SC-HTB10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SC-HTB10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

SC-HTB10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • SC-HTB10の価格比較
  • SC-HTB10のスペック・仕様
  • SC-HTB10のレビュー
  • SC-HTB10のクチコミ
  • SC-HTB10の画像・動画
  • SC-HTB10のピックアップリスト
  • SC-HTB10のオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光接続の場合、音質は悪くなりますか?

2010/12/03 04:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 ケタクさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。よろしくお願いします。
自室のビエラ(TH-37LZ75)とプレステ3に使用するために勢いで注文してしまいました。
HDMIで接続出来る簡潔さに魅力を感じ購入したのですが、どうやらARC非対応だったみたいです。配線が増えるのは仕方ないとして音質的にはやはり劣ったりするのでしょうか?また、その他に不利になる事はありますでしょうか?

書込番号:12312590

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/03 06:30(1年以上前)

テレビの音声は光ケーブルでの接続でもHDMI ARCでの接続でも同じです。

書込番号:12312654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ケタクさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/03 11:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
現在、DENONのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20701510034/←を
アンプとしてPS3と接続し、スピーカーから音を出しているのですが
SC-HTB10が届いたら外してしまった方が良いのでしょうか?
それとも、一緒に接続した方が良い音響を楽しめますか?

書込番号:12313438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/03 12:12(1年以上前)

コンポとシアターを同時に再生するならやめた方がいいです、音ズレが発生したりサラウンド再生に違和感を感じたりします。
同時に再生しないなら残して切り換えて使用するのもいいでしょう。

書込番号:12313504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/03 12:43(1年以上前)

同時出力はお勧めできませんので、私も切り変えて使用するか、コンポは音楽用などと分けて使用した方が良いと思います。。

書込番号:12313624

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザとの接続で

2010/12/02 23:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:2件

レグザ42Z1とSC-HTB10をHDMIをSC-HTB10とPS3をHDMIでつないでいるのですが、PS3を接続した際、音声が切り替わらないのでいちいちSC-HTB10のリモコンで切り替えてます。
どうしたらテレビのリモコンで操作できるようになりますか?

書込番号:12311883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/03 06:38(1年以上前)

PS3はリンクに対応したモデルでしょうか?リンクの設定は済ませていますか?

書込番号:12312667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/03 12:59(1年以上前)

PS3がリンク非対応でもテレビと本機をリンクさせていれば、テレビの入力切り替えと連動しそうですが・・・

テレビのリンク設定をオンにして、外部シアターで聴く・・等にしてみてください。。

書込番号:12313683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 ぷ〜助さん
クチコミ投稿数:4件

本機とREGZA 32R1をHDMI接続して使用しています。
32R1はARC対応です。

テレビの電源を入れたとき本機との電源の連動ができ、音も本機から出力されるようになったと思ったのですが、数回に一度電源の連動だけで音が出力されないことがあります。
そのときはテレビの方からも音が出ません。
テレビの電源を入れなおすか、レグザリンクにてスピーカの切り換えを
AVシステムのスピーカー→テレビのスピーカー→AVシステムのスピーカー
と切り換えをすると治ります。

HDMIケーブルの不良かと思い、ケーブルを変えましたが上記の現象が再現されました。
優先スピーカはAVシステムスピーカの方にしています。

どこかの設定を変更したら上記の症状は回避できるのでしょうか?
また、商品の初期不良でしょうか?

実際にレグザリンクで正常に使用されている方の設定を教えていただけないでしょうか?

