JF-NC66A のクチコミ掲示板

JF-NC66A 製品画像

拡大

※この製品は冷凍庫です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:冷凍庫 ドア数:1ドア 幅:440mm JF-NC66Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JF-NC66Aの価格比較
  • JF-NC66Aのスペック・仕様
  • JF-NC66Aのレビュー
  • JF-NC66Aのクチコミ
  • JF-NC66Aの画像・動画
  • JF-NC66Aのピックアップリスト
  • JF-NC66Aのオークション

JF-NC66Aハイアール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月

  • JF-NC66Aの価格比較
  • JF-NC66Aのスペック・仕様
  • JF-NC66Aのレビュー
  • JF-NC66Aのクチコミ
  • JF-NC66Aの画像・動画
  • JF-NC66Aのピックアップリスト
  • JF-NC66Aのオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JF-NC66A」のクチコミ掲示板に
JF-NC66Aを新規書き込みJF-NC66Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

霜はどうですか。

2014/07/31 19:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NC66A

クチコミ投稿数:15件

購入を検討していますが、霜のつき具合はいかがですか。庫内はかなり霜がついて、月一ぐらいで霜取りをしなければならないかな、と思うのですが実際はどうでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17788997

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/07/31 20:26(1年以上前)

冷凍庫の庫内の霜等の付き方は、設置する場所の環境(湿気の多い場所か)、入れる食材の状況、
扉の開閉回数等の使い方によって変わります。
霜の付き具合はどうですか? ...と聞かれても、使い方次第です...としか答えられないですよ。

霜取りが必要になる期間も、上記の状況によって変わります。

書込番号:17789070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/07/31 21:10(1年以上前)

neh様 早速の回答ありがとうございます。
霜のつき具合ってみんな一緒かと思っていたので、使い方次第ときいて少しホッとしました。
カタログには「霜取りが必要」と表示があったのでどんなものか気になっていました。
購入を前向きに考えます。

書込番号:17789227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/01 07:07(1年以上前)

今日は遅番さん こんにちは。

これは直冷式の冷凍庫ですから、これが特別と言うわけではなく、大抵霜取りは必要だと思います。
霜取りを重視して考えるなら、値段が高くなる傾向もありそうですが、ファン式も合わせて検討なさってはどうでしょうか?

書込番号:17790356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/01 18:19(1年以上前)

ぼーーん様 回答ありがとうございます。
ファン式は消費電力と価格で最初は対象外でした。でも回答を読んで、頻繁に出し入れするのならやはりファン式かな、と思いました。家内と相談して、入れるのは主に冷凍食品だし毎朝出し入れしていますので、やはりファン式も考慮したほうがいいということになりました。じっくり相談して決めようと思います。

書込番号:17791713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/01 19:13(1年以上前)

あと、頻繁に使われるなら上開き式よりも前開き式の方が良いですね。
ただ、そうなると冷気が逃げやすいですから、多段の引き出しになっているものか、
扉が何個かに分かれているものの方が良いでしょう。

それと、引き出しでびっちり区切られている物は、上開き式の物よりも実用量が少ないので、
この上開き式に匹敵する用量を確保しようとすると、ザックリ言うと倍の120L程度の容量が必要っぽいです。

書込番号:17791829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/01 21:45(1年以上前)

ぼーーん様 
実は引き出し式をと量販店を回りましたが、なんか実際に入る量が思ったより少ないのではないかということを家内と話してまして、上開きにしようかと相談していました。ただ上開きは、下の方の食材が取りにくく、長期保存用ではないかと思い、それならばと前開きの棚式を候補にしていました。また予算の都合で容量の大きいのは今のところ考えていません。ということでNU100Eが第一候補です。いろいろと貴重なご意見ありがとうございます。急いで買うものでもないのでじっくり考えようと思います。

書込番号:17792331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/01 22:42(1年以上前)

容量を取るか冷却の維持を取るか悩ましいですね。

例えば、三菱のMF-U12Tみたいな機種であれば、下は箱型のバスケットになっているので冷気は逃げ難いと思いますが、
やっぱり容量は箱になっている分減るんでしょうねぇ…
http://kakaku.com/item/K0000307400/

書込番号:17792582

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/08/02 08:18(1年以上前)

>頻繁に出し入れするのならやはりファン式かな、・・・

ファン式の冷凍庫は庫内に霜等が付かないと思っている人もいますが、ファン式でも霜が付くことがありますよ。
また、前開きの扉では冷気が一気に逃げるので、庫内の温度変化も多く、大きくなります(電気代も上がり易い)。

頻繁に出し入れする事があるのなら、冷気の逃げ難い上蓋タイプの冷凍庫の方が良いと思いますよ。
私は上蓋タイプの冷凍庫の方をお薦めします。

>ただ上開きは、下の方の食材が取りにくく、・・・

これは食材等をそのまま入れてしまうのでは無く、100円ショップ等で売られているケースを利用する等の
入れ方を工夫する事で、結構改善出来ますよ。

書込番号:17793562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/03 19:25(1年以上前)

neh様 ぼーーん様
冷食大好き人間にとって冷凍庫選びは本当に楽しいものですね。いざ購入となると難しいですが‥。
買うんじゃなかったって思いをしたくないし、買ったらずっと使っていきたいし‥。

どれを選んでも長所短所ってありますから、初心に戻って何故必要なのか、どう使うかを家内と相談しています。購入することは決まっているので、また量販店めぐりを行います♪

前開き、上開き、棚式、引き出し式、直冷式、ファン式とざっと分ければこのくらいですか。当初の希望は上開きだったので、原点に戻り上開きを候補に入れることにしました。ということでNC103A,NC66A,NU100E,NUF136Eの四機種に絞りました(NC66Aは容量の関係で消去するかも)。
ただしハイアールにこだわっているわけでもないので、量販店めぐりで価格や容量等の条件が合えば他メーカーも選ぶつもりです。
実は15年間使った冷蔵庫(東芝製)が3月に壊れてしまい、今度はできるだけ冷凍庫の容量の大きい物をと買い換えた(また東芝製)のですが、実際使ってみるとやはり容量不足は否めず、たまたま寄った量販店でハイアールのこの機種が売出し中だったので、本気で冷凍庫の購入を考えようと思い、今回のクチコミへの参加となった次第です。

どれを選んでも使い方一つで便利にも不便にもなることを改めて再認識しました。100%満足ってことはないでしょうが、買ってよかったと言えるものを選びたいと思います。まあじっくり選びたいと思っています。アドバイスを頂いたお二人には本当に感謝しています。ありがとうございます。

書込番号:17798776

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JF-NC66A」のクチコミ掲示板に
JF-NC66Aを新規書き込みJF-NC66Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JF-NC66A
ハイアール

JF-NC66A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月

JF-NC66Aをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング