『やっぱ使いやすいですね。』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T05

マップチャージ機能やワンセグを備えた4.8型液晶搭載ポータブルカーナビゲーションシステム

エアーナビ AVIC-T05 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:ポータブル 画面サイズ:4.8V型(インチ) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) エアーナビ AVIC-T05のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • エアーナビ AVIC-T05の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T05の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T05のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T05のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T05のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T05の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T05のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T05のオークション

エアーナビ AVIC-T05パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T05の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T05の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T05のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T05のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T05のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T05の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T05のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T05のオークション

『やっぱ使いやすいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T05」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T05を新規書き込みエアーナビ AVIC-T05をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱ使いやすいですね。

2010/12/20 08:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05

クチコミ投稿数:397件 エアーナビ AVIC-T05のオーナーエアーナビ AVIC-T05の満足度4

ビーコン(未だ使ったことがない)やFMのVICS、もちろんそれぞれの良いところがあると思いますが、とりあえず分かるところでは、かなり使用感に慣れてきたスマートループ情報に結構安心してまかせられてます。

頻繁に渋滞考慮オートリルートを体験するようになってから、知らない土地での混雑しやすい場所や繁華街、なんとなくの土地カンが働くための良い手助けになっています。
これまではFMのVICSはお馴染みでその時間付近での情報は分かりましたけど、スマートループ画面やオートリルートはそれプラス過去の混雑傾向も分かるので、土地の雰囲気が伝わってくるって感じですね。

さらにオートリルートが出たときは、画面右上に元ルートとの距離と時間の比較が出ますので、その程度によってどちらを選ぶか選択しやすいです。
その点はこのシステムの大きなポイントだと思います。

地図も周辺施設もまかせられるほどの信頼度ですし、通信に頼るだけで自分では特に何かの必要が無いナビ操作のお手軽さとあわせて、買ってよかったと思わせる商品です。

けどひとつ。
今遠出中の書き込みですが、やっぱり広域で全体の位置関係把握、それより拡大図で市街地の雰囲気把握をしたく、結構頻繁に縮尺を切り替えるのですが・・・

「2画面表示」欲しい〜(^O^;)

書込番号:12393485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/25 00:13(1年以上前)

私ももともと2画面必要派でしたがこのナビに慣れてきて特に必要を感じなくなりました。
このナビは1画面表示で最適化しているようなので二画面にするとかえって悪い方向に
ならないかと心配してしまいますね(笑)
T07とか大画面表示のものは2画面あったほうがいいとおもいますけどね。
2画面いらないから、100mスケールでもう少し詳細情報を表示してくれるといいのに、
と感じるのですが、そうするとやっぱり2画面表示に行き着いてしまいますね。
なかなか大変だと思いますよ。このナビの設計で2画面表示にするのは。
全く考慮していない気がします。

大きなモデルチェンジ時に考慮してもらっていると助かるけど、カロのナビで2画面表示の
ものってあるんですか?私はあまり知らないんですけど見たことがないんですよね。

はっはは。でもまだスマートループ通信モジュールは買う気がなかったりしているので
ありました。さて、どうしたもんかいな・・・
普段の通勤がほとんどなのでたぶんあまり用をなさない気がしてるんですよね・・・
ごくたまに東京に車で行くときにとても役立ちそうなので試したい気はあるんですがね。
なかなか思い切れないですね。せこい、と言われればそのとおりですが悩みます。

書込番号:12414872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 エアーナビ AVIC-T05のオーナーエアーナビ AVIC-T05の満足度4

2010/12/25 23:30(1年以上前)

あ、こんばんは。

私の場合、高速上限1,000円になってから月いち程度の遠出が現実的になってきたので、それから興味を持ってナビを買い始めたってかんじですね。
なので昨日発表があったように、来年4月以降も1,000円継続だと余計通信があってよかったなぁって思える機会が増えるでしょう。

他機種に新機種が出ても、この通信&マップチャージ付きのエアーナビがひとつあれば、とりあえず気が焦らないというか安心できるというか。
てことですでにナブユーは手もとに無かったりして(^_^;)

パイオニアのかた向けにもっかい書いておこう。
「2画面ください。」

書込番号:12419108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/26 00:45(1年以上前)

2画面表示は次期ビックモデルチェンジに期待ですね。
ただ価格が跳ね上がるのだけは勘弁してもらいたいですね。
付加機能ばかりつけて肥大化した挙句基本機能が台無し、っていう機器を嫌というほど
見てますからね。日本のお家芸なところですから。いらない機能は削ってコストダウン
して欲しいですね。そういう意味では今の設計でも大きな問題はないのかな?と感じて
ます。変な方向に走るよりはましかな、と。

そういえば高速道路料金は平日、土日関係なく一律2,000円にする案がまたまた出てきて
ますね。土日のドライバーにとっては実質値上げ。ホント、この政権には国民は振り回されて
ますね。まあマップチャージと通信のおかけでどう転んでも本ナビでは対応できるのが
よいところですね。

書込番号:12419469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T05
パイオニア

エアーナビ AVIC-T05

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T05をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)