このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年3月23日 01:54 | |
| 0 | 2 | 2011年2月26日 23:19 | |
| 2 | 3 | 2011年2月23日 14:15 | |
| 2 | 1 | 2011年2月9日 16:08 | |
| 0 | 2 | 2011年1月31日 20:47 | |
| 4 | 7 | 2011年1月30日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
取説132ページですね。
「燃費推定を使う」にしていますか?
パラメーター設定(車両情報の設定)だけでなく、使用設定もしてください。
また、
>下記車種では、燃費推定の機能が正常に動作しないことがあります。「燃費推定を使わない」に設定してください。
>ハイブリッド車、電気自動車、ロータリー車、ターボ車、ディーゼル車、LPG車、バイオエタノール車、アイドリングストップ車など
との記載もあります。
説明書どおりに設定をして動作しない場合は、メーカーのサポートに連絡するといいと思います。
書込番号:12765446
1点
桜んさんの返信レスがないようですので、
Berry Berryさんのご指摘箇所の設定で解決したのか、それ以外に原因があったのかは
わかりませんが、
私の場合、取説通り設定いても、反応しないときがあります。
しかしCO2排出量のメーター表示にし、しばらく(1時間ほどかと思います。) 車を
走らせていたら、反応し始めましたよ。
確証できませんが、測定に時間がかかるのかもしれませんね。
書込番号:12811903
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ミュージックサーバーでアルバムを再生する際にアーティスト名に『feat.○○』と入っている曲の再生が後回しになってしまいます。
アーティスト名にfeat.○○が入っていてもアルバムの曲順通り再生する方法はありますか?初歩な質問ですいません。
0点
AV画面からメニューボタンを押し、編集画面に移行し問題のトラックを編集してください。
トラック編集→プレイリスト(アルバム名)→変更したい曲名の順にタッチ
曲名やよみ アーティスト名などが表示されますので
アーティスト名を他の曲と同じものにします。
書込番号:12692557
![]()
0点
アーティスト別で再生する場合を考えてみてもその方法でアーティスト名を統一するほうがよさそうですね。
遠州さんばぁ〜♪さん 回答ありがとうございました!
書込番号:12712226
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ZH9990の購入を考えているんですが、Bluetoothをつけて、スマートループを活用したいと思っているのですが、通信料が、携帯のぱけ放題になっている場合も通信料は加算されるのかお聞きしたいです。ちなみに今ドコモのスマートフォンを使用していて、ぱけ放題になっています。
それとプリウスを新車購入してZH9990をつけますが、ステアリングの操作が、OP部品をつければつながると思っていたんですが、サイバーナビはカタログ上つけれないとなっています。何かいい方法はありませんか。ナビのステアリングリモコンが付属しているので、いらないかとは思いますが、やっぱりつけれるもんだったらつけたいなっと思っているので、
知っている方お願いします。
1点
スマートフォンでのスマートループは下の口コミにあるT−01Cでの…が参考になるかと思います
そのままではスマートループはできません
ステアリングリモコンの方は自分は使っていないのでわかりませんが、確かステアリングリモコンアダプターあたりで検索すれば、サイバーナビでも純正ステアリングリモコンが使えるようできるものがひっかかると思います。
付属のリモコンの使い勝手はあまりよくありませんf^_^;
慣れればそれなりに使えますが…
書込番号:12696205
![]()
1点
>通信料が、携帯のぱけ放題になっている場合も通信料は加算されるのかお聞きしたいです。
【普通の携帯】をナビにつないで通信をした場合は、「パソコンなどの外部機器を接続した通信」になります。
これは、上限10,395円ですので、それまでは加算されます。
ちなみに。。。
スマートループ1回の通信は、300〜500パケット位です。
docomoのパケ・ホーダイダブルは、
5980円までは、0.084円/1パケットですので、1通信25.2円〜42円
5980円以上は、0.021円/1パケットですので、1通信6.3円〜10.5円
となります。
スマートループ最大はルート走行中の10分に1回の通信ですから、
10,395円−5980円=4,415円
4,415円÷10円=441.5回
441.5÷6(10分1回=1時間6回)=73.5時間
1日8時間走行しても、9日分ですので、週末に乗る程度なら上限にならない可能性が高いですね。
【スマートフォン】をナビにつないで通信するのは、普通ではそもそも出来ません。
外部機器と接続して通信する、その機能自体を止められているからです。
また、SPモードの契約は、契約上そういった通信は禁止となっています。
でも、
・マーケットにあるPdanetというアプリを使用
・mopera U(月315円、今らな158円)を契約
・ナビを適正に設定
する使う事が出来ます。
この場合は、mopera Uの128k通信に接続する事で、パケット料金はパケホーダイダブル内で納まります。
って、スマートフォンに関しては、何を言っているか分からないでしょう。
それくらい、スマートフォンでスマートループをするのはややこしいです。
ステアリングリモコンの件は、この当たりが参考になるかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/586134/car/620281/3118628/parts.aspx
私は、所詮接続しても、大した操作ができないですから、
付属のリモコンだけで十分だと思いますけどね。
書込番号:12696245
![]()
0点
ありがとうございました。
大変参考になりました。
一度スマートフォンでアプリを使いながらやってみます。
それとステアリングの学習リモコンも購入を考えたいと思います。
全く思いもつかない方法だったので、本当に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:12696283
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
PacketWIN対応プロバイダとの契約料とパケット通信料がかかります。
http://www.au.kddi.com/packetwin/index.html
(Bluetoothを使用する場合、USBケーブルは必要ありません。)
PacketWIN対応プロバイダをau.netにした場合、
au.NET月額利用料(¥525)とパケット通信料が必要になります。
1回の送受信で500パケット前後になるようですのでご注意ください。
書込番号:12629701
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
AVIC-ZH9990にVH9990みたいにAUX3.5?(イヤホンをさすコード)を 付けることわ出来ますか? (パソコンで動画を見るときに 音を車のスピーカーで聞きたいので)
あとVH9990と比べて プラス点 マイナス点が あれば お願いします
0点
>AUX3.5?(イヤホンをさすコード)を 付けることわ出来ますか?
直接挿すところはありませんが、ナビ取付時に、変換コード↓
http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/cable/audio-video/bsipc04u/index.html
を接続して手の届くところに出してもらえば、同じことが出来ます。
>VH9990と比べて プラス点 マイナス点
プラス
・稼動部分が少ないので壊れにくい(モニターの出し入れが無い)
・見た目が純正風
マイナス
・モニターを手前に倒せない(日光反射対策ができない)
・時計がない
・インテリジェントディマー非搭載
・外部入力用3.5ミニジャックなし
書込番号:12585832
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
この度新車でエスティマを購入することになりナビをパイオニアのサイバーナビAVIC-ZH9990にしようと考えています。
ナビを買うのは今回が初めてなのでわからないことが多々あるのでいろいろ教えていただけると助かります。
★ ビーコンってつけた方がいいんですか?携帯だけじゃ無理ですか?
★ バックカメラをトヨタの純製品にすることは可能ですか?またできたとしてガイドラインも動くようになるんでしょうか?
★ リモコンがもともとついてますが車のステアリングリモコンとはリンクできないのでしょうか?
色々わかるかたどうか教えてください!!
調べてみてもいまいちよく解らなかったので。
よろしくお願いしますm(__)m
0点
ビーコンの必要性は使い方次第です。
携帯でスマートループを使うなら、ビーコン情報も含まれますが
安全支援情報や割り込み情報はスマートループではフォローされません。
個人的にはビーコンをおススメします。
バックカメラをトヨタの純製品にすることは可能です。
このナビに純正カメラの組み合わせでは
ガイドラインは動く以前に出でません。
車のステアリングリモコンとリンクは
アルコンなどの市販品を使えば可能です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12574761
2点
返信ありがとうございました!!
重ねて申し訳ないんですが
ガイドライン写らないんですか(T_T)
ではガイドラインが動くようにするにはナビを純製品にするしかないんでしょうか?
それとも他社のカメラにすれば動くんでしょうか?
書込番号:12577631
0点
スマートループは携帯の圏内ならどこでも受信できるので出発時点からでも渋滞考慮ルート検索をしてくれますが、10分間隔の受信なので渋滞情報を受信するまでのタイムラグがあります。
カバーする道路の広さもVICSとは段違いです。
対してビコーンはエリアがかなり狭く、都心部の道路脇アンテナのところまで来ないと受信できませんが、情報の鮮度は高いと思われます。
住むところにもよりますが、個人的にはスマートループです。
>ガイドライン写らないんですか(T_T)
>ではガイドラインが動くようにするにはナビを純製品にするしかないんでしょうか?
サイバーナビであればカメラをND-BC100IIが対応しているのですが、画質が悪いので勧められません。
ガイドライン優先であればトヨタ純正が
書込番号:12577783
0点
ガイドライン映すだけなら
ND-BC100U以外でもカメラ側にガイドライン表示機能がある
カメラを選べば映ります。
又、純正カメラでもガイドラインジェネレーターなるものを入れれば
ガイドライン表示は可能です。
しかし、ガイドラインが動くようにしたいのであれば
ナビを純正品にするしかありません。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12577831
1点
自己レスです。
>ガイドライン優先であればトヨタ純正が
書きかけのゴミが残っていました。
この行は忘れてください。
書込番号:12577932
0点
皆さん返信ありがとうございます
画質をとるならガイドラインをあきらめたほうがいいみたいですね。
バックカメラでオススメの機種(ZH-9990につけれるもの)
が有ったら教えていただけると助かります。
あとステアリングリモコンをリンクさせるアルコン社の
ケーブル?はイエローハットなどで売っているのでしょうか?
取り付けをディーラーにお願いしようと考えているのですが
ディーラー側で用意してくれたりするのでしょうか?
書込番号:12579350
0点
バックカメラでオススメは
ガイドライン表示(ハンドルに合わせては動かないですけど)が欲しいなら
ケンウッドCMOS-300、
ガイドライン要らないならカロッツケリアND-BC4ですかね。
どちらもZH9990との接続には変換ケーブルRD-C100が必要です。
アルコンは通販で買えますよ。
http://www.alpharddiy.com/
ディーラーではまず用意してくれませんから
自分で用意しましょう。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12580036
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





