SC-HTB10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SC-HTB10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

SC-HTB10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps3でのドルビー出力方法

2010/12/02 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:4件

パナソニックホームシアターSC-HTB10についての質問なのですが

ps3使用時、ドルビー、DTSが検出されないのですが、何故でしょうか?
また、検出する方法を教えていただきたいのですが。
接続はps3→HDMI→SC-HTB10→HDMI→テレビ(ARC対応)
テレビはレグザ26RE1使用。
SC-HTB10の説明書にはドルビー、DTS音声入力検出時に約4秒間ランプ点灯と書いてあります。
ゲームをしてもBLを観ても光らないので検出してないのかなと。
PS3側の音声調整はHDMl→自動です。
テレビ側の設定はドルビーDRCが選べなくなっています。
詳しい方いましたら、ご教授お願いいたします。

補足 ちなみにテレビの音声、ps3側の音声は問題なく出ます。レグザリンクも出来たようです(テレビ画面でSC-HTB10の設定が出来ませんが)レグザリモコンでの電源、音声調整連動は出来ます。

書込番号:12310221

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/02 19:48(1年以上前)

PS3の音声出力設定がリニアPCMになっていると、DVD/BD再生時はDolby音声で出力しません。
こちらの設定でビットストリームを選んでみてください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

書込番号:12310302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 20:59(1年以上前)

DVD規格のドルビーやDTSであればビットストリームでも良いですが、本機はBDソフトのHDフォーマットには対応しません。。

ですので、BDとDVDで設定変更するのが面倒ですので、PS3はPCMマルチチャンネル出力にしておいた方が良いと思いますよ。。

本機ではPCM入力ですが、PS3でデコードされてますので音質的には殆ど変りません。。

書込番号:12310698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 23:36(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、大変参考になりました、ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、ドルビー、DTSランプ点灯せずでした、何故かな、、。

クリスタルサイバーさん
マルチとはps3のサウンド設定からHDMI→自動(リニアPCM2、5、7チャンネル)を選べばいいということでしょうか?
あと、ドルビー5.1とマルチPCM(5.1)は同等の音質という解釈であっていますでしょうか?

書込番号:12316253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/04 06:58(1年以上前)

ゲームで試したのでしょうか?ゲームの場合手動で各種チェックを外す必要があります。
こちらの音声出力フォーマットのチェックの内DolbyとDTS以外を外してみてください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

マルチチャンネルリニアPCM音声で認識しているならPS3でデコードしているかソフトのマルチチャンネルリニアPCM音声をそのまま出力しているのでリニアPCM設定でもいいです。

書込番号:12317196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/04 11:26(1年以上前)

口耳の学さんが回答してくれた設定をして下さい。。

>ドルビー5.1とマルチPCM(5.1)は同等の音質という解釈であっていますでしょうか?

同じと考えて良いです。。
ドルビー5.1は圧縮フォーマットですので、デコードさせて音声に変える必要があります。。
その作業をPS3でするかアンプでするかの違いです。。

書込番号:12317958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 00:54(1年以上前)

初歩的な質問に親切なわかりやすい説明ありがとうございました。ドルビー検出いたしました。
気になっていたので、ほんと安心いたしました。
このスピーカーを買ってほんと満足です。

書込番号:12321712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY KDL-32F1に接続方法

2010/11/29 10:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

この機種を購入予定なのですが、接続方法やリンクなどがよくわかりません。
やはり他社製だとあまりよくないのでしょうか?
使い勝手なども、よろしければ教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い
します。

書込番号:12293856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 10:26(1年以上前)

接続する機器がテレビだけなら光ケーブルで繋げるだけなのですが、テレビとリンクしたいならHDMIケーブルも接続します。
HTB10にレコーダー等繋げる場合もHDMI接続は必要ですね。

リンクはある程度互換性があるので連動してくれるとは思いますが、実際繋げてみないと何ともいえないです。
心配でしたら動作状況を公表しているメーカーから選んだ方がいいですね。

書込番号:12293876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/29 11:19(1年以上前)

口耳の学さん早速の回答ありがとうございます。

今のところ接続はTVのみの予定です。出来ればリンク連動してくれれば便利だなと思っていました。

HDMIと光ケーブルでとりあえずは使える感じでしょうか?

設置の都合上と予算的にこの機種にしようか悩んでいます。

書込番号:12294022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/29 11:39(1年以上前)

>HDMIと光ケーブルでとりあえずは使える感じでしょうか?

問題ないです。。
ただ、値段から見ても簡易的なシアターシステムですので、現状とどの程度差が出るか分かりませんよ。。
視聴はされた方が良いと思います。。

書込番号:12294081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 12:20(1年以上前)

テレビとの接続だけなら光ケーブルとHDMIケーブルでいいです。
光ケーブルはFS1に1本付属するので追加するのはHDMIケーブルだけですね。

書込番号:12294220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 12:22(1年以上前)

失礼、FS1ではなくHTB10でした。
光ケーブルも付属しないですが、HDMIケーブルが付属します。

書込番号:12294226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/29 13:27(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん返信ありがとうございます。

現在使用中のTVのスピーカーの出力は10W×10Wのフルレンジスピーカーです。

サラウンド感はあまり期待はしていませんが、現状より多少は良くなればと思ってます(笑)

試聴できれば一番よいのですが。

口耳の学さん、HDMIケーブルは付属しているみたいですね。

光ケーブルは別途購入ですね。情報ありがとうございます。

書込番号:12294476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 12:35(1年以上前)

スレ主の者ですが、思い切って購入しました。(笑)
光ケーブルは別途amazonで購入し接続しました。

心配していたリンク連動は電源のON OFFとボリュームのみでしたが連動しました。TVの起動からスピーカーの起動までに若干時間(15秒くらい)がかかりますが概ね満足しています。
今のところ不安定な動作などもありません。

肝心な音質ですが、まぁこんなものでしょう(笑)

TVのスピーカーよりかは遥かに良くはなりましたが、サラウンド感は??な感じでした。これはバータイプなのでしかたがないところですが。

サラウンドシステムの入門用としては値段も手頃ですし買って損は無いと思います。

書込番号:12323462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問。配置についてです。

2010/11/24 21:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、この商品の購入を検討しています。

当方はREGZA47Z9000なのですが、ラックの関係で、ラックの中に入れることができず、テレビの前(というか下というか・・・)
テレビの前においてリモコン受信部を邪魔しないでしょうか?
価格も魅力的で、手軽にできそうなのがとてもいいんですけど。。。
ほかのREGZAでは大丈夫なようですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:12269726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/24 22:01(1年以上前)

この機種の場合、Irシステムケーブルが付属してリモコン受光部を塞いでもテレビの操作ができるようになっています。

書込番号:12269773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/25 20:57(1年以上前)

Irシステムケーブルという便利なシステム?があるんですね。
知りませんでした。
調べてみます。

きわめて速い対応ありがとうございました。

書込番号:12274556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの接続に関して

2010/11/20 02:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

この商品の購入を検討しているのですが、わからないことがありますので質問させていただきます。


主な使用目的はテレビ視聴と映画、ライブDVDの視聴です。
普段はこの商品で聴くことを予定しているのですが、深夜に映画を観ることがほとんどのためヘッドホンの使用がかかせません。

そこでヘッドホンアンプ(ビクター SU-DH1)を購入して映画を観ようと思うのですが、この製品に接続する場合はアナログ接続のみになってしまうのでしょうか。
それともテレビ本体に光デジタルで接続すればよいのでしょうか。
住まいの関係上どうしても夜はヘッドホンを使用することになるのですが、テレビに接続で音が改善されるのかがわかりません。

アドバイスをお願い致します。


ちなみに使用機器は以下のとおりです。

テレビ      REGZA 42Z1
BDプレーヤー   LGエレクトロニクス BD560
シアターバー   この商品(検討中)
ヘッドホンアンプ ビクター SU-DH1(購入予定)
ヘッドホン    オーディオテクニカ ATH-AD500

設置の関係からこの商品が第1候補ですが、HTX-22HDXやDHT-S500HDも候補として検討しています。(予算は4万位まで)

書込番号:12243020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/20 06:35(1年以上前)

テレビとHTB10との接続はHDMIケーブルだけでARC機能により光ケーブルの接続は不要なのでテレビの光端子は空くのですが、ARCでの音声出力と光デジタルで同時に音声を出力してくれるか不明です。
それとBDプレーヤーの音声はHTB10→テレビ→SU-DH1→ヘッドホンという経由で再生することになります。
この場合テレビの仕様に影響を受けDTS音声の再生ができません。

テレビの音声はアナログでSU-DH1に出力するとして、BDプレーヤーは直接光ケーブルでデジタル接続すればよさそうです。

個人的にはヘッドホン端子搭載のシアターセットを選んだ方がいいかと思いますよ。

書込番号:12243178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 12:58(1年以上前)

口耳の学さん


早速のアドバイスありがとうございます。
やはりテレビに接続では音がダメなんですね。参考になりました。
通常のテレビ視聴でヘッドホンを使用する予定はないのでこの商品を買うならBDプレーヤーに接続となりそうです。

そこで質問なのですが、ヘッドホン端子搭載のシアターセット(候補としてはDENONの DHT−S500HD)のヘッドホン端子に接続した場合と、BDプレーヤーに直接光で接続した場合とでは音質に差はでるのでしょうか。
(ヘッドホン端子だとアナログ接続なので音質が低下すると思うのですがあっていますか?)
それともBDに光直差しよりもシアターセットのアナログ接続のが音が良いのでしょうか。

BD560が同軸出力しかないためSU−DH1を接続するためにコンバーターを購入する必要がありそうで、その出費を考えたらシアターセットに投資したほうが良いかもと迷っています。


度重なる質問で申し訳ないですが再度アドバイスをいただければと思います。

書込番号:12244324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/20 13:28(1年以上前)

>ヘッドホン端子搭載のシアターセット(候補としてはDENONの DHT−S500HD)のヘッドホン端子に接続した場合と、BDプレーヤーに直接光で接続した場合とでは音質に差はでるのでしょうか。

BDプレーヤーに直接ヘッドホンに接続するなら、出来てもアナログ接続になると思いますので、アンプである500HDと比べてもしょうが無いかと・・・

ビクター SU-DH1をデジタル接続で利用した場合と、500HD直接の場合であれば、500HDはヘッドホン端子はありますが、サラウンド対応ではないので映画などの臨場感で言えばSU-DH1を使用した方が良いと思います。。

ヘッドホン端子があってもサラウンド対応かどうかは機種によります。。
この辺の価格体でその機能があるのは現状では無いかも・・・・
AVアンプならエントリークラスでも付いてるものはありますけどね。。ヤマハとか・・・

書込番号:12244427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 14:17(1年以上前)

クリスタルサイバーさん


アドバイスありがとうございます。
SU−DH1は使用する前提で話をしていたのですが、明記してなかったので言葉足らずでした。すみません。

BDプレーヤーにSU−DH1を光接続と、ヘットホン端子にSU−DH1をアナログ接続した場合ではどうでしょうかという意味で質問していました。

AVアンプは考えていませんのでBDプレーヤーにSU−DH1を接続してヘッドホンを使用。通常時はSC−HTB10を利用する方向で検討したいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:12244609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/20 15:11(1年以上前)

ヘッドホン端子からアナログ接続でSU-DH1に接続するなら、プレーヤーとデジタル接続した方が音質はいいでしょう。
それにアナログ接続では2ch音声になりSU-HD1で疑似サラウンドになりますが、デジタル接続なら5.1ch音声のまま出力してSU-HD1でデコードして再生できます。
ヘッドホンでのサラウンドですから大きな違いと感じないかもですが、デジタル接続をお勧めしたいです。
ただ出力が同軸デジタルならコンバータの余計な出費は痛いですね。

