このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月4日 12:37 | |
| 0 | 0 | 2011年8月27日 23:01 | |
| 22 | 5 | 2011年8月26日 00:18 | |
| 0 | 2 | 2011年8月25日 23:46 | |
| 2 | 1 | 2011年8月9日 12:09 | |
| 2 | 2 | 2011年8月8日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
もし以前質問が出ていたら申し訳ないんですが
YOUTUBEでPCに落としたものを取り込んでも
毎回PVが途中までしかHDDに取り込めません。
何度やってもこうなってしまうんですが原因が
分かるかたいますか??
形式の問題?音楽は問題なく取り込めます。
0点
もう一ヶ月以上前の質問なので解決してるかもしれませんが一応書き込ませて頂きます。
私も購入時から同じ悩みをもっていました。
当方はYouTubeからミュージックPVなどの動画をCraving Explorerを使いwmv形式で変換ダウンロードして・・・
BeatJam Video Converterにてdivxファイル変換後、ブレインユニットに転送ですが
例えば演奏時間5分くらいのファイルが1分で終わってたり たまに3秒で終わってたりします。
wmv形式の時点では何も問題はありませんでしたがdivxに変換後におかしくなるようです。
原因はよくわかりませんがaviファイルでダウンロードしてみたところ、切れずにうまくいきました。
しかし、音声がモノラルになってしまうファイルがたまにあります。
そこで色々試しましたが、wmvファイルでダウンロードしてビデオ編集ソフトなどで同じwmvに変換し直すと
何も問題なく車内でも再生できました。ビデオ編集の際にサイズを16:9に直したり音量を調整したりして
快適になりました。
使用した編集ソフトはAdobePremierePro cs3ですがおそらくフリーソフトやPCに付属してる
ビデオ編集ソフトでも大丈夫だと思います。
多少手間と時間がかかりますが是非試してみて下さい
書込番号:13457586
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ZH9990にND-BT10を使ってBluetoothでスマートループなどの情報を取得しています
電話をするときはカーナビのハンズフリーではなく 以前から使っていたイヤホン型のBluetoothを使いたいのですが
カーナビのデータ取得開始タイミングの設定をオートにしているとイヤホン型のBluetoothが使えなくなってしまいます
マニュアル設定にするとイヤホン型のBluetoothを使うことが出来るのですが 電話使用後は(通信機器が接続されていません)と表示されてカーナビの情報取得ができません
普段はカーナビの受信用で 電話のときだけイヤホン型Bluetoothを優先にすることは出来ないのでしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
当機種において、バックの最中のバックモニター画像の画面について質問なのですが、
『車両周辺を確認してください』の様な文字が画面最上段の黒帯の中に表示され
非常に目障りだし、その分視界が狭まります…。
何かこの表示を消す様な設定はございませんか?
9点
設定はありません。
又、消せる裏技もありません。
ご参考までに・・・・
書込番号:13414974
![]()
0点
バックモニターはそれが見えることで画面だけに注視して、車の周囲についての注意が
おろそかになる人が多い様です。先日もぶつかられそうになりました。
その様な現実がある限り、注意の表示は無くならないでしょうし、表示をさせない様にする
こともできない(できない様にしている)と思いますよ。
書込番号:13415088
2点
残念ながらありません。
既に書かれていますが、バックモニターに頼りすぎてしまう現実があり、
それに対する注意喚起のために表示されています。
ただ、ナビを無視して考えられる唯一の方法。
モニタを増設して、ご自身でバックモニターシステムを組めば
ご希望通り、表示させないことは可能ですね。
書込番号:13415609
0点
それ相当の「外部映像入力端子」が付いてそこに接続等すればもしかしてら、
バックにしなくてバックカメラの映像を表示できるかも・・・
書込番号:13415684
1点
ご回答ありがとうございます。
そうですか…。
ございませんか…。
無論バックモニターの画像だけを重視するのではなく、バックミラーやサイドミラー・勿論目視も駆使してバック致してますが、バックモニターの黒い帯の部分はHDDを抜いてたりする時は表示されておらず、その時は抜群な視界に成るので、設定で消せればと思った迄の事です。
それに帯が有るとその分死角が増えると言う事ですからね…。
小さな領域ですが有るのと無いのでは大違いですからね…。
書込番号:13418980
10点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
当ナビにバックカメラNDーBC5を繋げようと思うのですが、可能でしょうか?
パイオニアのサイトだと対応機種がサイバーナビ:AVIC-VH09CS/ZH09CS/VH09/ZH09等となっていまして…
別売のカメラ端子変換コネクター「RD-C100」を使えば接続可能ですか?
宜しくお願いしますm(__)m
0点
RD-C100を使えば接続可能ですよ。
ご参考までに・・・・
書込番号:13418487
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
ZH9990購入後、3回目のバージョンアップを行いました。
そこでお聞きしたいのですが、
バージョンアップの度に、ルート検索がバカになっていませんか?
・明らかに直進のほうがメリットがあるのに、わざわざ迂回する。
・リルート探索が遅い。
・細街路をあえて避けて通っている!? etc
バージョンアップ前(購入時の状態)は最適なルート検索が行われ
非常に満足していたのですが、今は非常に不満です。
旧モデルのサイバーナビの際にパイオニア相談センターに確認したところ
HDD使用率が高いので、その分検索に影響が出ているのでは?との回答を
もらったのですが、納得いっていません。
2点
買って間もなくバージョンアップしたので バージョンアップのせいかどうかはわかりませんが ??なぜこんなに遠回りを・・ ということがありました
今後 気を付けて様子を見ていきたいと思います
書込番号:13353876
![]()
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
新車購入に際して、ナビを購入予定です。
ナビ初心者なのですが、扱えるでしょうか?
それと、サイバーナビ AVIC-ZH09とこの9990の違いを
教えていただける方いらっしゃいましたら
返信お願い致します。
1点
蓮斗さんが扱えるかどうかを
他の方には誰も判断できないと思います。
ZH09にから増えた(変更になった)もの
ロードクリエイター(地図にない走行ルートを地図上に反映させる機能)
カースカウター(カメラらの実写映像をベースとする情報反映)(CS拡張時)
更新・データ転送がSDカード方式
ZH9990からなくなったもの
更新・データ転送がブレインユニット(本体をPCにつなぐ)方式
大きくはこの辺りかと。
書込番号:13350954
![]()
1点
公式Q&Aにそのままずばりな内容がありますのでご覧ください。
書込番号:13352188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




