『T10から乗り換え』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T07

マップチャージ機能やワンセグを備えた5.8型液晶搭載ポータブルカーナビゲーションシステム

エアーナビ AVIC-T07 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:ポータブル 画面サイズ:5.8V型(インチ) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

エアーナビ AVIC-T07パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

『T10から乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T07」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T07を新規書き込みエアーナビ AVIC-T07をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 T10から乗り換え

2010/06/23 23:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 又左さん
クチコミ投稿数:2件

T10からT07に乗り換えてみての感想です。

まず、取り付けについて
取り付けスタンドの角度調整部(T10でいうツマミネジの部分)が固定できなく本体の下にスポンジを張り設置位置にポンと置くだけとなっておりインパネより前に本体を突き出すのは不可だと思います。

VICSアンテナの取り回しですが、クリップが6コ付属していますがガラスなどの曲線に合わせていくには不足しています。粘着力も弱く別途購入を考えたほうが良さそうです。

T10で使用していました電源ケーブルRD-031をそのまま使ってみましたが、電源もパルスも問題なく動作しています。(購入店の話ですと24V対応になった以外に仕様変更はないはずとのこと)

次に使用してみた感想ですが
10m表示になり色も増えたので格段に見やすくなったと思います。現在住所も50m以下にすると〜丁目まで表示されるようになります。
ワンセグの感度も大分良くなっていますし、VICSも今のところNGになってはいません。
まだ首都高下を走行はしていませんが、東名下や真横を走行時も表示が切り替わることはありませんでした。
ちょっと残念なのが現住所と走行道路名の切り替えがメニュー設定画面からしかできなくなってしまったことです。

最後にさっそく不具合がおきているので、ご報告いたします。
・TVをOFF時に突然TVの音が割り込んでくる。
・自車位置を見失い方向もおかしくなってしまう。

以上、まだ数日使用の感想ですが皆様のお役に立てれば幸いです。


書込番号:11536240

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/26 09:34(1年以上前)

私もT10からの乗り換えです。

まず、取り付けについてですが、
T10の取付金具をそのまま流用しています。
問題なく流用できました。
角度調整用の六角レンチはT07とサイズが同じですから、前のレンチを失くしていても大丈夫です。
調整機能はT10の金具の方がよいかも。

T10で使用していた電源ケーブルRD-030は電源も車速パルスも問題なく動作します。
T10では、イグニションがアクセサリーで暫く使用したあと、エンジン始動で一旦電源が遮断されると自動で起動しない現象がありましたが、T07ではそういう現象は起きませんでした。
電源ケーブルRD-032は取付説明書で見る限り、アクセサリー電源からのシガライタープラグへの変換ケーブルでしかなく、ユニットが付いている電源ケーブルRD-030と比べるとショボいです。RD-032でないと安定して動かないというパイオニアに不信感を感じます。

地図は100mスケール、200mスケールで比べるなら細かくなって使い勝手は良いです。

秀逸だと思ったのはロゴマーク表示機能で、
T10のロゴマーク表示だと、たとえばコンビニを表示しようとするとすべてのコンビニが表示されましたが、T07では全てを表示することもできますが、ファミリーマートだけ表示とか、セブンイレブンとローソンを表示といった事ができます。
ガソリンスタンド、ファミレスなども同様です。
T10が5種類だったのに対して、200種類表示できます。(この場合、銘柄毎で1と数えるようです。)

GPSアンテナの端子については形状が違い流用はできませんでした。

タッチパネルの反応は私は問題ないと思います。


書込番号:11545753

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T07
パイオニア

エアーナビ AVIC-T07

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T07をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)