SC-HTB10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SC-HTB10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

SC-HTB10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドボードとで悩んでます

2011/03/20 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:5件

sc-htf5とsc-htb10を他のテレビ台に乗せるかで悩んでいます。 あまり変わりないのでしょうか?つまらない質問をしてすみません。

書込番号:12801671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/20 22:11(1年以上前)

サウンドボード(SC-HTF5)を選ぶかSC-FTB10にするか迷っているのですね。
仕様的にはどちらもほぼ同じです、テレビ台まで交換するならSC-HTF5でもいいですし継続使用するならSC-HTB10でしょう。

書込番号:12801854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/20 22:14(1年以上前)

早速のお答えありがとうございました。
近くの電気屋さんには置いてなくてこちらのご意見がすごく参考になります。
これで安心して購入できます。

書込番号:12801879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯音楽プレイヤー

2011/03/11 18:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:3件

SC-HTB10をディーガとビエラに繋ぎつつ、音声ケーブル等を利用してiPod等の音声プレイヤーのスピーカーとして使用することは可能でしょうか??
無知でお恥ずかしいですが、どなたかご回答よろしくお願い致します。

書込番号:12772683

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/11 18:51(1年以上前)

アナログの音声入力端子が無いですからアナログ接続できないです。
デジタル入力はありますが、ほぼテレビとの接続専用なので接続はお勧めできないです。

他のiPodの接続に対応した機種やアナログ入力を持った機種を選んだ方がいいです。

書込番号:12772708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザ 46ZX9500でリンク???・

2011/03/07 05:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 龍馬殿さん
クチコミ投稿数:12件


 レグザ46ZX9500を持っていますが、この外付けスピーカーのSC−HTB10を付けようと思っています。46ZX9500とHTB10はリンク(HDMI連動設定)できますか? 
このテレビのリモコンで、HTB10を同時に電源や音量を操作できれば便利です。

書込番号:12752553

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 06:26(1年以上前)

パナは他社製品との連動動作を公開していないので、動作保証外になりますが。
HDMIでのリンクは基本動作に互換性があるので連動する確率は高いです。

書込番号:12752605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/07 06:42(1年以上前)

レグザ46ZX9500のHDMIはARC対応ですか?

書込番号:12752615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/03/07 06:50(1年以上前)

>>レグザ46ZX9500のHDMIはARC対応ですか?

対応していません。

書込番号:12752632

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/07 08:23(1年以上前)

私はHTB10をREGZA42H9000に接続しています。

REGZAはARC対応でないのHDMIとデジタルオーディオ

ケーブルで使用しています。

実用で充分リンクが使えます。

電源のON・OFF、ボリューム調整、スピーカーの切替等。

ただ、テレビの入力切替でレコーダー(HDMI)にした場合

HTB10側のリモコンで入力切替が必要です。

書込番号:12752789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 つなぎ方について

2011/02/28 00:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。私が所有しているものは、
VIERA TH-L37G2
DVDプレ-ヤ-PIONEER DV-420v
ブル-レイDVDレコ-ダ- DIGA DMR-BR585
と、このSC-HTB10なんですが、これらの一番ベストなつなぎ方を教えていただけないでしょうか。お詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12717953

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/28 06:38(1年以上前)

HTB10のHDMI入力は一つだけですから、レコーダーとプレーヤーを同時にHTB10に接続できないです。
なのでどちらかはテレビにHDMI接続することになります。
レコーダーをHTB10に接続するとして。

レコーダー→HDMI→HTB10→HDMI→テレビ
プレーヤー→HDMI→テレビ

プレーヤーの音声はテレビを通じてHTB10に入力されますが2ch音声に限定されるでしょうね。

書込番号:12718652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/28 07:43(1年以上前)

学さん、お答え頂きましてほんとありがとうございました。すごく助かりました。
もう一点だけお願いできないでしょうか。
プレ-ヤ-とTVはHDMIでつなぎそして、プレ-ヤ-とSTB-10は光デジタルケ-ブルでつなぐというのはいかがでしょうか。すいません素人考えですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12718772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 SC-HTB10のオーナーSC-HTB10の満足度5

2011/02/28 08:43(1年以上前)

それだと ビエラリンクができないかと。
このスピーカーはリンクできなければ 価値半減でしょう。

ディーガをメインに DVDプレイヤーの音はテレビ経由で
自分はそうしてます。

それでは(^o^)/

書込番号:12718885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 09:57(1年以上前)

>プレ-ヤ-とTVはHDMIでつなぎそして、プレ-ヤ-とSTB-10は光デジタルケ-ブルでつなぐというのはいかがでしょうか

たしか本機の光入力はテレビがARC非対応の場合の専用端子で、入力切替もテレビかHDMI入力された機器しか選べないので、基本的には不可と考えたほうが良いと思います。。
(どこかの書き込みで可能な操作方法があった気もしますが・・リンク機能は働かないでしょう)

ですので、ドルビーなどのサラウンド音声のDVDを再生する場合は、BDレコで行うようにした方が良いと思いますよ。。

購入前なら他のシアターセットにした方が良いと思います。。

書込番号:12719056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/01 18:07(1年以上前)

すいません。お礼を言うのが遅くなりました。
すずめ丸さん、クリスタルサイバーさん、貴重なアドバイスありがとうございました。これで、快適なAVライフを、おくれますね。

書込番号:12725242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2011/01/29 17:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 ashinononさん
クチコミ投稿数:2件

TH-P42G2の内蔵スピーカーが弱いので、このSC-HTB10の購入を検討しています。

接続形態としては、TH-P42G2のビデオ入力1にはCATV STBからD端子+RCA音声ケーブルで接続し、HDMI入力1にはBDプレイヤーをつないでいます。
普段はこのCATV(ビデオ1)を視聴していて、テレビの内蔵チューナーは一切使用していません。そして、必要に応じてBDプレイヤー(HDMI1)に入力を切り替えて視聴しています。

そこでこのSC-HTB10には光デジタル音声入力端子があるので、そこにCATV STBの光デジタル音声出力端子を接続すればそれでCATVの音声が視聴でき、テレビの入力をHDMI1に切り替えればBDプレイヤーの音声が視聴できるのかと思いますが、SC-HTB10を無操作でこのような使い方はできるのでしょうか?
それともテレビの入力切替したときに必ずSC-HTB10の入力切替も行わないと、例えばテレビにはBDプレイヤーが映っているのにSC-HTB10からはCATVの音声が聞こえる、というようなことが起こりうるのでしょうか?

どなたか同じような環境で使っておられる方がおられましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:12577829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 18:11(1年以上前)

テレビからの光デジタル(ARCでの音声入力でも)をSTBに置き換えて接続した場合、テレビの入力位置に関わらず常にSTBの音声を再生します。
プレーヤーの音声を再生するにはテレビ経由でHTB10に入力するか、HDMIケーブルで直結するかになりますが、テレビ経由を利用するにはARCでHTB10に入力することになりHTB10での切換作業が発生します。

プレーヤーをHDMIケーブルでHTB10に接続すれば、プレーヤーがリンク対応ならプレーヤーの電源ONに反応して自動で切り替わってくれるでしょう。
再びテレビに切り換えるにはテレビチューナーで受信しているならこちらも自動切り替えしそうですが今回は使えないです、STBの入力に自動では戻らないような気がします。

書込番号:12577908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashinononさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/29 19:31(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
やはり少し不安に思った通り、私のような接続形態ではうまく連動してくれないのですね。

だとしますと、例えばもしCATV STBの出力にHDMIがあれば(現在はD端子しかありません)、TH-P42G2のHDMI1にSTB、HDMI2にBDプレイヤーを接続して、TH-P42G2の光デジタル出力をSC-HTB10の光デジタル入力に接続すれば、無操作でSC-HTB10からそのときのテレビに映っている映像の音声が出力されるようになる、という認識で合っていますでしょうか?

もし可能そうであれば、CATV会社にHDMI付きSTBへの変更をお願いしようかと思います。

書込番号:12578286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 22:07(1年以上前)

STBをHDMI搭載に交換すればテレビの入力切換だけで対応できそうです、光ケーブルではなくARCでHTB10にSTBの音声も出力してくれるでしょうね。

ただD端子赤白でテレビに繋げた場合でも同様にテレビの入力切換だけで対応できるでしょう、STBの音声は光デジタルでHTB10に入力すればデジタルで接続できます。

実際に試してみないと思わぬ作業が発生するかもですが、私見ですがSTBの接続方法はどちらだとしてもHTB10の操作はノータッチでテレビの入力切換だけで対応できそうに思います。

書込番号:12579172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/31 11:37(1年以上前)

BDプレーヤーはテレビとリンク対応であれば、

BDプレーヤー→HTB10→テレビ(ARC端子)とHDMIで接続、
STB→(D端子+赤白)→テレビ

で問題なさそうです。。

無操作・・がどの程度のことを指してるのか分かりませんが、上記の接続でリンク設定すれば、テレビの入力切替だけで機器変更は可能だと思います。

ちなみにHDMIで接続しなければリンクも不可ですし、音量操作もHTB10のリモコンで行うことになりますよ。。

書込番号:12585925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームと繋いだら…?

2011/01/29 04:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:113件

表題の用にゲームと接続した場合

具体的に言うと
ゲーム機→等機種→テレビ
(HDMIで)

の様な形で使った場合に
操作に対する遅延は発生するでしょうか?

どなたかご教示願いますm(_ _)m

書込番号:12575317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/01/29 08:47(1年以上前)

心配なら
ゲーム機→テレビ→等機種
って繋げばいいだけの話。

書込番号:12575711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-HTB10
パナソニック

SC-HTB10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

SC-HTB10をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング