このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年8月14日 16:52 | |
| 2 | 1 | 2010年8月14日 11:44 | |
| 0 | 3 | 2010年8月13日 01:08 | |
| 2 | 4 | 2010年8月14日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2010年8月8日 21:19 | |
| 3 | 4 | 2010年8月8日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
スマートループに惚れ込んで購入を考えています。ナビ本体、バックカメラ、ビーコン、取り付け工賃含めて、みなさん予算どれくらいで購入していますか(現在、交渉中の方も含めて)。よろしければ、コミコミの価格と店名(東京都心部及び埼玉県)を教えてください。できれば。購入時の交渉術等も併せて教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
バックカメラは皆さんどこにつけてますか?
マークXにVH9900を取り付けと同時に、付属品のバックカメラを取り付けようhttp://img.kakaku.com/images/itemview/item/btn_confirm01_over.gifと考えています。
目立たないところにつけたいのですが、可能なのでしょうか?
0点
皆さんは↓のような場所にバックカメラを取り付けています。
http://minkara.carview.co.jp/car/5464/parts/1/425/unit.aspx
書込番号:11760737
2点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
新型のプリウスにAVIC-ZH9990取り付けようと思います。
オーディオレスで購入しました。
ネットで
AVIC-ZH9990
Bluetooth
ipodケーブル
トヨタ車用配線コードキット
を購入しました。
他に何か必要な物はありますか?
分かる方いたら教えてください。
0点
基本的にはそれで大丈夫だと思います
自分の場合はゴルフ5でしたが
本体
ipodケーブル
GOLF5用の配線キット
で取り付けました
一点、取り付け後に後悔したのが、Bluetoothユニットの取り付けについてです
現在、Bluetoothユニットは取り付けて無いのですが、最初から検討してて、
後回しになっています
本体の付属品に携帯を接続するための延長ケーブルがあるのですが、当初、
携帯電話を接続する気は無かったのでほったらかしにしておきました
どうやら、これは携帯のケーブルだけじゃなくBluetoothのユニットでも使用
できるみたいで、どうせなら本体を設置する際に接続しておいて、コネクタを
配線できる範囲に出しておけばヨカッタと後悔してます
今後、Bluetoothユニット以外は使わないって事であれば本体直付けでも良い
ですが、使い物にならなくて携帯ケーブルを買い直すって事も考えるのであれば、
配線が煩雑になりますが、延長ケーブルを接続して見える所(グローブボックス内
とか)にコネクタを出しておくことをオススメします
書込番号:11751765
![]()
0点
キットはフェイスパネルがついているものでしょうか。
なければ、スカスカになりますので、あったほうがいいと思います。
書込番号:11755038
![]()
0点
KAMUIさん、たく(旧型)さん
回答ありがとうございます。
使うか分からないですが、延長ケーブルも接続しようと思います。(物が来ていないので想像ができませんが・・・)来週届く予定です。
(200mm幅対応パネル付)のキットを買ったのでたぶん大丈夫だと思います。
車9/1納車、ナビ取り付け予定9/5今から楽しみで仕方がありません。
いずれ5.1chにしたいと考えています。
書込番号:11755297
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
スマートループを利用するのにBluetooth接続と有線どちらがお勧めでしょうか?
通話はほとんどしません。(乗るのも週1〜2回程度)販売店でもBluetoothより有線の方を勧めてきます。利用されている方のご意見お聞きしたいです。
0点
Bluetooth接続ができる携帯をお使いなら
迷うことなくBluetooth接続をお勧めします。
車乗るたびいちいちポケットから携帯出して
有線でつなぐのは面倒くさいです。
Bluetoothならポケット入れたままでOKですから。
ご参考までに・・・・
書込番号:11744143
0点
Bluetooth接続するデメリット
1. Bluetoothのユニットが、携帯の接続ケーブルに比べて高い。
2. 携帯の電池消耗が、ケーブル接続に比べて(ちょっと)速い。
3. 接続の設定が、ケーブル接続に比べて、少々面倒。
ぐらいかと。
販売店は、3.のフォローがしきれないので、ケーブル接続を勧めているのではないでしょうか。
書込番号:11746929
0点
私もBluetoothユニットと携帯ケーブルを検討しましたが、予算が許すのであれば
Bluetothの方が良いと思います
友人は、携帯ケーブルを買いましたが、やはり面倒でほとんど使用していません
あと、携帯ケーブルは携帯電話の充電に対応してなかったはずですので、充電を
期待するのであればNGです(iPodケーブルは充電対応ですがスマートループの
通信不可です)
書込番号:11751784
0点
結局Bluetoothにしました。
サイバーナビにビーコン、ETC、ハンドルスイッチキット、Bluetooth
取り付け込みで30万弱でした。
あまり車には乗らないので、高い買い物だったかもしれませんが、後で後悔したくなかったので満足しています。
書込番号:11760842
2点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
今日イエローハットで購入しました。
内容はAVIC-ZH9990にビーコン、アルパインのバックカメラ、ETC、セットアップ取り付け込みで285,000円(イエローハットのポイントが5,700付き)でした。
これってお買い得なのでしょうか?
また、楽ナビが再来月位に出るみたいですが、値引きも望めない事を考えると、今の時期に買うナビとしてはサイバーがコストパフォーマンス的には良いのでしょうか?
0点
一店集中せずなるべく安いところを探しました
ZH9990 \204,968(5年保証込)
ビーコン \10500(オークション落札)
バックカメラ \15247
取付費 \21000(車購入店)
計\251715
でした
書込番号:11736322
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
オーディオブック、P152の「画面を設定する」という記載があります。
こちらで解決されませんか?
モニター側での画質の調整なので、微妙かもしれませんが。
書込番号:11717704
![]()
0点
回答にはならないかもしれませんが、アルパインのカメラは夜も映るそうです。
参考までに
書込番号:11725882
0点
画面設定で、明るさを見たら、MAXになっていました。
このカメラを使っている方は、どうされていますか?
(アルパインのカメラは、映りがいいみたいですよね。うらやましい限りです。)
書込番号:11725944
0点
見えるようになりました!
バックカメラが映っている状態で、メニューキー長押しで、映像設定の画面に切り替わるので、明るさだけではなく、色合いなど、「とにかく後方確認ができればいい」ぐらいの気持ちで、設定したら、プリウスの純正ナビバックカメラに近いくらいの後方確認はできるようになりました。
相変わらず、映像のきめの細かさは粗いですが、おかげさまで納得いくナビ操作ができてうれしです。
いろいろ助言いただいてありがとうございました!!!
書込番号:11735479
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