書込番号:12244797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 15:24(1年以上前)

口耳の学さん


更なるアドバイスありがとうございます。
やはりBDプレーヤーに光デジタルで接続する方法で検討します。

コンバーターの出費が痛いですけど、映画を楽しむための出費なので仕方がないですけどね。


ありがとうございました。

書込番号:12244854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本製品かPS3用サウンドシステムCECH-ZVS1Jか

2010/11/17 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:3件

REGZA37型ZS1を買ってPS3を主に使ってるんですけど、スピーカーを買うならどっちがいいのか迷っています。
部屋とお金の都合上この二つに絞ったんですけど、どっちが音がいいのかTVを経由させる場合の音質の低下?などよくわからないので教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:12232739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/17 23:09(1年以上前)

こんばんは。スラダン☆さん

パナ製の方がスピーカーの出力も大きいのでパナの方がいいと思います。
ソニー製は、総合出力50W ですが パナは120Wなので大きい音で聞けます。

テレビ経由でもなくPS3から光ケーブルで直で鳴らすことも可能ですよ。

書込番号:12232819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/18 07:16(1年以上前)

SONY機はHDMIでの接続に対応しないのでリンクに未対応です。
リンクしたいならHTB10ですが、REGZAとのリンクはメーカーでも未検証でしょうからリンクが上手く動作する保証はないです。

書込番号:12234097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/18 13:20(1年以上前)

音質の好みは別にして・・

リンク(可能なら)など性能的にもパナの方が良さそうですね。。。

書込番号:12235129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/28 10:56(1年以上前)

昨日SC-HTB10をECカレントで購入して今日届く予定です。
グランツーリスモ5をしていたらもっといい音で聞きたく我慢できず買っちゃいました(^^;)

書込番号:12288487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレイヤーとの光接続に関して

2010/11/14 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:8件

SC-HTB10の購入を検討しています。
テレビはビエラを使っていますのでビエラリンクで接続する予定ですが、テレビの他にオーディオ用のCDプレイヤーを光ケーブルでデジタル接続して視聴する事は可能でしょうか?

書込番号:12212650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/14 09:23(1年以上前)

CDのデジタル接続は可能とは思いますが、テレビがARC非対応だと光端子が埋まってしまいますし、テレビとリンクしているとテレビの音声を再生するかCDの音声を再生するかどちらかになってしまいそうです。

書込番号:12213456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/14 11:31(1年以上前)

口耳の学さん、

ご教授、ありがとうございます。  

> テレビがARC非対応だと

 最初に書くべき情報が少なくて、すみませんでした。
 テレビはパナソニックの「TH-L26X2-K」で、ARC対応のHDMI端子がありますので、
 HDMIで接続する予定です。


> テレビとリンクしているとテレビの音声を再生するかCDの音声を再生するかどちらかになってしまいそうです
 
 テレビをHDMI端子に接続し、CDプレイヤーを光端子に接続して、SC-HTB10の入力を
 リモコンで切り替えて使用する事は可能でしょうか?
 

書込番号:12213997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/14 15:37(1年以上前)

SC-HTB10のリモコンにはアンプの入力を切り換えるボタンがないので切り換えて使用することはできないです。
一応リモコン操作でARCと光デジタルを切り換える操作もできるようですけど、ボタン長押しでの操作なので面倒です。
まだ購入前ですから他の光入力の多い機種を再検討された方がいいかと思いますよ。

書込番号:12215061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/11/14 16:28(1年以上前)

口耳の学さんへ 

SC-HTB10はアンプの入力を切り換えるボタンがないのですか。了解しました。

口耳の学さんのアドバイスに従い、入力の多い機種を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:12215272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-HTB10
パナソニック

SC-HTB10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

SC-HTB10をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング