このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年6月1日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2011年5月13日 18:28 | |
| 0 | 5 | 2011年5月17日 12:20 | |
| 0 | 2 | 2011年5月12日 12:48 | |
| 7 | 3 | 2011年5月19日 13:53 | |
| 0 | 2 | 2011年5月12日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
サイバーナビ、楽ナビ、楽ナビライトで、CD、DVDを再生した場合の音質に違いはあるんでしょうか?
また、CDをHDDに録音した場合、再生する音質にも違いがあるんでしょうか?
0点
標準仕様(外部アンプ、DSPユニット無し)なら
サイバーナビ>>越えられない壁>>楽ナビ、楽ナビライトです。
録音したデータ自体は同じですが
再生時のデコードからアンプまで全く別物。
簡単に言うとパイオニアの一番安いオーディオのDEH−360とDEH−P01が音質同じですかと聞く様な物。
書込番号:13019616
![]()
0点
私の車にサイバーナビ。妻の車に楽ナビを取り付けています。
車が純正スピーカーではさほど音の違いは感じられません。
しかし、フロントスピーカーを交換して、サイバーナビ付属のマイクで自動音響補正すると、ビックリする程に良い音になります。
また、フロントガラスの前方で歌手が歌っている様に感じられます。
楽ナビではいくら調整しても、無理です。
また、サイバーナビの5.1サラウンドは、センタースピーカーとサブウーハーを追加すれば、映画館やコンサートホールにいるようです。
後部座席の子供用にポケモンのDVDを再生してますが、臨場感が凄過ぎて運転に集中出来ません。
サラウンドをOFFにしている位です。
書込番号:13019772
![]()
2点
>>標準仕様(外部アンプ、DSPユニット無し)なら
>>サイバーナビ>>越えられない壁>>楽ナビ、楽ナビライトです。
楽ナビと楽ナビライトは、同程度の音質ということですか??
書込番号:13020036
0点
音質は同じですね。
単に記録媒体がHDDかフラッシュメモリーかの違いです。
音質を考慮するなら楽ナビ+外部アンプもしくはサイバーナビ。
更に上を目指すならサイバーナビ+外部アンプです。
書込番号:13023237
![]()
0点
評価が遅くなりました。ありがとうございます!!とても、勉強になりました。
書込番号:13080104
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
はじめまして。
現在、ディーラーナビのNHDN-W56を使用しているのですが、サイバーナビに買い換えようかなと考えております。
そこで、質問なのですが、現在のナビに付けているVICSビーコンをサイバーナビに流用することは可能でしょうか?
バックカメラは過去ログにて流用可能と聞きましたが、VICSビーコンはどうなのでしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
こちらの機種はディスプレイのメインカラーが紫なのですが、色を変更することはできるのでしょうか?公式サイトには「イルミネーションとサブディスプレイの色を自由に変えることができます。」と表記があるんですけど・・・。
新型のメインカラーが青なので変更できるなら、あんな感じにしたいです。
0点
「イルミネーションとサブディスプレイの色を自由に変えることができます。」との表記はどこにあるのですか?
私も楽ナビのようにディスプレイの色を変更できるんじゃないかと頑張ってみましたが無理でした。
書込番号:13009579
0点
ソースはこちらです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/design_zh/index.html
ページ中ほどの「車室内に合わせてコーディネート」というところに表記があります。
ですが、取説を見てもイルミネーションの変更ぐらいしか載ってないみたいです。
書込番号:13010324
0点
そもそもZHにはサブディスプレイがありません、付いているのはVHの方です。
文面を使いまわしている為、ZH・VHで同じ説明になっているようですね。
書込番号:13018151
![]()
0点
書き忘れたので補足しておきます。
あくまでも”サブディスプレイ”であって、メインの画面の色はVHでも変えられません。
書込番号:13018156
0点
やはり無理でしたか・・。
ディスプレイ周りのデザインも新型より好きなので、変更できたら速買いだったんですけど・・・
書込番号:13018178
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ATRAC Advanced LosslessとATRAC 3だとどの程度、質に差がありますか?
〇〇の音域が弱くなる。
音が籠る。
など、どのような感じで違いがあるか教えて頂きたいです。
宜しくお願いしますm(__)m
近々、このナビを購入予定です。
0点
Losslessは理論的には非圧縮と同じ音質
ATRAC3だと圧縮してるからビットレートにもよるけど若干高域が削られるかな
聞こえづらい音から削っていくから聞き分けできるかは別問題w
あとクルマの中ですしねぇw
実際に聞いてみるのが一番じゃないですかね?
書込番号:12999433
![]()
0点
Birdeagleさん
なるほど。
ありがとうございます。
実際に両方を試してみようと思います。
書込番号:13000339
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
いーでじで、表示価格の30%OFFで117,498円です。
ただしいくらでも注文できるので買えないかも。
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4988028112409/
3点
その店は、問題ありましたので報告します。
そのいーでじは在庫を持っていません(最悪)
そのため、注文してから店がメーカーや卸に交渉して仕入れてるみたいですが。
いかんせん、遅すぎます。通常1ヶ月近く掛かったりしたら、どう思いますか?
詐欺ではないにせよ。 遅すぎます。
しかも、その店は、注文時に、既にお金を払ってなければいけません。
そのため、入荷が目処たたないとずっと待たされています。
購入者側から、途中キャンセルすると手数料を取られるという最悪な条件です。
なぜ、遅くていつ入荷するかも解らないものにキャンセルして手数料取られるのか不思議です。
そういう商品も結構売ってる店ですので注意が必要です。
当然ながら、そのような安い価格? 通常の30%引きで買えるかも疑問ですよ…。とほほ
書込番号:12996417
4点
一定の注文数を纏めて購入することで割り引きがあるのかもね。
過去にヤフオクでも一定の人数集めてから発注する手法がありましたね。
(もちろん前払いで)
今ではそういう出品は禁止されたようですが。
書込番号:12998228
0点
買おうと思っていた所、
やはりというか、店舗の誤表記だったようです。
2ちゃんねるで知ったのですが、
結局一方的なキャンセルのメールだけだったとか。
破格とはいえ、ありえない価格ではないし
まぁやっぱりといえばやっぱりですけど。
書込番号:13026240
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
月末出る新型の詳細によってはお得と判断出来ますけど。
書込番号:12995259
0点
楽ナビを買い替えで、変えてみようとストラーダミドルクラスを狙っていましたが、価格高騰でビーコンつけるとサイバーナビが買えてしまう、サイバーだと楽ナビのビーコンが使えるという事でサイバーにしました。楽ナビ→サイバーナビで判った事は、音が全然いいという事です。2011モデルは当分値下がりしないと思うので、数が残っていて価格もこなれたこの機種はお勧めかもです。
書込番号:12999241
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