書込番号:12310772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 21:18(1年以上前)

数回に一度なら不具合かもしれませんが、とりあえず本機のリセットやテレビのリンク解除をしてみた方が良いです。。

再度設定をしても同様の症状なら不具合かもしれませんが、リンク自体の安定度は保証外なのでメーカーとの相談ですね。。

個体差の問題なら改善されるかもですが、機器間の相性だと改善は難しいですね。。

書込番号:12310812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷ〜助さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/04 00:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109215/BBSTabNo=2/CategoryCD=2045/ItemCD=204525/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11587629

この方と同じ症状みたいです。
初期不良ではなく、レグザリンクはメーカー未対応だからっぽいですね。

書込番号:12316490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps3でのドルビー出力方法

2010/12/02 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:4件

パナソニックホームシアターSC-HTB10についての質問なのですが

ps3使用時、ドルビー、DTSが検出されないのですが、何故でしょうか?
また、検出する方法を教えていただきたいのですが。
接続はps3→HDMI→SC-HTB10→HDMI→テレビ(ARC対応)
テレビはレグザ26RE1使用。
SC-HTB10の説明書にはドルビー、DTS音声入力検出時に約4秒間ランプ点灯と書いてあります。
ゲームをしてもBLを観ても光らないので検出してないのかなと。
PS3側の音声調整はHDMl→自動です。
テレビ側の設定はドルビーDRCが選べなくなっています。
詳しい方いましたら、ご教授お願いいたします。

補足 ちなみにテレビの音声、ps3側の音声は問題なく出ます。レグザリンクも出来たようです(テレビ画面でSC-HTB10の設定が出来ませんが)レグザリモコンでの電源、音声調整連動は出来ます。

書込番号:12310221

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/02 19:48(1年以上前)

PS3の音声出力設定がリニアPCMになっていると、DVD/BD再生時はDolby音声で出力しません。
こちらの設定でビットストリームを選んでみてください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

書込番号:12310302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 20:59(1年以上前)

DVD規格のドルビーやDTSであればビットストリームでも良いですが、本機はBDソフトのHDフォーマットには対応しません。。

ですので、BDとDVDで設定変更するのが面倒ですので、PS3はPCMマルチチャンネル出力にしておいた方が良いと思いますよ。。

本機ではPCM入力ですが、PS3でデコードされてますので音質的には殆ど変りません。。

書込番号:12310698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 23:36(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、大変参考になりました、ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、ドルビー、DTSランプ点灯せずでした、何故かな、、。

クリスタルサイバーさん
マルチとはps3のサウンド設定からHDMI→自動(リニアPCM2、5、7チャンネル)を選べばいいということでしょうか?
あと、ドルビー5.1とマルチPCM(5.1)は同等の音質という解釈であっていますでしょうか?

書込番号:12316253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/04 06:58(1年以上前)

ゲームで試したのでしょうか?ゲームの場合手動で各種チェックを外す必要があります。
こちらの音声出力フォーマットのチェックの内DolbyとDTS以外を外してみてください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

マルチチャンネルリニアPCM音声で認識しているならPS3でデコードしているかソフトのマルチチャンネルリニアPCM音声をそのまま出力しているのでリニアPCM設定でもいいです。

書込番号:12317196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/04 11:26(1年以上前)

口耳の学さんが回答してくれた設定をして下さい。。

>ドルビー5.1とマルチPCM(5.1)は同等の音質という解釈であっていますでしょうか?

同じと考えて良いです。。
ドルビー5.1は圧縮フォーマットですので、デコードさせて音声に変える必要があります。。
その作業をPS3でするかアンプでするかの違いです。。

書込番号:12317958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 00:54(1年以上前)

初歩的な質問に親切なわかりやすい説明ありがとうございました。ドルビー検出いたしました。
気になっていたので、ほんと安心いたしました。
このスピーカーを買ってほんと満足です。

書込番号:12321712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERAリンクのやり方教えてください

2010/12/02 19:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件 SC-HTB10の満足度4

テレビの音質が不満で手軽な価格でそこそこ評価のよいこのシアターバーを購入しました。
テレビはTH-P42V2でHDMIケーブル1本で接続しています。

音質についてはそれなりの満足は得られたのですが、リンクがうまく動いていない気がいまして…

VIERAのリモコンでテレビの電源をOFFするとシアターバーの電源もOFFされるのですが、電源ON時にはシアターバーの電源が入ってくれません。
そのため毎回スピーカーの電源を入れるか、VIERAリンクメニューから「音声をシアターから出す」を選択しなければならない状態になっております。

取扱説明書を見ると、設定方法には他に
・「電源ON時の音声出力」を「シアター」にする
・「サウンドモード」を「オート」にする
とあるのですが、これらをどこから設定するのかわからなくて困っております。

初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、快適な視聴のために皆様のお力をお借りしたく思っております。

設定の仕方についてご教授をお願いいたします。

書込番号:12310154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/02 19:52(1年以上前)

>VIERAリンクメニューから「音声をシアターから出す」を選択しなければならない状態になっております

この設定を常に選択した状態にはできないのでしょうか?

書込番号:12310321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 21:04(1年以上前)

連動操作に関してはリンク設定の中にありますので、シアターで聴く・・などにしておかないとダメです。

場合によって出力先をテレビにしたりしてるなら不可ですよ。。

電源オン連動は基本的に常にシアター側で聴く場合しかできません。。

書込番号:12310733

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件 SC-HTB10の満足度4

2010/12/02 23:38(1年以上前)

ON連動出来ました(^O^)

サウンドモードオートは相変わらずどこで設定するかわかりません(>_<)

書込番号:12311773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY KDL-32F1に接続方法

2010/11/29 10:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:15件

この機種を購入予定なのですが、接続方法やリンクなどがよくわかりません。
やはり他社製だとあまりよくないのでしょうか?
使い勝手なども、よろしければ教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い
します。

書込番号:12293856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 10:26(1年以上前)

接続する機器がテレビだけなら光ケーブルで繋げるだけなのですが、テレビとリンクしたいならHDMIケーブルも接続します。
HTB10にレコーダー等繋げる場合もHDMI接続は必要ですね。

リンクはある程度互換性があるので連動してくれるとは思いますが、実際繋げてみないと何ともいえないです。
心配でしたら動作状況を公表しているメーカーから選んだ方がいいですね。

書込番号:12293876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/29 11:19(1年以上前)

口耳の学さん早速の回答ありがとうございます。

今のところ接続はTVのみの予定です。出来ればリンク連動してくれれば便利だなと思っていました。

HDMIと光ケーブルでとりあえずは使える感じでしょうか?

設置の都合上と予算的にこの機種にしようか悩んでいます。

書込番号:12294022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/29 11:39(1年以上前)

>HDMIと光ケーブルでとりあえずは使える感じでしょうか?

問題ないです。。
ただ、値段から見ても簡易的なシアターシステムですので、現状とどの程度差が出るか分かりませんよ。。
視聴はされた方が良いと思います。。

書込番号:12294081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 12:20(1年以上前)

テレビとの接続だけなら光ケーブルとHDMIケーブルでいいです。
光ケーブルはFS1に1本付属するので追加するのはHDMIケーブルだけですね。

書込番号:12294220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/29 12:22(1年以上前)

失礼、FS1ではなくHTB10でした。
光ケーブルも付属しないですが、HDMIケーブルが付属します。

書込番号:12294226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/29 13:27(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん返信ありがとうございます。

現在使用中のTVのスピーカーの出力は10W×10Wのフルレンジスピーカーです。

サラウンド感はあまり期待はしていませんが、現状より多少は良くなればと思ってます(笑)

試聴できれば一番よいのですが。

口耳の学さん、HDMIケーブルは付属しているみたいですね。

光ケーブルは別途購入ですね。情報ありがとうございます。

書込番号:12294476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 12:35(1年以上前)

スレ主の者ですが、思い切って購入しました。(笑)
光ケーブルは別途amazonで購入し接続しました。

心配していたリンク連動は電源のON OFFとボリュームのみでしたが連動しました。TVの起動からスピーカーの起動までに若干時間(15秒くらい)がかかりますが概ね満足しています。
今のところ不安定な動作などもありません。

肝心な音質ですが、まぁこんなものでしょう(笑)

TVのスピーカーよりかは遥かに良くはなりましたが、サラウンド感は??な感じでした。これはバータイプなのでしかたがないところですが。

サラウンドシステムの入門用としては値段も手頃ですし買って損は無いと思います。

書込番号:12323462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-HTB10」のクチコミ掲示板に
SC-HTB10を新規書き込みSC-HTB10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-HTB10
パナソニック

SC-HTB10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

SC-HTB10をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング