以上前)

できますよ

書込番号:11796072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/22 10:49(1年以上前)

返答ありがとうございました☆

書込番号:11796117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートループとビーコン

2010/08/15 03:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:7件

新車購入に伴い、サイバーナビ購入を検討している者です。


スマートループを定額制にして常時使用するのであれば、ビーコンを購入して設置する意味ありますか??

書込番号:11764278

ナイスクチコミ!0


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/15 20:03(1年以上前)

それぞれ一長一短だと思います。

スマートループ
・VICSだけでは得られないプローブ情報に基づく渋滞情報が得られる。
・オンデマンドVICSにより、日本全国のVICS情報が得られる。
・基本的に現在地から約30km四方の渋滞情報に限られる。
・最短でも10分ごとの情報更新になる。

ビーコンによるVICS情報
・ビーコンのあるところを通過しないと、情報が得られない。
・ビーコン周辺の渋滞情報に限られる。(ただし、高速道路の電波ビーコンは、進行方向200kmぐらいまでの遠方情報も得られる)

で、私の場合、スマートループのみでビーコンをつけていないのですが、高速道路を走っていると、ビーコンをつけておけばよかったと思うことがあります。(そのうちつけると思います。)高速道路の遠方で、通過に何時間もかかるような大渋滞が発生しているような場合、電波ビーコンから情報を得られれば、かなり手前で大渋滞の情報が入り、大きく迂回するようなルート設定にもなりえますが、スマートループのみだと、大渋滞にかなり近づかないと大渋滞の情報が得られず、しかも、最短10分更新では、高速では10数km走ってしまいますので、ナビに大渋滞の情報が入ったときには、効果的なリルートが難しくなっていた、ということをすでに何回か経験しました。

ビーコンをつけることで遠方の渋滞情報が得られて、うまくりルートができるかどうかは、やってみないと分かりません。そもそもビーコンで得られる渋滞情報についても、Webサイトなどによる受け売りで、実際にビーコンを取り付けて体験したわけでもありません。このあたり詳しい方のフォローをぜひお願いします。
ただ、スマートループと、ビーコン情報はそれぞれ一長一短ではないかと思います。

 

書込番号:11767083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/08/15 23:16(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます☆
大変よくわかりました。

スマートループだけがあれば良いわけではないんですね!!!
これで心おきなくビーコンをつけるます!!!

ありがとうございました。

書込番号:11767952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビ AVIC-ZH9990取り付けに付いて

2010/08/12 00:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:6件

新型のプリウスにAVIC-ZH9990取り付けようと思います。
オーディオレスで購入しました。

ネットで
AVIC-ZH9990
Bluetooth
ipodケーブル
トヨタ車用配線コードキット
を購入しました。

他に何か必要な物はありますか?

分かる方いたら教えてください。

書込番号:11750558

ナイスクチコミ!0


返信する
_KAMUI_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/12 10:52(1年以上前)

基本的にはそれで大丈夫だと思います

自分の場合はゴルフ5でしたが

本体
ipodケーブル
GOLF5用の配線キット

で取り付けました
一点、取り付け後に後悔したのが、Bluetoothユニットの取り付けについてです
現在、Bluetoothユニットは取り付けて無いのですが、最初から検討してて、
後回しになっています

本体の付属品に携帯を接続するための延長ケーブルがあるのですが、当初、
携帯電話を接続する気は無かったのでほったらかしにしておきました
どうやら、これは携帯のケーブルだけじゃなくBluetoothのユニットでも使用
できるみたいで、どうせなら本体を設置する際に接続しておいて、コネクタを
配線できる範囲に出しておけばヨカッタと後悔してます
今後、Bluetoothユニット以外は使わないって事であれば本体直付けでも良い
ですが、使い物にならなくて携帯ケーブルを買い直すって事も考えるのであれば、
配線が煩雑になりますが、延長ケーブルを接続して見える所(グローブボックス内
とか)にコネクタを出しておくことをオススメします

書込番号:11751765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/12 23:54(1年以上前)

キットはフェイスパネルがついているものでしょうか。
なければ、スカスカになりますので、あったほうがいいと思います。

書込番号:11755038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/13 01:08(1年以上前)

KAMUIさん、たく(旧型)さん
回答ありがとうございます。

使うか分からないですが、延長ケーブルも接続しようと思います。(物が来ていないので想像ができませんが・・・)来週届く予定です。

(200mm幅対応パネル付)のキットを買ったのでたぶん大丈夫だと思います。
車9/1納車、ナビ取り付け予定9/5今から楽しみで仕方がありません。
いずれ5.1chにしたいと考えています。


書込番号:11755297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ

2010/08/03 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

夜、街路灯のない場所で、バックカメラは、ほとんど映りません。

何か、画質調整の方法はありますか?

カメラは、BC100Uです。

書込番号:11712557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/04 09:37(1年以上前)

オーディオブック、P152の「画面を設定する」という記載があります。

こちらで解決されませんか?

モニター側での画質の調整なので、微妙かもしれませんが。

書込番号:11717704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


井大さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 08:40(1年以上前)

回答にはならないかもしれませんが、アルパインのカメラは夜も映るそうです。
参考までに

書込番号:11725882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/06 09:11(1年以上前)

画面設定で、明るさを見たら、MAXになっていました。

このカメラを使っている方は、どうされていますか?

(アルパインのカメラは、映りがいいみたいですよね。うらやましい限りです。)


書込番号:11725944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/08 17:21(1年以上前)

見えるようになりました!

バックカメラが映っている状態で、メニューキー長押しで、映像設定の画面に切り替わるので、明るさだけではなく、色合いなど、「とにかく後方確認ができればいい」ぐらいの気持ちで、設定したら、プリウスの純正ナビバックカメラに近いくらいの後方確認はできるようになりました。

相変わらず、映像のきめの細かさは粗いですが、おかげさまで納得いくナビ操作ができてうれしです。

いろいろ助言いただいてありがとうございました!!!

書込番号:11735479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データ無料更新について

2010/07/24 01:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

7月にZH9990を購入しました。
ZH9990には3年分の地図無料更新とありますが、具体的にどのタイミングで何回ほど更新されるのでしょうか?

先週の3連休にNAVI*STUDIOのUpDteManagerにて新規地図と新しい地点が更新されていたのでダウンロードしたのですが、これも無料更新分の回数に含まれる?

書込番号:11669418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/07/24 08:28(1年以上前)

購入時期に関係なくZH9990発売開始から3年間です。
スケジュールは下記リンク先を参照してください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/index2.html#version_up

書込番号:11670127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/07/31 21:25(1年以上前)

レス遅くなりすみません。
情報ありがとうございます。
HPで確認できたんですね。
よく理解できました!

書込番号:11702750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:5件

この度、AVIC-ZH9990を購入しまして、リアにアルパイン製の天井モニターを取り付ける予定であります。しかしながら噂では相性が悪いとか、画像に乱れが生じるとかの情報もあり、正直迷っております。もし同じ組み合わせで取り付けされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11647997

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/19 13:01(1年以上前)

この組み合わせでかなりの数を取り付けていますけど
画像が乱れたり不具合がでたりなんてことは
今のところ1台もないです。

問題ないと思いますよ。



ご参考までに・・・・・

書込番号:11648667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/19 13:11(1年以上前)

PPFOさんアドバイスありがとうございます。色々と口コミ等を見過ぎかもしれませんね。
実際取り付けされている方の言葉が第一ですよね。安心しました。
もしご存知なら教えていただきたいのですが、同じアルパイン製でスーパークリアーコーティングされてピカピカ画面の物は背景が画面に映って見にくいとの情報もあるのですが、どうでしょうか。画面的には明らかにこちらの方が綺麗なのですが。よろしくお願いします。

書込番号:11648708

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/19 15:15(1年以上前)

スーパークリアーコーティングだから背景が映る・・ってことは特に気になったことはないですね。
コーティングなしでも映る状況では映りますから。
  
おまけですが
クリアコーディングではないのはVGAのR1050だけで、
私が取付した例では
WVGAモデルを選ぶ人はみんなD2接続しますから
WVGA+D2接続 VS VGA+RCA接続って比較になっちゃって
クリアコーティングの有無の差自体は判りにくいんですよね・・・

RCAで接続するならR1050で充分かと思います。


ご参考までに・・・
されてピカピカ

書込番号:11649171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/19 16:03(1年以上前)

PPFOさん的確なアドバイスありがとうございます。
何回も質問して申し訳御座いません。
TMX-R1050VGはカタログにWVGAと表記されていますが、先ほどのコメントではVGAになって
おりましたが違うのでしょうか。
また、D2接続と言う事は基本的に皆さんはTMX-R1500をお選びになっていると言うことなの
でしょうか。
何回もすいません、素人なもんでよろしくお願い致します。

書込番号:11649331

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/19 22:22(1年以上前)

失礼致しました。
TMX-R1050はWVGAでしたね。
スーパークリアーコーティングと混同した私の勘違いです。
間違った情報を書いてしまいすみませんでしたm(__)m

>D2接続と言う事は基本的に皆さんはTMX-R1500をお選びになっていると言うことなの
でしょうか。

ええ、サイバーを選ぶ人やパナHX3000DのようにD2出力を持つナビを選ぶ人は殆どがTMX-R1500,
ストラーダミドルクラスなど、D2出力を持たないナビを選ぶ人は殆どがTMX-R1050と言う選択をします。


ご参考までに・・・・

書込番号:11651044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 23:01(1年以上前)

PPFOさん、教えてください。
AVIC-ZH9990とアルパインのTMX-R1500って接続できるのですか?
ショップでサイバー側がD4でアルパンがD2だから接続できないと言われました。
接続する方法があるなら教えてください。

書込番号:11703265

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/01 21:40(1年以上前)

神戸のリッキーさん>

もちろん接続できますよ。
カロッツェリアのD端子変換ケーブル、
CD-CPD300¥12,600−を使えば、
サイバーからの出力がD2端子に変換できますからこれで接続します。

ご参考までに・・・・・

書込番号:11707458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 21:58(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございます。
早速明日、ショップに話して、そうしてもらいます。

書込番号:11707544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 20:47(1年以上前)

追加情報です。
今日、パイオニアのサービス窓口に聞いてみたところ、CD-CPD300でAVIC-ZH9990とD2端子を持つモニターの接続はできるそうです。ただし、出力されるのはデジタル信号のものだけだそうです。アナログでのものは出力されないそうです。例えば、ipotのビデオなどはリアモニターに出力されないと言うことです。だから、この接続は推奨していないとのことでした。
しかし、私的には、そのようにアナログで入力して使うことはほとんど無いので、CD-CPD300でつなごうと思います。

書込番号:11711379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング