SC-HTB10
不要振動を抑える「振動キラー」サブウーハーを搭載した一体型ホームシアターシステム(42〜32V型向け)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月14日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月14日 10:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年1月13日 14:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月10日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月25日 12:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年12月23日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
レグザ42Z9000を標準スタンドを使用しているのですが、このシアターバーをレグザの前に置くと、レグザのリモコン受光部を遮蔽すると思うのですが、お使いの皆さんは何か台の上にレグザを乗せて、リモコン受光部を遮蔽しないようにしているのでしょうか?
皆さんの対処方法を教えてください
0点

こんばんは。
この機種には、IRシステムケーブルという、リモコンの信号をスピーカーの
裏側へ転送してくれるケーブルが付属しています。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sc/sc_htb50_10_guide_2.pdf
取説には、パナのテレビにしか対応しないと書いてありますが、
家では32H7000で使えてますので、(保証は出来ませんが)
たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:12509028
0点

reiven0さん
早速のアドバイスありがとうございます。
これで購入の決断ができました。
書込番号:12509110
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
はじめてでわからないので教えてください。
TH-P42G2に接続したいのですが、
@ふたつHDMI機器(ディーガDMR-BW570とPanasonicブルーレイDMP-BD65)を持ってるのですがSC-HTB10にはHDMI端子がひとつなので、片方をテレビのHDMI2に直接つなげようと考えているのですが、その場合HDMI2に繋げたほうの機器の音もSC-HTB10から出るのでしょうか?
A他にアナログ音声で入力しているもの(東芝製アナログレコーダー)もあるのですがその機器の音も出るのでしょうか?
BSC-HTB10を繋げリンクした場合、テレビの音、すべての接続機器の音はテレビ本体スピーカーからの音は出なくなり、SC-HTB10からのみになるのですか?
全然わからないので教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

テレビに繋げた機器の音声はテレビにいったん入力されてからテレビの光デジタル又はARCでのHDMI端子からHTB10に出力されます。
この場合音声はDVD程度の音質に限られたり一部の音声は出力できなかったりします。
アナログレコーダーの音声も出力できますね。
リンクすれば自動でテレビのスピーカーはミュートになるのですが、設定でテレビから音声を出力するようにはできます。
書込番号:12506097
0点

@Aに関しては音質は別にして出力自体は問題ないです。。
ただ、ソースによってテレビを経由する機器の音声は直接接続より劣化するものも出ますが、それほど気にするレベルではなさそうです。。
Bに関してはリンク設定で変更が可能です。
書込番号:12506560
0点

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん。よくわかりました。
参考になりました。
お返事ありがとうございました。
書込番号:12506613
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
現在REGZA40A8000を使っていますが、音が悪いので本機の購入を考えています。
つきましては下記質問にご教示いただければ幸いです。
1,接続するのに必要な物(ケーブルなど)。
レビューにレグザ32A1を使用されている方が「テレビがARC非対応なので、光デジタルケーブルを別途購入しました。HDMIケーブルは付属されていた…」というのがあり、ARC対応か取り扱い説明書を見ましたが記載がりませんでした。
2,電源のon/off、音量のリンク状況について。
他メーカーの機種でも対応したという書き込みがあり、淡い期待を持っています…。
色々なTVで同様の質問があり、お手数とは思いますが宜しくお願いします。
0点

取説に記載がないならARC非対応です、テレビとの接続はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。
HDMIケーブルはHTB10に付属するので光ケーブルのみ追加ですね。
リンクはある程度互換性があるので電源連動やテレビリモコンでのボリューム操作程度は動いてくれるはずです。
書込番号:12498427
1点

口耳の学さん 、早々にご返事ありがとうございました。
現在古いTEACのDVDプレーヤー・アンプ一体型5.1CHを3.1で使っていますが、これが拡張性に乏しくTVの音声出力ができず(少なくとも私の能力では)、もっぱらDVDで映画を再生するために使用しています。
本機の使い勝手が良ければ日常のTVの音声再生用に使いたいと思った次第です。
現在のシステムはそろそろプレーヤーにトラブルが出てきており、こちらで人気の高いオンキョーHTX-22HDXとブルーレイプレーヤーを購入という選択も考えています。ただウーハーやスピーカーがダブるため勿体無く(貧乏性なので)、壊れたら対応と一応思っています。
今のシステムを放棄すると仮定して、本機にプレーヤーを接続して使用した場合とHTX-22HDXとでは、日常的なTVの音声再生やDVDなどの再生でかなり差が出るものでしょうか。後者の場合センタースピーカーを追加して3.1でいいと思っており、本格的なサラウンドは望んでいません。
嗜好のこともあると思いますが、使いかってなども含めご意見をいただければ幸いです。
書込番号:12499576
0点

22HDXでの再生の方が音質的には上回るとは思いますが、どの程度と文章で表現するのは難しいです。
どこまで音質を求めるかでも変わってきますしね。
拡張性では22HDXが上ですから、BDプレーヤー以外の機器を接続するならこちらでしょう。
書込番号:12501553
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。
ご意見を参考にして、どちらにするか(楽しく)迷ってみます。
また困ることが出てきましたら、よろしくお願いします。
書込番号:12502823
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
パナTH−42PX70SKのTVに繋げようと購入しましたが、電源は入りますが、音が出ません。説明書を読んでも、専門用語のようで、理解できません。同梱のケーブルだけでは音が出ないのでしょうか。詳しい方、教えて下さい。
0点

ARCに対応しないテレビとの組み合わせでは、付属HDMIケーブルだけでは音声を再生できません。
光ケーブルでテレビと接続してください。
書込番号:12488462
1点

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
光ケーブルを買ってつなげたら、とてもいい音で、とても満足です。
ありがとうございました。
書込番号:12489951
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
どなたかこの SC-HTB10 と REGZA Z7000 とリンクできているかたいませんか?
REGZAでも新しい機種であればリンクできているようなのですが、少し古いので心配なんです。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーさんからの返信あるまでの繋ぎとして聞き流してください。
HDMIコントロールでの連動は基本的な動作は互換性があるので動いてくれるとは思いますよ。
書込番号:12416479
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
PanasonicのDMR-BWT1100kと42G2(プラズマ)と本製品を買いました。
この3つの繋ぎ方はPanasonic公式で把握したのですが、PS3を足すとHTB50からPS3の音は出せないのでしょうか?
教えて下さいお願いします(*_*)
0点

HDMI入力が一つなのでHB10には接続できないです、レコーダーをテレビにHDMI接続するかPS3をテレビにHDMI接続すれば両方再生できますが、テレビに接続すると音声に制限が付きます。
書込番号:12404026
0点

BD再生をどちらでするか決めて、BD再生する方をHTB10に接続して、他の機器はテレビに接続するしか無いですね。。
その場合の両機でBD再生して、音質差がどれほどあるのか確認してみてはどうでしょうか?
どちらにしても音質向上は体感できると思いますが、直接HTBに接続してる音とテレビ経由の音・・・違いがあれば、それに応じて接続を決めたほうが良いでしょう。。。
書込番号:12404047
0点

さっそくの返事ありがとうございますm(_ _)m
PS3はゲーム専用にしてTVから音声を出すようにします!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12406157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





