SC-HTB10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SC-HTB10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

SC-HTB10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

06年製のパナソニックTH−32LX60を見ておりますが、番組によっては低音で音がビビル状態になり聞きにくい状態になります。この解決とさらなる音質向上を目指して本機の購入を検討しています。
 因みに、ブルーレイレコーダとしてつい先日三菱DVR−BZ240を購入したばかりです。
 この組み合わせで音声をすべて本機から出力するようにできますでしょうか?
 また、TVまたはレコーダのリモコンで音量調整可能でしょうか?
 アドバイス可能な方、よろしくお願いいたします。

書込番号:12275700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/26 06:44(1年以上前)

音声の再生は可能です、リンクはテレビがビエラリンクに対応しないみたいです。
この場合HTB10のリモコンで操作します。

書込番号:12276698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/26 10:30(1年以上前)

接続はレコ→HTB10→テレビの順にHDMIケーブルで接続して、テレビ→HTB10と光jケーブルでも接続します。。

これでテレビ音声もレコ音声もHTB10から出力は可能です。。
ただ、テレビ自体がリンク対応ではないので、操作はそれぞれの機器毎に必要です。。

書込番号:12277272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 08:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。TVが古いので今ひとつ不便になりそうですね。もう少し考えます。

書込番号:12287901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レグザと・・・

2010/11/25 20:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

REGZA21A1とソニーのブルーレイレコーダーBDZ-AT700をHDMIケーブルでつないでいます。
もう少し迫力のある音があればと、このSC-HTB10の購入を考えています。
(予算が25000円までで比較的に簡単に設定ができて、ホームシアターが楽しめるものを探して本機にたどり着きました。主にDVD、ブルーレイでの映画鑑賞、テレビでのスポーツ観戦を考えています。)

スピーカーの接続の知識はほとんどないのですが、テレビと本機をHDMIケーブルで、またレコーダーと本機もHDMIケーブルでつなげはよいということでよろしいでしょうか?
この接続方法で、テレビやレコーダーでの音が、5.1ch(擬似的に)で聴くことができるのでしょうか?(『HDMIについて』という方の質問を見てもよくわかりませんでした。)


どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

厚かましいようですが、他にお奨めのスピーカーなどがありましたら合わせてお願します。

書込番号:12274431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/25 21:03(1年以上前)

>テレビと本機をHDMIケーブルで、またレコーダーと本機もHDMIケーブルでつなげはよいということでよろしいでしょうか?

レグザA1はARC対応ではなさそうなので、角型の光ケーブルでテレビから本機への接続も必要です。。
それ以外は書いて頂いた接続で良いです。。

>この接続方法で、テレビやレコーダーでの音が、5.1ch(擬似的に)で聴くことができるのでしょうか?

5.1ch(擬似的に)・・の認識が微妙ですが、5.1サラウンド対応にはなりますが、疑似でもリアから音声が聞こえる・・と言った5.1では無いですよ。。

あくまでもフロントサラウンドなので・・
前方のみの広がりや臨場感はでますけどね。。ちょっと横くらいまで聞こえる程度です。。


>厚かましいようですが、他にお奨めのスピーカーなどがありましたら合わせてお願します。

厚かましくないですよ。。。(笑
そのための掲示板ですし・・・

上記に書いたようにリア音声からも聞こえる(映画館のような)サラウンドをご希望なら、5.1分のスピーカーがあるセット品を選んだ方が良いです。。
もちろん視聴場所の後ろ側にスピーカー設置が可能な場合ですが・・・
予算的にはパイオニアのS323とかですね。。(リンク対応はS333です)

http://kakaku.com/item/K0000062468/

あくまでもフロントのみしか設置が出来ないのであれば、高価にはなりますがヤマハのYSPシリーズはお部屋の壁などの反射音を利用して後ろからも音が聞こえるシステムになってますのでお勧めです。。
ただ、お部屋の形状が複雑だと聞こえない場合もあります。。

それ以外のものであれば、本機と似たようなフロントサラウンドシステムにはなりますが、機種によって音質やサラウンド印象は結構変わります。。
ですので、出来るだけ視聴をお勧めしますよ。。

本機は簡易的にテレビ音質の向上や、サラウンド感を付けられるものですので、やはりヤマハやデノン、オンキョーと言ったメーカーのシステムと比較すると、音質はそれなりだと思います。
サブウーファーもないので低音の迫力もそれほどないですしね。。

こちらのお勧めは予算的にはオンキョーの22HDXですね。。
こちらはセンターやリアスピーカーも後付け可能です。。
http://kakaku.com/item/K0000094733/

あとはこの辺かな・・
http://kakaku.com/item/K0000095289/
http://kakaku.com/item/K0000161248/
http://kakaku.com/item/K0000062467/  (リンク対応は535、センタ、リア追加可能)
http://kakaku.com/item/K0000094732/   (センター、リア追加可能)
http://kakaku.com/item/K0000040284/    (   〃      )
http://kakaku.com/item/K0000059783/

書込番号:12274600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 SC-HTB10のオーナーSC-HTB10の満足度5

2010/11/25 22:19(1年以上前)

はじめまして!

現在、SC-HTB10を使用してます。
余計なお世話かもしれませんが、21A1ですとサイズがかなり違います。 32インチのTVより少し大きいくらいですので TVの下に設置すると画面が隠れてしまいます。 意外と高さがありますよ!

5.1チャンネルは疑似的に再生できますのでそれなりに聞くことはできますが・・・。

ARCに対応してないTVだと光ケーブルが必要ですし、迫力と言うなら少し奮発してオンキョーやヤマハのシアタースピーカーシステムにすることをお勧めします。 金額は満足しても、音に関しては薄型TVの補助的製品と考えたほうがいいです。

書込番号:12275149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/25 22:34(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

>レグザA1はARC対応ではなさそうなので、角型の光ケーブルでテレビから本機への接続も必要です。それ以外は書いて頂いた接続で良いです。

このときに、今現在つないでいるレグザとレコーダーのケーブルもつないだままでいいのでしょうか?

>予算的にはパイオニアのS323とかですね。。

はい、これも考えました。ただ、クチコミなどを読んでいますと大きめの音量でないと5.1chの良さが発揮できないらしいので、夜などは少しきついのかなぁと・・・。スピーカーの配置は大丈夫なんですが。

HT-FS3はチェックしていませんでした。ウォークマンも持っているし、レコーダーもソニーなのでいいかもしれませんね。

本当にありがとうございます。



わかぼうさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

失礼しました。32A1の間違いでした!!

>ARCに対応してないTVだと光ケーブルが必要ですし、迫力と言うなら少し奮発してオンキョーやヤマハのシアタースピーカーシステムにすることをお勧めします。 金額は満足しても、音に関しては薄型TVの補助的製品と考えたほうがいいです。

はっ、はい。もう一度考えます。ありがとうございます。

書込番号:12275272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/26 00:51(1年以上前)

>このときに、今現在つないでいるレグザとレコーダーのケーブルもつないだままでいいのでしょうか?

そちらは必要ないです。。

レコ→アンプ→テレビ とHDMIで接続して、
テレビ→アンプ と光ケーブルで接続します。。

>はい、これも考えました。ただ、クチコミなどを読んでいますと大きめの音量でないと5.1chの良さが発揮できないらしいので、夜などは少しきついのかなぁと・・・

そうですか? むしろ評価はよさそうですが・・・
スペック的に考えるとS323の音量で満足できなければ、本機でも厳しそうですよ。。

5.1サラウンドの場合、リア音声は小さかったりする場合がありますが、故障でなければそれは普通ですので、人によって印象が違うのでしょうね。。

書込番号:12276150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 21:15(1年以上前)

>レコ→アンプ→テレビ とHDMIで接続して、テレビ→アンプ と光ケーブルで接続します。。

わかりました。ありがとうございます。


ウォークマン、レコーダーともにソニーなので、HT-FS3に決めることにいたしました。
(SC-HTB10の掲示板に書いてスミマセン)

色々とありがとうございました。

書込番号:12279749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問。配置についてです。

2010/11/24 21:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、この商品の購入を検討しています。

当方はREGZA47Z9000なのですが、ラックの関係で、ラックの中に入れることができず、テレビの前(というか下というか・・・)
テレビの前においてリモコン受信部を邪魔しないでしょうか?
価格も魅力的で、手軽にできそうなのがとてもいいんですけど。。。
ほかのREGZAでは大丈夫なようですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:12269726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/24 22:01(1年以上前)

この機種の場合、Irシステムケーブルが付属してリモコン受光部を塞いでもテレビの操作ができるようになっています。

書込番号:12269773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/25 20:57(1年以上前)

Irシステムケーブルという便利なシステム?があるんですね。
知りませんでした。
調べてみます。

きわめて速い対応ありがとうございました。

書込番号:12274556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについて

2010/11/17 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:2件

REGZAの42型Z1、SC-HTB10、PS3を購入しました。
SC-HTB10に付属しているHDMIの他にソニーの純正のHDMIを買いました。
REGZAの42型Z1とSC-HTB10をSC-HTB10に付属しているHDMIでつなぎ、SC-HTB10とPS3をソニーの純正のHDMIでつないでいます。
付属されているHDMIは画質的などを考慮すると純正に変えた方が良いですか?このままで良いですか?
家電初心者なのでアドバイスを下さい。
ちなみにPS3の用途は映画とゲームです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12232885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/17 23:20(1年以上前)

こんばんは。しんいちtさん 

僕はPS3専用のHDMIケーブル3mを使ってます。
極端に安くて変なメーカーよりSONY製でいいと思いますが。

書込番号:12232895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/18 01:19(1年以上前)

SONY、Victor、パナソニック、プラネックス、AmazonのHDMIケーブル(2m)を使用しております。値段は上は5千円で下は530円しました。
結論しては画質、音質、品質に違いは感じられませんでした。

激安品が不安ならば、とりあえずメーカー純正品を購入しておけば安心じゃないですか?

書込番号:12233569

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/18 06:56(1年以上前)

付属ケーブルでいいと思いますよ。
PS3を直接テレビに接続して、付属ケーブルとSONYケーブルで画質の違いを確認してください。
違いを感じないなら高級ケーブルに変えてもおそらく画質の変化を感じないでしょう。

書込番号:12234059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/18 13:12(1年以上前)

私も特に問題が無ければ付属の物で十分だと思います。。

HDMIケーブルによる映像や音質の違いは、あったとしても微量で万人が違いを確認出来るレベルでは無いです。。

書込番号:12235093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/22 17:23(1年以上前)

しんいちt さん

こんにちわ!
私も初心者でこちらから失礼します
もしよろしければ教えてください
私もREGZAの42型Z1にSC-HTB10を検討しておりますが
REGZAとのリンクはメーカーでも未検証なのですが
実際お使いになられていかがでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:12256233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/23 19:57(1年以上前)

ギガントライフルさん
42Z1にこの機種をHDMIで接続して使っていますが、しっかりとリンクしてくれますよ。光ケーブルでつなぐ必要もないし、リモコンも転送してくれます。とっても便利ですよ。

書込番号:12263554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/24 10:21(1年以上前)

かんちゃん(^O^)さん 

有難うございます!
そ〜ですか 問題なくリンクできますか〜笑!
本当に貴重な情報頂き有難うございます
これで購入前向きになりました

それでは失礼します

書込番号:12266822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの接続に関して

2010/11/20 02:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

この商品の購入を検討しているのですが、わからないことがありますので質問させていただきます。


主な使用目的はテレビ視聴と映画、ライブDVDの視聴です。
普段はこの商品で聴くことを予定しているのですが、深夜に映画を観ることがほとんどのためヘッドホンの使用がかかせません。

そこでヘッドホンアンプ(ビクター SU-DH1)を購入して映画を観ようと思うのですが、この製品に接続する場合はアナログ接続のみになってしまうのでしょうか。
それともテレビ本体に光デジタルで接続すればよいのでしょうか。
住まいの関係上どうしても夜はヘッドホンを使用することになるのですが、テレビに接続で音が改善されるのかがわかりません。

アドバイスをお願い致します。


ちなみに使用機器は以下のとおりです。

テレビ      REGZA 42Z1
BDプレーヤー   LGエレクトロニクス BD560
シアターバー   この商品(検討中)
ヘッドホンアンプ ビクター SU-DH1(購入予定)
ヘッドホン    オーディオテクニカ ATH-AD500

設置の関係からこの商品が第1候補ですが、HTX-22HDXやDHT-S500HDも候補として検討しています。(予算は4万位まで)

書込番号:12243020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/20 06:35(1年以上前)

テレビとHTB10との接続はHDMIケーブルだけでARC機能により光ケーブルの接続は不要なのでテレビの光端子は空くのですが、ARCでの音声出力と光デジタルで同時に音声を出力してくれるか不明です。
それとBDプレーヤーの音声はHTB10→テレビ→SU-DH1→ヘッドホンという経由で再生することになります。
この場合テレビの仕様に影響を受けDTS音声の再生ができません。

テレビの音声はアナログでSU-DH1に出力するとして、BDプレーヤーは直接光ケーブルでデジタル接続すればよさそうです。

個人的にはヘッドホン端子搭載のシアターセットを選んだ方がいいかと思いますよ。

書込番号:12243178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 12:58(1年以上前)

口耳の学さん


早速のアドバイスありがとうございます。
やはりテレビに接続では音がダメなんですね。参考になりました。
通常のテレビ視聴でヘッドホンを使用する予定はないのでこの商品を買うならBDプレーヤーに接続となりそうです。

そこで質問なのですが、ヘッドホン端子搭載のシアターセット(候補としてはDENONの DHT−S500HD)のヘッドホン端子に接続した場合と、BDプレーヤーに直接光で接続した場合とでは音質に差はでるのでしょうか。
(ヘッドホン端子だとアナログ接続なので音質が低下すると思うのですがあっていますか?)
それともBDに光直差しよりもシアターセットのアナログ接続のが音が良いのでしょうか。

BD560が同軸出力しかないためSU−DH1を接続するためにコンバーターを購入する必要がありそうで、その出費を考えたらシアターセットに投資したほうが良いかもと迷っています。


度重なる質問で申し訳ないですが再度アドバイスをいただければと思います。

書込番号:12244324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/20 13:28(1年以上前)

>ヘッドホン端子搭載のシアターセット(候補としてはDENONの DHT−S500HD)のヘッドホン端子に接続した場合と、BDプレーヤーに直接光で接続した場合とでは音質に差はでるのでしょうか。

BDプレーヤーに直接ヘッドホンに接続するなら、出来てもアナログ接続になると思いますので、アンプである500HDと比べてもしょうが無いかと・・・

ビクター SU-DH1をデジタル接続で利用した場合と、500HD直接の場合であれば、500HDはヘッドホン端子はありますが、サラウンド対応ではないので映画などの臨場感で言えばSU-DH1を使用した方が良いと思います。。

ヘッドホン端子があってもサラウンド対応かどうかは機種によります。。
この辺の価格体でその機能があるのは現状では無いかも・・・・
AVアンプならエントリークラスでも付いてるものはありますけどね。。ヤマハとか・・・

書込番号:12244427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 14:17(1年以上前)

クリスタルサイバーさん


アドバイスありがとうございます。
SU−DH1は使用する前提で話をしていたのですが、明記してなかったので言葉足らずでした。すみません。

BDプレーヤーにSU−DH1を光接続と、ヘットホン端子にSU−DH1をアナログ接続した場合ではどうでしょうかという意味で質問していました。

AVアンプは考えていませんのでBDプレーヤーにSU−DH1を接続してヘッドホンを使用。通常時はSC−HTB10を利用する方向で検討したいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:12244609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/20 15:11(1年以上前)

ヘッドホン端子からアナログ接続でSU-DH1に接続するなら、プレーヤーとデジタル接続した方が音質はいいでしょう。
それにアナログ接続では2ch音声になりSU-HD1で疑似サラウンドになりますが、デジタル接続なら5.1ch音声のまま出力してSU-HD1でデコードして再生できます。
ヘッドホンでのサラウンドですから大きな違いと感じないかもですが、デジタル接続をお勧めしたいです。
ただ出力が同軸デジタルならコンバータの余計な出費は痛いですね。

書込番号:12244797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 15:24(1年以上前)

口耳の学さん


更なるアドバイスありがとうございます。
やはりBDプレーヤーに光デジタルで接続する方法で検討します。

コンバーターの出費が痛いですけど、映画を楽しむための出費なので仕方がないですけどね。


ありがとうございました。

書込番号:12244854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

家電量販店での価格を知りたいです。

2010/11/14 21:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:3件

SC-HTB10の購入を検討しております。

家電量販店で購入された方は、SC-HTB10をいくらぐらいで購入されましたか?

書込番号:12216799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-HTB10
パナソニック

SC-HTB10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

SC-HTB10をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング