サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

2010年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9990

「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGA地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9990のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

サイバーナビ AVIC-ZH9990 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothのペアリングについて

2010/08/01 11:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 枕好きさん
クチコミ投稿数:1件

Bluetoothのペアリングについて質問させてください。
FOMAのF-01Bを使用していますが、ペアリングしようと検索するんですが、「携帯電話を検索」ではサーチされません。何が原因かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:11705237

ナイスクチコミ!0


返信する
Pロンさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/12 00:55(1年以上前)

枕好きさんこんばんは

自己解決済みになってるかもですが、携帯から検索、設定してみてください。

書込番号:11750621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BeatJam Video Conveter

2010/07/29 20:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 kazu1967さん
クチコミ投稿数:32件

windosw7 64bit版にてインストールをして
立ち上げようとすると「サンプルビデオを登録します」と出た後
すぐに強制終了となり、ソフトが立ち上がりません
64bit版でも動作している話も聞きますが、何が悪いのでしょうか?

書込番号:11693676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/07/30 21:40(1年以上前)

 うちもWin7の64bit版ですが同じ症状ですね。再インストールしたりしましたが、起動してくれません。仕方がないので、昔使っていたXPで取り込んでますけど…。どうしたらいいか、私も聴いてみたいです。
 

書込番号:11698178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 20:51(1年以上前)

サンプルビデオがあるフォルダを削除したら、自分は起動することが可能になりました。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042881

書込番号:11702595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/31 23:47(1年以上前)

サポートページに掲載されている方法は試してみたんですけど、やっぱり起動しないです・・・。

書込番号:11703510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 17:52(1年以上前)

ミニミニひまわりさん

サンプルビデオが保存されているフォルダは削除されましたか?
確か「コンピュータ」の「ライブラリ」の「ビデオ」にあったかと思います・・・うろ覚えですが。。

自分もサポートに書かれている方法だけでは解決しなかった為、サンプルビデオのあるフォルダを削除したところ起動するようになりました。

書込番号:11706587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 20:58(1年以上前)

 サンプルビデオが保存されているフォルダーを削除したら起動するようになりました。助かりました〜。ありがとうございました。。。

書込番号:11719781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 13:28(1年以上前)

AVIC-ZH9900の方にも書きこしましたが、同じ症状なのでマルチします。

Windows 7 Pro 64bitで同じ症状でしたが、DivXのデコーダー設定を変えることで解消しました。
スタートメニュー→すべてのプログラム→DivX→DivX Codec→デコーダー設定ユーティリティを起動。
再生タブの後処理レベルを自動からオフにする。
BeatJam Videoのバージョンは1.2.1.0です。(bjvcup2010でUpdate済み)

これにたどり着くまでに再インストール、アップデートとかffdshow、DivXのコーデックを何回入れなおしたことか...

書込番号:11826114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート選定

2010/07/27 09:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:47件

7/19にピュアスポーツさんから投稿がありましたが、私もルート選定について驚いたことがあります。
7/19の三連休の最終日、富士山からの東京方面への帰り道は渋滞が一番ひどくなりそうな5時半過ぎ。東名経由でも中央経由でも渋滞が激しいのはわかっていたのですが、ZH9990が選んだのは、河口湖ICー(中央高速)→大月JCTー【一般道】→八王子ICー(中央高速)→都心でした。
一般道を間に挟むとは珍しいと思いながら、がらがらの中央高速別れ枝部分を走って大月まで来たところ、予想通り本線は大渋滞。40キロそこそこの八王子まで「2時間以上」の表示で、ナビの指示通り一般道に降りて切り抜けました。
今までH9を使っていたのですが、高速を一度降りて、再度乗り直すという選択を見たことが無かったので、新鮮でした。
私の前機種が古いので、最近の機種では高速を一度降りるルート選定は当たり前なのかもしれませんが、おかげで大きな渋滞にはまらずに帰れました。
買って良かったと思った出来事でした。

書込番号:11683274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/27 12:08(1年以上前)

過信は禁物
結構だまされますよ(笑
一番いいのは各県の道路公団や高速道路公団や首都高道路公団などに電話して
渋滞情報と通過時間をきくのが一番かと思います

結構電話が最近つながりにくいので電話番号はヒミツ

後、裏業ですがリムジンバス(空港バス)に着いて行くと一番渋滞してない道を行きますよ
(常に無線で最短時間ルートのやり取りをしています、VICSよりも正確)

書込番号:11683653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぜひ動画デコーダ H264搭載を!

2010/07/25 14:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

現在サイバーナビの2008年モデルを使用しています。2年がたち久しぶりに見てみると、仕様には動画デコーダDivXだけとのこと。
時代も時代ですしそろそろH264の対応を期待したいです。次期モデルではぜひ!

書込番号:11675764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データ無料更新について

2010/07/24 01:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

7月にZH9990を購入しました。
ZH9990には3年分の地図無料更新とありますが、具体的にどのタイミングで何回ほど更新されるのでしょうか?

先週の3連休にNAVI*STUDIOのUpDteManagerにて新規地図と新しい地点が更新されていたのでダウンロードしたのですが、これも無料更新分の回数に含まれる?

書込番号:11669418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/07/24 08:28(1年以上前)

購入時期に関係なくZH9990発売開始から3年間です。
スケジュールは下記リンク先を参照してください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/index2.html#version_up

書込番号:11670127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2010/07/31 21:25(1年以上前)

レス遅くなりすみません。
情報ありがとうございます。
HPで確認できたんですね。
よく理解できました!

書込番号:11702750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感@

2010/07/23 04:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:31件

初めてのサイバーナビ。いいですね。家電芸人:徳井さんが話していた、スピーカーが最適な音響空間を作ってくれる機能も魅力で買いました。ナビ性能はもちろんのこと、もう高級オーディオ&DVD/動画/i-pod/地デジTVを手に入れたという満足感でいっぱい。
 他のHDDナビは、40G/60Gなどのハードディスクは持っていても、CDを取り込むことぐらいしかできないのに対して、このサイバーナビは、HDDを取り出して、パソコンとリンクして動画や音楽を直接取り込めるんです。一気に自宅のジュークBOXが車へと移動できた感覚でした。
 地デジの映りが他のナビで話題になっていましたが、カロの受信はすばらしいです。山中でも配信されているところであれば、ちゃんと電波を拾いなおしてくれました。
 地図の見易さもカロの魅力ですね。(何と、番地まで表示しています)

 Big-Xと迷いましたが、取り付けキットがまだ発売になっていないので、これにしました。もっと使いこなして、カーナビ検討してる人の参考になるよう、コメント更新していきますね。

書込番号:11665680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9990」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9990を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9990
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9990をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング