


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
ジェームズ長久手店に19日午前早くも新3機種が展示してありました。
電源が入っていたので動作を確認しました。
現行T-20ユーザですので、比較した感じをレポートします。
@モニタの周辺の幅があるのでT-20より大きいと感じる。T05でもいいかなと一瞬思う。
AT07は左側のボタンが小さい。T20に慣れているため押しにくそう。
Bマップは詳細な画面が表示され、T20のスケールの最大詳細より10mと25mスケールが追加されており、文句なし。
Cワンセグの映像は普通。バックライトがLEDとのことで、やや青みががるのかなと思ったが影響はなさそう
Dメニューなどの操作頚の反応 ゴリラやソニーの反応には及びません。
T20がひどすぎたため速く感じます。でも前評判ほどサクサクでないということ。期待しすぎないように。
Eタッチ画面でのスクロールは、一応できますが。タッチには慣れが必要。
F住所検索メニューは今までどおり 県から表示。相変わらず面倒。
E最も感心したのは、現在地の周辺のメニューが画面上に出る。
現在地でタッチすると「ここへ行く」「ここを登録する「周辺施設を探す」などのメニュー が地図上に表示される。とても使いやすい。
結論 詳細な地図、最新の地図必要な人は買い。
T10/20のユーザは、操作速度は大幅に向上したものの、他はあまり変化なし。
ナビポータルも同一のようです。速度が遅いのを我慢できるかどうかってところですかね
書込番号:11516335
3点

自分も本日、オートバックスで触ってきました。見た目の第一印象はひらじいさんのおっしゃ
るように、んっ思ったよりでかいなとゆう印象でした。オンッダッシュならT05の方が大き
さ的にはしっくりくる感じです。レスポンに関しては自分は遅いとは感じませんが、目的地入
力後からルート案内開始までは、若干ですが時間はかかります。(いらちな人は気になるかも
しれませんが( ^^)やはり地図は綺麗で見易いです。正直、一緒に並んでる他社のPNDと見
比べると際立ってます。これを見ると他のPND地図は画面が粗い感じでちゃっちい印象を受
けます。ナビの精度自体、各メーカーそんなに大きな差は無いし、地図の見易さや更新など重
要視する人にとっては凄くいいと思います。(PNDですから、色んな機能や完璧さを求めて
も仕方ないと思います。)自分的にはコストパフォーマンスやトータルバランスも含めよく仕
上がってる方と思います!
書込番号:11516704
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)