『迷ってます。アドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T07

マップチャージ機能やワンセグを備えた5.8型液晶搭載ポータブルカーナビゲーションシステム

エアーナビ AVIC-T07 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:ポータブル 画面サイズ:5.8V型(インチ) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

エアーナビ AVIC-T07パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

『迷ってます。アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T07」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T07を新規書き込みエアーナビ AVIC-T07をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます。アドバイスお願いします

2010/08/07 08:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 Momo-chan5さん
クチコミ投稿数:4件

このナビとGorillaの740DTとで、激しく悩んでいます。皆さんのコメントを読んでますと、機能性、操作性はゴリラの方が優れているように思えるのですが、エアーナビの最新機能のスプロール?、プローブといった他にない性能が気になって仕方ありません。それらがどの程度の付加価値になるのかわからないだけに、大変悩ましいところです。どちらを選ぶべきか、どなたかアドバイス頂けると本当に助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:11729874

ナイスクチコミ!1


返信する
wing_wingさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/07 13:02(1年以上前)

そうですね。
何を重視するかで好みが分かれると思いますが、私もこの2択で悩みました。
まず、画面の大きさやスムーズさはゴリラが有利。
ただ画面の解像度(見易さ)はエアーナビが有利。
3D表示させたいのならゴリラ。2D表示でかまわないならエアーナビ。
地図の更新が有料なのがゴリラ。2013年まで無料なのがエアーナビ。
通信で渋滞情報の追加情報があり、PCや携帯と目的地を共有できたりするのがエアーナビ。
結局、私は画面解像度と地図更新無料の点でエアーナビを選択しました。
悩むのも楽しみの一つですね。

書込番号:11730645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:480件

2010/08/07 14:12(1年以上前)

消滅予定のサンヨーを選ぶメリットがあるかどうかも十分考えた方が良いですよ。

書込番号:11730836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/07 14:27(1年以上前)

統合でサンヨーという名前がなくなるだけで、ゴリラシリーズが消えるとは到底思えません。
↑の意見は気にしなくて良いかと。

書込番号:11730878

ナイスクチコミ!5


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/07 23:39(1年以上前)

操作がしやすい、検索がしやすいは、ゴリラですね
パイオニアは、他にはない、携帯の位置情報を、送ってもらっての、お迎え情報?みたいな、変わった機能を追加できたり、モジュール通信で、行きたい店を、携帯で検索して、ナビに登録できたりします
携帯と、ナビとパソコンの、登録とか有りますが
機能で選ぶか、使いやすさで選ぶかと言ったところでしょうか

書込番号:11732871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/08 08:23(1年以上前)

個人的にゴリラは画質が荒くてゴチャゴチャして見にくかったです。
例えば市街地図では文字が見ずらい。
特に50mスケールは何だかわからん。
見やすさにもっと力を入れてほしいなと思います。

エアーナビ
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/map.html 

ゴリラ 
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd740dt/map.html


書込番号:11733928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/08 12:04(1年以上前)

私もそれ思いました。
道が主役じゃなくて、建物が主役かよ!みたいな。
何か視点が違うよね。

書込番号:11734600

ナイスクチコミ!1


スレ主 Momo-chan5さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/08 16:08(1年以上前)

皆さんご丁寧な書き込みありがとうございます。大変参考になります。確かに何を重視するかによって選択は違ってくるのでしょうね。
わたしにとりましては、東京都心部(含む首都高速)で運転する頻度が高いので、(渋滞を出来る限り避けたいというポイントから)スマートループ/プローブ機能というものがどれほど価値があるのか、VICS単独での情報よりいかに優れているのか、毎月2千円の通信料金を支払う意味があるのか、といった点が最も気になります。どなたかご意見をお聞かせ願えないでしょうか?追加でお尋ねしてスイマセン。

書込番号:11735260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/08 18:22(1年以上前)

・スマートループ
 VICSよりも約5倍の情報量
 スマートループのリアルタイムプローブデータに加えて
 Hondaインターナビ・フローティングカーデータを共有してるのが特徴。

・通信料金
 設定で必要時以外は機能OFFにできるので最低料金105円も可能
 マニュアル&連続取得不可などにすれば最低限な運用で料金は抑えられるかも?
 (現状、どれだけ使ったらMAX2079円に達するのか判りません)

書込番号:11735681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/09 00:07(1年以上前)

Momo-chan5さん

大まかに言ってプローブ情報を提供する車密度が高く(渋滞情報の信頼度が高い)迂回路の選択肢が豊富な地域(主に都市部)では有用性が高く、その逆の地域(地方・郊外)ではやや宝の持ち腐れに終わる可能性が高いと思われます。そういう意味では東京都心部はスマートループの価値が発揮し易い環境ではないでしょうか。
下記はスマートループの関連リンクですので興味のあるところを拾い読みされると参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033877/SortID=10535635/
http://qa.mapion.co.jp/qa5477389.html
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000018588.html
http://www.naviokun.com/text/navi_cyber.text/09cyber_inp01.html


書込番号:11737267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/09 07:35(1年以上前)

追加リンク N-1グランプリ
PIONEER,CLARION,SANYO(Gorilla),ECLIPSE,PANASONIC各社のメモリーナビ(渋滞情報考慮経路探索使用)を搭載した各車を実際に競争させどの車が早く着くか各種目的地別にリポート

http://www.naviokun.com/text/test09n1gp.text/09n1gp_index.html

書込番号:11737933

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T07
パイオニア

エアーナビ AVIC-T07

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T07をお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)